コスモス(@kansen9113)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
JR仕様のDD200と臨海仕様のDD200では2側の窓の大きさが異なるので印象が大分変わりますね!
27
用事を終えて東京駅で乗り換えていたところ単独のつばさが銀色で20番線に入ってきたので軽く撮影。在来線に関しては超絶無知でして、この色の編成はあまり見ない気がしますが何本くらいいるんでしょうか。たしか485系みたいな国鉄色のやつもいますよね。
28
最近過去の写真を現像し直しています。以前にも掲載した記憶がありますがN21編成の最期は新潟と長野を行ったりきたりでした。この写真を撮影したときは既に営業から離脱していて1ヶ月後に編成名が削除されました。写真を撮ってて忘れられないシーンはいくつかありますがこのときもその一つです。
29
夜に駆ける
30
今回の走行試験より新型パンタを搭載し揚力測定を行う模様。揚力測定は舟体が風を受けた際に発生する揚力を測定するもので揚力が過大であると架線を損傷したり主すり板や架線の磨耗を早め、過小や負であると離線しやすくなり安定した集電ができなくなる。
31
ようやく悲願が叶ったというか...。
32
先月の早朝撮影会と今回のツアーで職員の方より説明のあったとおり、E3系こまち編成は今回のツアーが最後のお披露目になるそうですね。最後に一区切りついて良かったのではないでしょうか。
33
製作所出ました。
34
ALFA-Xはどう撮っても格好よく写るのですが個人的には0角度が好みです。
35
全然意識してなかったのですが今日はE1系がデビューした日らしいですね。なによりもコイツがいなくなって今月で8年が経ったというのに驚きです。当時はまだ世の中を知らない子供でした。。。
36
太陽が高く昇ったお昼時に本線を走るALFA-Xを撮影するのは違和感がありました。
37
なにかと評判になっている赤羽駅のホワイトボードが新幹線イヤーバージョンになってました!ALFA-Xが細かいところまで再現されていてすごいです!他の新幹線も少ないスペースでしっかり描かれています!
38
かなり前の撮影になりますが新型鉄道クレーンの走行試験(?)。スーパービートル(GS)の後継らしいのでハイパービートルといったところですかね。かっこいい。
39
凍てつく新青森駅での床下点検。点検をしている方々の制服がバラバラだったのでよく観察してみるとゴム素材メーカーなど様々な会社の腕章を付けた方々がJRと一緒に床下を点検していました。次世代新幹線開発に妥協の文字はなく会社の垣根を超えてプロジェクトを推進する姿はまさに"ALFA-Xは力の結晶"
40
暑くなってきたので涼しくなりそうな写真貼っておきますね。
41
E5系U4編成と他の編成
42
・お土産は基地の所蔵庫にあったという昔同じ場所で撮影された並びの写真(額入り) ・他にも報道公開時のみに配布されたALFA-Xの公式パンフレットやクリアファイル等たくさん ・しかもお土産は所長さん自ら手渡し ・バスが珍しいやつ(運転手さん談)
43
冬頃から大きな変化のあったE956-2。函館方山側の一部カバーがマグネシウム仕様になっています。これに関しては公表されていないため特に触れることがありませんがしっかり文字がはいっているところを見ると宣伝が目的なのでしょうか。
44
敷地外から庫の方を見たらALFA-Xが8両になって組成されてた。
45
京葉臨海鉄道のRED MARINE撮ってきました!試験の為なのか不明ですがここで一旦停止しました。
46
現代でも受け継がれているのですね
47
私は今日から仕事始めです!JR貨物の新聞広告に石北本線の写真が載っていて北海道新幹線開通前に行われた試運転を思い出したので現像し直してみました!
48
1月に撮影したALFA-XとEast iの並びです。また見られると良いのですが。
49
ALFA-Xの2,4,6号車はあまり目立たないという印象を持たれがちですがそれぞれ役割を持っているようです。6号車は窓の試験として前位20枚と後位20枚でそれぞれ仕様を変更しているとのことでした。またカーテンも横開きになっていて太陽の位置に合わせて閉めることができるそうです。
50
宇都宮貨物ターミナルにて機関車の周りに作業員が集まりなにやら作業中。YSポイントは違う方向いてるし台車は後ろだけ違うレール乗っかってるし割出しか。