ゴミ⚡(@ymils_y)さんの人気ツイート(いいね順)

26
『メイドインアビス』『異世族レビュアーズ』表現規制の最前線やんけ。なんなら後者は京都テレビ以外で地上波放送が全滅した。 生きるか死ぬかが掛かってる人に、党派性で失望したとか言われても、他人事に思ってるんだなとしか思わんわ。
27
温泉むすめへの批判の発端の人が温泉に行った件、プロデューサーさん脚本家さん絵師さん声優さん温泉地や関係省庁まで全て批判しておいて事も無げに温泉に行くのを怒る気持ちはよく分かりますが、温泉むすめは批判が目的のキャラではないので、当事者じゃない人は叩き棒に使うのを控えて頂きたいです。
28
以前に言及したスレッドですけど、自己の救済として表現する事が必要な人がいるという話はここでしてます。 頭脳労働である表現の分野に制限を掛ければ、肉体で性差がある女性はどうしても不利な状況に置かれますよ。日本は特殊で漫画や画業で働く内7割が女性なんですから。 twitter.com/ymils_y/status…
29
ちょっと待ってこれは何。 ハートクローゼットの社長さん、漫画の解釈違いで謝罪させられたという事? 献血騒動で自社の製品が炎上騒動で援用される事を避ける様に声明を出す事と、漫画の感想や解釈を言う事は全く無関係ではないですか。 謝罪する必要はないと思うのですが。
30
京都市の聚楽保育園の民営化に、フィギュアメーカーのボークスさんが名乗りを上げたけど、一部の運動家が猛反発をして取り止めになったニュースは知っていましたが、その後に名乗りを上げた企業が無かった為に80人以上の園児が居るにも関わらず廃園の決定がされるのはかなり酷い話だと思います。
31
ポケモンのOPの歌詞の話、ぱっと見スカートの中は冗談の内だろうと誤解してたけど、スカートめくりの助長の文脈で語ってたとは思ってなかった。 あの歌詞は艱難を並べてるから、スカートの中はスカートめくりがご法度の文脈でしか成り立たないでしょう。
32
ウマ娘がミソジニーで性差別で搾取の象徴と宣った人に関して、私はアニメもゲームも両方見た上で書くけど、全く的外れで想像だけで侮辱していると断言する。 ウマ娘は競走馬の偶像化に成功した作品で、作中に登場するウマ娘は、望んで競技に挑む競技者として描かれているので、搾取と正反対の象徴だ。
33
児童ポルノに創作物を含めよと言ってる人間が、児童性虐待者として逮捕される例が連発するのはなんだろうな。 子供の権利条約に関わる活動家が逮捕されたり、ハイチ地震の国連の支援団体が人身売買を行ってたり、BBCのプロデューサーが逮捕されたり、未成年を保護する牧師が薬物犯罪で捕まったり。
34
二年ぶりに開かれたコミケで献血車が並んだ時に稼働限界の人数が集まったニュースに対して、批判を浴びせる人が複数現れましたが、医療に於いて思想信条なんて何の選別基準にもならないのに、特定属性を批判する為に、献血場所にまで難癖をつけて差別感情を隠さない人たちは一体何なんだ。
35
萌え絵はもう死語になりつつあるので便宜上仕方なく使うけど、萌え絵が女性蔑視という話がここ2年くらいで急に出てきておかしな主張が力を持ち始めてる様な気がしてならない。似た絵柄を描く人が韓国中国に留まらずアメリカにも沢山いますが、では世界中で女性蔑視をしてるのかと言えば違うでしょう。
36
新サイバー犯罪条約のヤバさ見た。 保留規定無ければ私が生きる中で最大級の表現規制。 児童ポルノに関する部分も描写物とか製造物の定義になってるし音声文章も入る。 保有のみならず閲覧だけでも罪になる物。 児童を守る目的じゃなくて通信の秘密に踏み込んだ物で、捜査権限を広げる目的になってる。
37
「宇崎ちゃん炎上事件の前から赤十字社が萌え絵を使用する事はずーっと前から問題視されていたんだよ。」という発言を見かけましたけど、コラボが活発化した東日本大震災の2011年から『宇崎ちゃんは遊びたい!』コラボの2019年までに問題視されたコラボ作品て1つでもありましたか?
38
国連女性機関の本部が動いてない方が問題が大きくなくて済んだと言うのは本当にその通りで、本部が動けてしまったからこそ、内閣府の第五次男女共同参画基本計画に日本国憲法を破れるセキュリティホールになり得る内容がある事が判明した。 これは大問題で漫画の広告の是非の問題ではなくなってます。 twitter.com/yyposi918/stat…
39
えええええ、萌え絵が風俗店の看板に無断転載で勝手に使われていたという話、滅茶苦茶多いという証言が出てきてショックを受けている。 それは知らなかった。萌え絵が作者さんから離れた場所でエロ文脈として語られてたら、全く印象が変わるし防ぎようがない。 印象を持つ人の前提から変わってきます。
40
最近の女性表象表現へのキャンセルカルチャーについて思う所があったので雑にまとめた。 説明は足りてない気がするけど、自分の名前を入れてメモとして出す。
41
今起こってる事訳が分からん。 絵のパネルごときでなんであんな熱量で民間プロジェクトや民間施設を叩けるのか。 嫌だったら避ける事も出来るのに吊し上げてるし、学校で習う様な言葉でも変な意味に取って、ヤフーニュースのコメント欄も叩きばっかり。どうなっているんだろう。
42
小金井市が『おちこぼれフルーツタルト』と聖地コラボした事に対し、女性と人権を考える小金井の会が陳情を述べた件、陳述内容は色々突っ込みたい所はあるんですが、小金井市民が、該当作品を観て検証し、小金井市議会総務企画委員会を通して、第三者が確認できる形、これは正当なルートなんですよね。
43
温泉むすめは、東日本大震災の復興、地域興しとして企画されて、温泉地でしか手に入らない形でグッズやイベントが台湾含め全国各地で展開されてる。 去年の炎上は企画者さんや脚本家さん絵師さん声優さん関係省庁、中には名指しで施設、温泉地まで批判されてたので、それを覚えてる人は多いと思う。
44
書こうか迷ったけど、温泉むすめを炎上させた運動家が『マッサージフリークス』の過去作『ノゾムキミノミライ』にも追及した呟きをRTしてて、何らかあったんじゃないかと疑ってる所はある。 温泉むすめは決定してた3庁からの受賞を辞退、マイメロディグッズは販売直前に中止、碌な事になってない。
45
炎上騒動の中でもこれまでで最大級に危ない事例だと思っているので、そこの不当性について突き詰めた方がいい気がするんですよね。 フェミニストとしての主張としてはおかしいという指摘は後回しでいいくらい。思想が何であれ公人が私人を侮辱した上で公共機関に抗議する構図がやばいという認識です。
46
おおおいいい大阪府ーー! 東京駅に匹敵する人の往来のある大阪駅で宇崎ちゃんは遊びたい!の巨大広告を駅の連絡通路に使って何の問題も無かった場所ですよ!!難波や日本橋も漫画絵を使った広告がありますよ!! 地元民なのに3月に広報ガイドラインが作られてたのを知りませんでしたよ!!
47
『マッサージフリークス』の発売延期は恐らく内容変更に伴うテキストや声の収録のし直しで、制作者の都合もあるんだろうけど、任天堂やCEROからの介入がない事を祈る。 ネット上での悪質な虚偽の風説に対する法的処置の話まで出てるという事は、本当に相当酷い物があったんだと思う。
48
温泉むすめは台湾まで展開してるコンテンツですし、コロナ禍明けを心待ちにして、災害を乗り越えた観光地もありますし、たかが萌え興しコンテンツなどと馬鹿にしないで欲しいですね。 大きな産業がなく観光しかない温泉地にとっては死活問題でしょうに、それを踏みにじる行為をするのは人の心がない。
49
うわーーーーーーーーーー、これ予想してた通りの事が起こってしまった。 絶対受け入れられないやつです。 ボクっ娘に関しては私はボーイッシュな少女の倒錯性が漫画4作で主人公にする程好きで、オレっ娘主人公も描いてて、それをトランスジェンダーの問題と混ぜられると私に直撃するので嫌です。 twitter.com/BoundingComics…
50
快楽天に投稿した封筒見つかった時は家族会議で泣きつかれたし、殺し屋の漫画描こうとしたら人は殺したらあかんと言って止めた様な人だし、GIDの事も受け入れてくれないし、不登校になっても靴隠して居ない人扱いした様な人だったし、姉二人にはいい親かもしれないけど僕にとっては毒親だよ。