1251
1252
1253
屋外においては、近距離で会話を行う場合以外はマスクの着用は必要ありません。特に、夏場は、熱中症を防ぐためにも、マスクが必要ない場面では、マスクを外すことを推奨します。
■詳しくはこちらをご覧ください
mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
1254
【#厚生労働 10月号のみどころ①】
#新型コロナウイルス感染症 の動向や対策などを紹介する本連載。
今回は、体調に異変を感じた場合の対応や検査キットの選び方、陽性だった場合の自宅療養中の注意点についてまとめました。
ぜひご覧ください。
mhlw.go.jp/stf/houdou_kou…
1255
【冬は特にご注意!#ノロウイルス による食中毒】
ノロウイルスによる食中毒の6割は冬場(11~2月)に発生。#食中毒 を予防するには、手洗いの徹底と食品の十分な加熱が重要です。
#ノロ
■今すぐポイントをチェックmhlw.go.jp/stf/seisakunit…
1256
【1997年4月2日~2007年4月1日生まれの女性の方へ】
#子宮頸がん の原因の80~90%を防ぐ9価の #HPVワクチン は、「キャッチアップ接種」でも公費で受けられます。
接種の機会を逃した対象の方は、大型連休の期間にぜひ接種をご検討ください。
■詳細はこちら
mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
1257
コロナ対策にはこまめな換気が重要です。人がいない部屋の窓を開け、廊下を経由して少し暖まった状態の新鮮な空気を人のいる部屋に取り入れる方法は、室温を維持するために有効です。室温が下がり過ぎないよう工夫して暖かく過ごしましょう。
mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
1258
(つづき)引き続き、マスクの着用、手洗い、換気など基本的な感染対策の継続をお願いします。
1259
A.睡眠時間の確保、運動、禁煙、肥満や低体重を避けること、バランスの良い食事を摂ることなどが感染防御のために有利だと考えられています。しかし、食事の工夫などのみでワクチンのように特定の感染症のリスクを下げることは困難です。
続きは下記よりご確認ください。
cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0050.html
1260
感染力の強い変異株が広がっています。
引き続き、「マスクの着用」、「こまめな手洗い」、「人との距離の確保」、「換気」、「三つの密」の回避(ゼロ密)など感染防止対策の徹底をお願いします。
nettv.gov-online.go.jp/prg/prg22789.h…
1262
新型コロナの検査キットは研究用ではなく国が承認した「体外診断用医薬品」又は「第1類医薬品」と表示されたものを選びましょう。研究用は国が承認したものではありません。
■承認リスト
体外診断用医薬品(医療用)
mhlw.go.jp/stf/newpage_11…
第1類医薬品(一般用)
mhlw.go.jp/stf/newpage_27…
1263
感染力が強い変異株にも基本的な感染予防策が有効です。
「三つの密」の回避や、「正しいマスクの着用」、「こまめな手洗い」「換気」などの基本的な感染防止対策の継続をお願いします。
参考:国内の発生状況についてはこちらからご覧になれます
mhlw.go.jp/stf/covid-19/k…
1264
新型コロナの罹患後症状(いわゆる後遺症)について、実態把握等のための研究を推進するとともに、後遺症に悩む方に適切な医療が提供されるよう取組を進めています。症状が改善せず続く場合には、かかりつけ医等や地域の医療機関に相談しましょう。
Q&A・医療機関について
mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
1265
▼体調不良時の問い合わせ先:都道府県の受診・相談センターの連絡先など
mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
nettv.gov-online.go.jp/prg/prg22579.h…
1266
【#生焼け の #ハンバーグ は危険です!】
ハンバーグなどのひき肉製品を生焼けのまま食べると、#腸管出血性大腸菌 (#O157 など)による #食中毒 の危険性があります。
中心部の色が変わるまでしっかり加熱されたものを食べましょう!
#お肉はしっかり焼いて食べようね
mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
1267
年末年始の連休が終わり、本日から出勤の方も多いと思います。新型コロナ対策には、引き続き、場面に応じたマスクの着脱、手指消毒、換気の徹底などが重要です。移動中や職場内においても、皆さま一人ひとりのご協力をよろしくお願いします。
1268
A.オミクロン株対応ワクチンは、mRNAワクチンの一つで、従来株に由来する成分と、オミクロン株に由来する成分の両方を含む「2価ワクチン」です。従来のワクチンと比較して、オミクロン株に対する重症化・感染・発症予防効果がそれぞれ強いことが期待されています。
cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0137.html
1269
オミクロン株の感染力は強力です。
発症や重症化を未然に防ぐ最も効果的な方法はワクチンの3回目接種です。
接種券が届いたら、ご自身のため、ご家族のため、3回目接種を受けて頂きますようお願いします。
#新型コロナワクチン 3回目接種についての岸田総理からのメッセージ
youtube.com/watch?v=8dmE5k…
1270
A.現時点の知見を踏まえると、オミクロン株対応2価ワクチンによる接種は、オミクロン株の種類(BA.1とBA.4-5)に関わらず、従来型ワクチン接種を上回る効果がみられ、今後の変異株にも有効である可能性が期待されています。
続きは下記よりご確認ください。
cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0167.html
1271
A.ファイザー社および武田/モデルナ社のワクチンいずれの場合も、米国で実施された追加接種に係る臨床試験の結果、追加接種後に確認された様々な有害事象は、2回目の接種後に確認されたものと比較して、その発現傾向は概ね同様であるとされています。
続きはこちら
cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0101.html
1272
A.小児においても中等症や重症例が確認されており、特に基礎疾患を有する等、重症化するリスクが高い小児には接種の機会を提供することが望ましいとされています。
続きは下記よりご確認ください。
cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0113.html
1273
#新型コロナワクチン の効果は高いですが、100%ではありません。
接種後も、感染予防対策の継続をお願いします。
▼会食時の感染予防について
nettv.gov-online.go.jp/prg/prg23311.h…
▼ブレークスルー感染について
cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/column/0006…
1274
新型コロナ対策にはこまめな換気が重要です。人がいない部屋の窓を開け、廊下を経由して、少し暖まった状態の新鮮な空気を人のいる部屋に取り入れる方法(2段階換気)は室温を維持するために有効な方法です。引き続き、基本的な感染対策の徹底をお願いします。
mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
1275
A.武田社ワクチン(ノババックス)は、新型コロナウイルスの表面にあるタンパク質の設計図(遺伝子)から作られた組換えタンパクワクチンです。ワクチンとして投与すると、免疫ができ、新型コロナウイルス感染症の予防ができます。
続きはこちら。
cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0134.html