結騎 了(@slinky_dog_s11)さんの人気ツイート(リツイート順)

451
どうしてもTwitterでは毎年日常で仮面ライダーを観ている人達と交流しているので新作が発表された際のこういう「いよッ!今年もやってんねーッ!」「親父、いつもの頼むよッ!」みたいな風物詩を自ら読みに行ってしまうのはぶっちゃけある。 news.yahoo.co.jp/pickup/6434934
452
シティに住む人は知らないかもしれないが、ウルトラマンは今でも放送局がまあ絞られていて地方に行くとトリガーもZもテレビでは観られないのです。だからYouTubeでの配信には大きな価値がある。一方の戦隊やライダーはテレ朝系列だから強力な全国区で、一般的なアニメのサブスク見逃配信とTTFCは同格。
453
リバイス、「悪魔との契約」のシステム・メリット・デメリット・バリエーションをもっときっちり描いてくれて、その上でこの理屈のラストだったら、すごく、よかった、だろう、なぁ...............
454
それはそれとして一条さんと乾巧のコンビはもうなんか初手からダメそうで笑う。ぐだぐだで相性最悪から始まって最終的にめっちゃ味が出るパターン。
455
ナチュラル人助けマンのお節介が仇となって一本取られるタロウ、オチが完璧すぎて素晴らしいなあ。落語だ。
456
ゲント体調が無線で怪獣誘導を交渉するシーン、あれひとつで「ある程度の実績と人柄が認知されているやり手の中堅マン」だと分かるの、見せ方がえらすぎる......... うまい......
457
「ジュランとガオーンが巨大化して合体してロボの顔が出てくるともうそれは愛すべきジュランやガオーンには感じられなくなってしまう」という制作人が自省していたゼンカイジャーにおけるキャラ=ロボの構成、ドンオニタイジンはいわゆる「クライマックスフォーム方式」で乗り切る解答だったな。
458
うおおおおおおおお全国規模で少ない例外をわざわざ挙げるリプをやめろおおおおおおお!!!こういうのは傾向の話だろそれくらい読み取れやああああああ!!!!!!!だから田舎語りは面倒って話だろうがあああああ!!!!!!!!!
459
(安易にこの二作を並べて語るのあまり好きではないが、まあ、問われたので......。このツイートで終わりにします。) リバイスについてもやもやしてるの、諸々が「説明されていない」からじゃないんです。「説明されていないことが物語の真ん中かつ土台にある」からです。
460
個人的には、「大人向け」ってのは単にレーティングの話にして欲しいとさえ思っていて、究極のところの『真に面白い作品は誰向けに作られていようと鑑賞者の年齢を問わない』を目指して欲しい、というのが本音。大人がドラえもんの映画を真剣に観ちゃうのと同じように。
461
#ドンブラザーズ自動車教習試験 Q「桃谷ジロウは裏人格が出てくるとヤバい奴である」 A「いいえ」(面人格でもヤバい奴である)
462
BLACK SUN最終話のOP、皆さん「うぉぉおおおおお!!!」って燃えてたました? ちなみに自分は「ば、馬鹿〜〜〜〜!!バカヤロウ!やりやがった!!馬鹿〜〜〜〜!!!!」って泣き笑いながら親指立ててましたけど。
463
アニメ #風都探偵 、1話のかもめビリヤードの店舗内を主観で追うカットや、2話のハードボイルダーが別入口から出入りする秘密通路の演出とか、当時の実写ドラマでもましてや漫画でもできない「アニメーションならでは」にしっかり取り組んでるのめちゃくちゃ好感持てるんだよな。
464
キングオージャー、アニバーサリーや変革を掲げて走ってきたゼンカイジャーやドンブラザーズを受けて、最新の合成技術などで映像的な底上げをしつつ、今一度「スーパー戦隊シリーズの大いなる型」それ自体の強さを打ち出すような、そんな印象を受ける。
465
ブレーザー、「このレベル」でやってる、「このレベル」が実現していることに、感涙なんだよほんと...... テレビシリーズ無くてさ... ギンガはずっと山で戦っててさ... あの頃から、ついに、ここまで............
466
「過酷な状況に晒され続けて精神がすり減る」ことと「ギフに屈する赤石長官の思想に与する」は全くイコールじゃないと思うんだけど、どうして前者を積み重ねたから後者になりました、という前提が話が進んでいくんだろう...... マジでわからん............... 大ニぃ......
467
俺はさ...... 「選ばれたから戦う」も好きだけど、「もう君じゃなくてもよくなった」「でも俺が戦いたい」が特に好きなんだ......... ありがとうデッカー.........
468
卓球道場破りといい道端空手といい、強さを求めて殴り込む一般人がうようよ生息するのがこのドンブラトピア。
469
「シーーッ」で挿入歌を止めるのは流石の杉原監督でしたね。創生のパワーはメタ演出をも可能にする、辺りの文脈を汲めるのも強い。
470
いわゆる「平成以降の戦隊」としてはキラメイジャーがほぼほぼ満点というか完全無欠の完成モデルのような手触りあったので、ゼンカイ・ドンブラが破壊担当なのは全く抵抗ないのよね。むしろドンブラ観ちゃうとゼンカイの破壊がまだまだ温かった思い出になってるからちょっとアレなんだけど。
471
自らの悪性を受け入れ共存するドラマとギフの圧力に屈してしまい自暴自棄になったドラマをエモで無理やり接続されてもよく分からんのよ、という.........(それはそれとしてカゲロウのキャラは好きなのでテンションはやや上がるが)
473
「ソノイとタロウの決闘でタロウが勝った」をセルフパロって「ソノイとタロウの決闘でソノイが勝った」をやったと思ったら「タロウが消えて戻ってきて怪人化した雉野を倒した」までセルフパロってくるとは思わないじゃん...... もうそこまできたら鬼頭はるか抱きついてくれ............
474
この嘘みたいな与太話の出典、置いておきますね。P385〜。 amzn.to/3VUsFXZ
475
はてなブログに投稿しました #はてなブログ 気高き「敗者」の物語。荒木飛呂彦の納得と重力。 ~『ジョジョの奇妙な冒険』第7部「スティール・ボール・ラン」 - ジゴワットレポート jigowatt121.com/entry/2022/09/…