176
「8階建てのビルの現場で作業する時、日本人には墜落を防ぐための安全帯が与えられたが、技能実習生には用意されなかった。「安全帯を下さい」と頼んでも、社長は「自分で買えば」/「死ね」「ベトナムに帰れ」と怒鳴られた。鉄の棒で頭や背中をたたかれたこともある。」asahi.com/articles/ASNC8…
177
彼がした発言は日本の現行法では法的責任を問われるものではないのかもしれない。だが法的責任を問われなくとも社会的責任を問うべき領域というものがあり、この領域は社会に生きる一人一人の意識や声が作り、変わっていく。YouTube、メディア、出版。社会の側がどう対応するかが問われていると思う。
178
IOCがオリパラ強行の姿勢を鮮明にしたことで、反IOC、そしてIOCに従属する姿勢しか見せない日本政府への批判が高まっている。世論が今夏開催に否定的な中では当然だ。ローカルよりもグローバル、社会全体よりも一部の利権を優先する地元政府への失望という構図が日本でもわかりやすい形で出現した。
179
「このアカウントの『法人』というのは、都内のIT関連企業です。小規模な会社ですが、会社情報の『主な販売先』に『自由民主党』と謳っていました」friday.kodansha.co.jp/article/209480
180
これが自民党の優先順位。改憲が第一。不要不急ではなく今こそそのときだと本気で思っているのだろう。そういう党だということ。
『感染拡大防止のため、大半の党会合を取りやめる中、憲法論議に取り組む姿勢をアピールしようと開催を「強行」した』this.kiji.is/62116842378754…
181
武部知子裁判長、涙ながらに、だったのか。覚悟をもって読み上げたのだろう。
『武部知子裁判長は、涙ながらに「差別的だ」として、14条への違憲性を認めました。』fnn.jp/articles/-/156…
182
昨日の総理のぶら下がりは森元会長の最初の謝罪会見によく似ていた。広報官不在でコントロールが相対的に少ないおかげで本質がよく見えた。予定調和ではないというのはとても良いことだ。適切なプレッシャーがなければすぐに腐敗する。
183
昨日は過去最多の38人が殺された。軍は急激に殺害をエスカレートさせた日曜日をはるかに上回るミャンマー市民を昨日一日で殺した。もう軍は躊躇していない。「最悪の日」がどんどん更新されている。国連安保理が緊急会合。どうすれば止められるのか。多くの人に知ってほしい。nikkei.com/article/DGXZQO…
184
1)総理が本当に99名の名簿しか見ていない場合→学術会議からの推薦に基づき総理が任命という規定に反して違法。かつ現総理に知らせずに6名を外した“何者か“が存在。
2)総理が本当は105名の名簿を見ていた場合→総理は6名の除外に関わりつつなぜか国民に対して嘘を言っている。asahi.com/articles/ASNBB…
185
記事で詳述していますが、もしリンさんが刑事裁判で有罪とされてしまえば、日本国籍か外国籍かの違いに関わらず、今後日本で孤立出産での死産を経験するすべての女性がただそれだけで罪に問われてしまうという危険を高めることにつながります。最初の前例となる懸念があります。裁判は来週始まります。
186
最初は女性店員の殺害を思いつき、無理だと考え、電車で女性を刺した。「日中、新宿の食料品店で万引事件を起こし、新宿署に窃盗容疑で任意捜査を受けていた。自宅に戻り、万引をとがめられた女性店員を殺害しようとしたが、営業時間が終了していると考え電車での襲撃を計画」sankei.com/article/202108…
187
プーチンが戦争を始めてしまった。すでにキエフでの爆発なども報じられている。このままいけば多くの人が亡くなり、難民化するおそれがある。全く必要のない戦争で。 twitter.com/bbcbreaking/st…
188
大量の虐待事案。職員170人中76人が関与疑いと。「利用者の肛門にナットが入っていたり、服薬用の水に塩や砂糖が入れられたりした/利用者の額を職員がこぶしでたたいたり、利用者が起きてから寝るまで廊下を歩かせ続けたりする/主に18歳以上の重度の知的障害者を受け入れ」asahi.com/articles/ASQ95…
189
今日ミャンマーで相当数の市民が国軍側に殺されてしまった。催涙ガスやスタングレネードではなく銃を市民に向けている。市民を守るべき軍と警察が市民を平然と殺している。日本政府は他国と連携して最大限の圧力をかけるべきだ。クーデター以後最悪の日。jp.reuters.com/article/myanma…
190
すごい割合だ。誰もがそれと気づかぬうちに身につけているのだろう。「世界に流通しているコットン製品の5分の1に新疆ウイグル自治区原産の繊維や糸が含まれている」wwdjapan.com/articles/11090…
191
毎日のスクープ。『死亡直後と1月25日の2回分の血液データを入手し、その分析を医師に依頼した。医師は、1月時点と比べて死亡直後の血液データの栄養状態が大幅に悪化していることから、「亡くなるまでの40日間に、適切な水分、栄養補給がされていなかったことを意味する」』mainichi.jp/articles/20210…
192
本当にこれ→『日本の軍部の一部でも、中国に一発浴びせれば屈服するだろうという、いわゆる「対支一撃論」という考えがありました。しかし、日中戦争が始まって中国に一発浴びせても降伏しない。…日本は中国戦線で歯止めがきかなくなって泥沼に陥り、最終的に破滅しました』mainichi.jp/articles/20220…
193
とにかく映像を見てください。あまりにひどいから。凄まじい暴力。「東日本入国管理センターで自殺した人のことも事実を知りたかったし、そのような場所に行くのは怖かったのです。しかし、入管の職員は話し合いをせず、力ずくでやってきました。殺されるかと思いました」 mainichi.jp/articles/20220…
194
「ある人の証言によると、ウシュマさんが亡くなった直後、女性の入管職員が階段の踊り場で肩を抱き合って泣いていたそうです。入管の職員に人間の心がないと私は思いたくありません。…それでも、わたしはあえて言いたい。なぜ、あなたたちは救急車を呼ばなかったのか。」nordot.app/84330731189929…
195
山下JOC会長、経理部長の死について「原因の調査をするかどうかについては明言を避けた」とのこと。この姿勢。nordot.app/77494884283296…
196
全文読んでほしい。『まさか、「見た目がアフリカ人」という理由で、今回のオリンピックという多様性を尊重する国際舞台の、ましてや、多様性がテーマの箇所の演出において、日本の文化を表現するのにふさわしくないと評価されるのは、あまりにもショッキングな事でした。』facebook.com/sy.latyr/posts…
197
情報が断片的すぎてつらい。総理が『候補のリストを見た段階で99人だったと述べ、推薦段階の105人の名簿については「見ていない」と語った』のはわかったんだけど、「それなら誰がどんな理由で6人を落としたんですか?」っていう誰もが気になる質問が記事に無くてずっこける。mainichi.jp/articles/20201…
198
ジョージ・フロイド殺害の現場にいた警官4人のうちの1人は壊れた警察システムを内部から改革することを志した勤務3日目の黒人警官アレックス・キングだった。なぜ彼はフロイドの命を奪った上司のショービンを止められなかったのか。家族へのインタビューも含む力作記事。nytimes.com/2020/06/27/us/…
199
入管法止まった模様。良かった。止められた。
「政府は18日、入管難民法改正案を取り下げる方針を固めた。立憲民主党など野党の理解が得られないため。複数の政府、与党関係者が明らかにした。」this.kiji.is/76721299889892…
200
『アメリカでの放映権を持つ『NBC』がNFLやカレッジ・フットボールのシーズンと重ならない7月中旬~8月下旬の開催を希望/日本の組織委員会がそれに合わせて「牧歌的な夏という馬鹿げたイメージ」を作り上げて立候補地として売り込み、IOCもそれを黙認したとも指摘』news.yahoo.co.jp/articles/b8922…