1151
菅首相の「日本学術会議」人事介入に非難殺到、三浦瑠麗までが批判! 政府見解に反する人事強行は黒川検事長定年延長と同じやり口|リテラ
しかも所信表明が就任から約40日後になるという異常事態。それをすっ飛ばして外遊に出かけるとは国民・国会軽視も甚だしい。 lite-ra.com/2020/10/post-5…
1152
1984年に中曽根が総理任命方式にした時に、「御用機関化する」と言って追及したのが共産党。
今回、世論の盛り上がりを見せる「6人任命拒否」を最初にスクープしたのが赤旗。
考えると、共産党ってまともだよ。
#日本学術会議への人事介入に抗議する twitter.com/wanpakuten/sta…
1153
「コーヒー1杯」が上限というのが、アメリカなどの欧米、先進国のジャーナリスト。
一方、「パンケーキ屋さん」にゾロゾロ向かう、日本の記者クラブ。
「パンケーキ」なんてふるまってもらったら、甘々な記事しか書けなくなるだろうね。 twitter.com/tanakaryusaku/…
1154
#報道特集
金平茂紀氏
「日本学術会議への政府の人事介入。政府は何か勘違いをしているのではないか。人事権は国民由来のものであり、政府の好き嫌いで勝手に使えるものではない。国民に経緯を説明して、速やかに過ちをただすべきではないか。報道特集40年を迎えた今、あえて申し上げたいと思う」
1155
さすが #報道特集 、官邸前デモも報道!
小西洋之議員による、想定問答文書の発掘も↓
小西議員
「『形式的任命』というのは確定された政府の統一見解であり、国会で議決された法律の解釈の根幹。これと矛盾する菅首相の任命拒否は違法」
#1003官邸前
#日本学術会議への人事介入に抗議する
1156
ネトウヨからのリプも少し来るので、ひと言。
あんたら中国政府が香港への活動規制や学問の自由の侵害を行なっていることに対しては声を上げてるだろ。
なのに学術会議への人事介入では、政権を援護するんだね。
自国民はどうでもよく、他国の人たちの自由や人権を守りたいって、それこそ反日。
1157
#サンモニ
松原耕二氏
「6人の任命拒否によって、直接批判するなと言わなくても、批判するとこうなるんだ、という萎縮効果が間違いなく生まれる。宇野教授は森友問題の時に『日本の政治に忖度という妖怪が徘徊している。真剣な議論が消えてしまう』と警告。妖怪忖度が跋扈する社会がいいはずがない」
1158
#サンモニ
“杉田水脈発言”
安田菜津紀氏
「発言の醜悪さはさることながら、都合の悪い質問には答えない、自己都合で書けるブログで自己責任を果たしたことが大いに問題。これまで党としても、繰り返し彼女の発言をあやふやにしてきたし、今回こそは以後気をつけますと、軽く受け流す問題ではない」
1159
菅内閣発足後、1カ月も経たないうちに起きてること。
・福島、「原子力災害伝承館」で語り部に口封じ。
・中曽根葬儀に予備費約9643万円の支出を閣議決定
・「消費税減税はしない」と閣議決定
・杉田水脈「ウソ」発言には無対応
・日本学術会議に政治介入
・マスコミ・オフレコパンケーキ懇親会
1160
東京のGoTo利用者が感染 愛知、長崎、佐賀で各1泊 濃厚接触者なし - 毎日新聞
10月1日に開始した東京利用のGoTo、もう感染者が出たってさ。
予備費の10兆円だって、中曽根葬儀ぐらいにしか使ってないんだろ?
国民のための政治?国会を何ヶ月も休んで対策もしないのに。 mainichi.jp/articles/20201…
1161
菅政権、東京五輪で外国人観光客の入国解禁に向け、”専用”の「発熱センター」を設置⇒ネット「先に国民に用意しろ」「世界はオリンピックどころじゃない」 - 健康ブログ🐾
専用の「発熱センター」設置。五輪のためならすぐにできるね。
国民よりも五輪、電通、パソナ優先。 健康法.jp/archives/59681
1162
JNN世論調査、菅内閣の支持率70.7%|TBS
支持率は先月の調査結果より8.3ポイント上昇し、70.7%、一方、支持できないという人は12.0ポイント減って24.2%でした。
マスコミが餌付けされ、菅広報TVになった結果か?
しかし、いくらなんでも…😫 news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
1163
1164
加藤官房長官、法解釈変更せず
加藤官房長官は候補6人の任命拒否を巡り、日本学術会議法の解釈変更はしていないとの認識を示した。
「憲法との関係を含めて整理した。構造的な仕組みを変更しているわけではない」
ーー
理解不能。
違法であり、憲法にも反してるのに。 this.kiji.is/68570117541516…
1165
菅首相が「日本学術会議」問題で理由を説明せず! しかも記者会見でなく3社だけの「グループインタビュー」|リテラ
読売、日本経済、北海道新聞の3社だけ。菅首相のコメント部分だけを放送したニュース番組では、まるで「記者会見」を開いたかのように見える姑息さだった。 lite-ra.com/2020/10/post-5…
1166
#news23
星 浩氏
「6人は学会でも評価が高い方々。何で拒んだのかが全くわからない。もう一つは、今までは推薦者を全員任命してきたのに、今回任命しなかった理由が不明。10億の予算を使うから人事権もあると言うが、学問にはお金は出すが口は出さないのが原則。今回の動きは、明らかな権力の乱用」
1167
#news23
“任命拒否”抗議の声が続々と…
日本科学者会議、国公立大学教職員組合、大学院生の団体、
さらに映画人有志22人が抗議!!
是枝監督
「言論の自由への明確な挑戦だ」
スガ氏出身、法政大・田中総長も「最終的には国民の利益を損なう」!
#日本学術会議への人事介入に抗議する
1168
「日本学術会議で働くと年金」バイキングが誤解説と批判殺到(女性自身)
目的も、属性もまったく異なる組織を関連付けて、日本学術会議への批判の材料とした平井氏。
…こんなデタラメをぺらぺら喋るのがフジテレビの「上級委員」というんなら、社長が謝罪すべきレベル💢 news.yahoo.co.jp/articles/6c15c…
1169
学術会議推薦に従う義務なし 内閣府、18年に見解
内閣府が2018年に時の首相は同会議の推薦通りに会員を任命する義務はないとの見解をまとめていたことが6日分かった。
安倍がこっそりと解釈変更を行っていたのか😩
密室でやらないで国会できちんと審議すべきだろ。 jiji.com/jc/article?k=2…
1170
#news23
“学術会議 任命拒否”
小泉進次郎大臣
「総理が盛んに言っているのは『前例踏襲の打破』だ。
問題提起される姿勢は否定されるものではない」
…ついに出たよ。
「違法行為」「学問の自由の侵害」を「前例踏襲の打破」だってさ。
ダメだこりゃ😩
1171
#news23
小泉大臣
『前例踏襲の打破』だ。
星 浩氏
「これは論点ずらし。学術会議の見直し…組織も予算も、推薦の方法も、大いにやればいい。今回の任命拒否は全然別の問題。核心は6人をどういうルールに基づいて拒否したか。その説明をしないでおいて、前例踏襲にすり替えるのはやめたほうがいい」
1172
#news23
“学術会議 学者は怒り!”
内閣法制局「国民に責任を負えないような場合にまで、任命する義務はない」
岡田正則教授「どうして国民に責任を負えないと総理大臣が評価したのか?💢」
これは失礼すぎるわなぁ😫
理由を正直に言わないから、ごまかそうとするから、どんどん泥沼化してゆく。
1173
1174
菅首相「法に基づいて対応」弾圧批判封じの中国とそっくり|日刊ゲンダイ
中国政府は周庭氏や黎智英氏ら10人を香港国家安全維持法で逮捕した際、中国外務省の趙立堅報道官が「法を犯しさえしなければ何の心配もない」と正当化しつつ、法に基づいて適切に対処したと反論した。 nikkan-gendai.com/articles/view/…
1175
#news23
松宮孝明教授(任命見送り)
「意味がわからない。総合的・俯瞰的に判断した結果、こういう理由でと具体化されるといいが…。学生の答案だと、何言ってるんだとコメント付けて返す」
「学術会議ですら周りの組織を全部そういうふうに固めてしまうと、総理は『裸の王様』になってしまう」