但馬問屋(@wanpakuten)さんの人気ツイート(古い順)

1226
【マジでヤバいぞ】「日本のために中小企業は半分消えていい」菅政権の成長戦略会議メンバーにデービッド・アトキンソン氏&竹中平蔵氏&三浦瑠麗氏 - 健康ブログ🐾 健康法.jp/archives/59894 コロナ禍で苦しむ中小企業に救いの手を差し伸べるんじゃなくて、枝切りバサミでバキバキ切っていくんだね。
1227
安倍晋三前首相インタビュー「安保法制で戦争に巻き込まれるリスク減らした」 (産経) アベ「(コロナ対策では)結果的に世界の中で日本は死亡者数や人口あたりの死亡率を低く抑えることができた」 …⁈ 無策だったじゃん。 いきなり自画自賛から始まるインタビュー😩 special.sankei.com/a/politics/art…
1228
菅首相「国会答弁」を猛特訓 |日刊ゲンダイ トップリーダーの務めは言葉の力で国民を鼓舞し、励まし、勇気を与えること。しかもこのコロナ禍、国民は不安を強め、倒産、失業、自殺が増えているのだからなおさらだ。 今頃、国会答弁の特訓をしているようでは話にならない。 nikkan-gendai.com/articles/view/…
1229
甘利明、下村博文、高橋洋一、橋下徹も……日本学術会議を攻撃する言説は菅政権を擁護するためのフェイクだらけ|リテラ デマに次ぐデマが飛び出している状況をひとつ見ても、いかに菅政権が本質である任命拒否問題から話をそらしたがっているのかがよくわかる。 lite-ra.com/2020/10/post-5…
1230
準強姦逮捕状の山口敬之氏、高級外車修理代を踏み倒し訴訟 地裁では敗訴 またもこの方は「握りつぶせる」と思ったのだろうか。 ーーー 車両保険に入ってなかったのか? 権力を笠に着れば何でもできると思ってるのか、傲慢な男だ。本来なら逮捕されて日陰を歩むべき人物。 dailyshincho.jp/article/2020/1…
1231
汚染処理水の海洋放出決定へ  うわぁ…。 これが「汚染水はアンダーコントロールの結果か」 ちなみに昨日、全漁連の岸会長と面会した小泉進次郎環境大臣↓ 「いかなる決定があったとしても、皆さんの思いをしっかりと受け止めたうえでの決定をしなくてはならない。 news.yahoo.co.jp/articles/fb062…
1232
小泉環境相の発言(全文) いつもの通り、驚くほど中身がありません。 こんな重大な決定の際に、進次郎が環境大臣であることが、漁業者あるいは国民にとって不幸かつ災い。
1233
#Nスタ 原発汚染水、7割の意見が反対。なのに海洋放出強行へ…❗️ 経産省に寄せられた意見4011件のうち、406件を公開。うち反対が74%だった! また福島県内の7割の自治体が反対の立場だという。 つまりパブコメを行いながら、意見を無視して放出しちゃうんだね。 やはりスガ政権は危険だ!!☠️
1234
#Nスタ 政府、漁業者の意見を無視し、原発汚染水の放出を強行へ…❗️ いわき市の漁師さん 「我々漁業者の言うことなんか聞かないわね。そんなに安全なら東京湾あたりに持っていって、一回タンカーか何かで運んで流してみろって。生半可に政治家がパフォーマンス的なことやられても漁師は困る」
1235
「もう五輪はやることに決めている」…菅首相が政権浮揚の本丸に位置づける東京五輪。10月に入り開催への決意を周囲に語った。 (朝日新聞 17日付) ーーー スガが一人で決めることなのか⁈ コロナの世界的流行の中、インパール作戦を強行しようってか?
1236
何言ってるのかわからん。 それだったら、 「最初にボクに飲ませてほしい」 とでも言え!! twitter.com/mainichi/statu…
1237
#報道特集 膳場貴子氏 「日本学術会議の設立の経緯を知るほどに、今直面している任命拒否の事の重大さが浮き彫りになってくる。 そんな中、菅総理と面会をした梶田会長については、正直、拍子抜けした。当事者のトップとして要望書を携えて行ったのに、総理に任命拒否の説明すら求めなかった」
1238
#報道特集 金平茂紀氏 「前川喜平さんは梶田会長について、 『情けない。やはり総理に会うなら、とにかく6人の任命拒否の理由を問いただすべきだ。むしろちゃんとした返事があるまで帰らないぐらいでないとおかしい。それをほとんど話題にしなかったのは信じられない』 と怒りをあらわにしていた」
1239
#報道特集 今回の問題は『2人とも(杉田、菅)確信犯だろう』と政府関係者。 一方、過去に杉田副長官から候補者を却下された、前川喜平氏は… 「(学問の分野のみならず)今後は、いろんなところに及んでいくと思う。このままでいくと、表現の自由がどんどん潰されていくことになりかねない」
1240
#報道特集 “学問弾圧の象徴 滝川事件” 政府に危険思想として目をつけられ、著書の発禁処分、そして滝川教授の休職処分に至った1933年の思想弾圧事件。 京大生や教授は激しく反発。意外にも?、当時は学問の自由について語れる雰囲気があった。しかし事件を機に、京大は萎縮をし、軍部へ協力的に…
1241
#報道特集 “森友改竄、9時間半音声データ入手” 膳場貴子氏 「おそらく検察から近畿財務局に戻されたであろう赤木ファイルの存在や、経緯を語った上司の音声が公開されて、それでもなお調査も捜査も尽くされたとして国が情報開示に応じないとしたら、さすがに誠意がなさすぎだし、道理が通らない」
1242
#報道特集 金平茂紀氏 「赤木雅子さん、とにかく誰かが勇気を持って話してほしいと、何があったのか明らかにしてほしいと仰っていた。 関与した当事者や関係者は、おそらく自分たちの良心に照らして苦しんでると思う。その方たちに、雅子さんの思いが届いてほしい」
1243
#報道特集 金平茂紀氏 「赤木さんのスケジュール手帳はどんどん追いつめられて生きる希望を失っていく過程が見えるとても生々しいものだった。菅さんは安倍政権の負の遺産(森友、加計、桜)の対処にあたった当事者。調査は終わったと言うが、終わってないどころか説明責任を果たすのはこれからだ」
1244
背中がぞわぞわしてしまった。 軍靴の音が聞こえる、というのは、大げさでなくまさにコレではないでしょうか。 twitter.com/yasuhosei/stat…
1245
#サンモニ 浜田敬子氏 「安倍政権下で目にしたのは公文書が改竄されたり、文書が廃棄されるという恐ろしい実態。今デジタル庁を作って国民のデータを一元的に集めようとしているが、果たしてデータが公正に扱われるのか、恣意的に運用されたり国民の一方的な監視に使われるのではないかと不安がある」
1246
欠陥だらけ GoToイートが飲食店よりグルメサイトを儲けさせる制度なのは、菅首相と「ぐるなび」会長の特別な関係が影響か|リテラ 菅首相とぐるなびの滝会長がかなり昵懇な関係にあり、これまで菅首相がさまざまな協力・支援を受けてきたことは疑いようがないのだ。 lite-ra.com/2020/10/post-5…
1247
内閣支持率53%に下落 不支持は22% 朝日 40代以下の支持は6割と高めだった。60代の支持は前回の64%から46%になった。若年層の支持が比較的高くー ーーー 学術会議問題で年配の人が警戒感も、若者は依然支持か。 戦前回帰&新自由主義のスカ内閣が続けば、苦しむのは若年層。 asahi.com/articles/ASNBL…
1248
【NEW】安倍前首相が靖国参拝 安倍前首相は、9月に首相を退任した直後に、靖国神社を参拝していて、退任後二度目の参拝になる。 ーーー 普通じゃないね。 先月参拝したばかり😡 何か良からぬことを策動してるんじゃないのか⁈ fnn.jp/articles/-/969…
1249
日刊ゲンダイ 【今がピークの内閣支持率 おそらく下落へ一直線】 『露呈した正体、目玉の空振り』 「携帯値下げくらいしか浮揚策がないため力んでいるが、こちらは圧力が空回り、周辺では早くも『来年選挙じゃヤバイ』の声が出始めている」 “目玉のGo Toの欠陥が露呈し、学術会議では危険な本性”
1250
菅政権「成長戦略会議」恐怖の顔ぶれ! 竹中平蔵、三浦瑠麗、「中小企業は消えるしかない」が持論の菅首相ブレーン・アトキンソン|リテラ 弱肉強食の新自由主義を加速させようとする菅首相の危険な狙い。 問題はまだある。菅首相にもお友だち優遇疑惑があるということだ… lite-ra.com/2020/10/post-5…