厚生労働省(@MHLWitter)さんの人気ツイート(いいね順)

1201
#新型コロナワクチン の効果は高いですが、100%ではありません。 接種後も、感染予防対策の継続をお願いします。 ▼ブレークスルー感染について cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/column/0006… ▼会食時の感染予防について nettv.gov-online.go.jp/prg/prg23311.h…
1202
連休中は外出される方もいると思いますが、混雑した場所や換気が悪く大人数・大声を出すような感染リスクの高い場面・場所を避けて行動しましょう。引き続き、基本的な感染対策の徹底をお願いします。
1203
まん延防止等重点措置は、昨日をもって全ての都道府県で終了となりました。今後も感染の再拡大を防ぐためにも、マスクの着用、こまめな手洗いや換気などの基本的な感染対策を徹底いただくとともに(つづく)
1204
A.日本で接種が進められているワクチンは、重症化予防効果等が確認されていますが、その効果は経時的に低下します。このため、重症化予防等の観点から、1・2回目接種を完了したすべての方に対し、3回目接種の機会を提供することが望ましいとされています。 続きはこちら cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0096.html
1205
長時間におよぶ飲食、接待を伴う飲食、深夜のはしご酒では、短時間の食事に比べて感染リスクが高まります。 会話のときにはマスクを着用し、換気をするなど、基本的な感染対策の徹底をお願いします。
1206
混雑した場所や換気が悪く、大人数・大声を出すような感染リスクが高まる場面では、より一層注意する必要があります。引き続き、感染対策へのご協力をお願いします。
1207
【医薬品は用法・用量を守りましょう】 医薬品を用法・用量を守らず過量に摂取する「オーバードーズ」は、健康被害を引き起こしたり、やめられなくなったりするおそれがあります。 自分や周囲の人が苦しんでいる場合、医師または薬剤師に相談しましょう。 ■詳細はこちら mhlw.go.jp/content/111200…
1208
A.ファイザー社のワクチンは、5~11歳の小児においても、デルタ株等に対して、中和抗体価の上昇や発症予防効果が確認されています。 続きは下記よりご確認ください。 cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0114.html
1209
これから年度末に向けて卒業式や春休みなど人が集まる機会が増えると思います。ご自身の体調を確認いただき、発熱や倦怠感があった場合は、軽度であっても外出や移動を控え、自治体等の方針に従って受診や検査をお願いします。
1210
【食べないで!#毒キノコ】 毒キノコを原因とする #食中毒 が毎年発生しています。 食用と確実に判断できない #キノコ は採らない!食べない!売らない!人にあげない!体調が悪くなったら、すぐに医師の診察を! #きのこ狩り ■詳しくは mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
1211
【「不正大麻・けし撲滅運動」実施中】 撲滅運動期間の5月・6月は、不正栽培や犯罪予防の観点から、各地に自生している「#大麻」や「#けし」撲滅するため、大麻やけしの発見と除去、これらに関する正しい知識の普及・啓発活動を実施しています。
1212
A.複数の言語(17か国語)に翻訳した情報提供資材を厚生労働省のホームページに掲載しています。 続きは下記よりご確認ください。 cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0068.html
1213
令和4年6月1日より、入国前の滞在歴(「赤」「黄」「青」の3区分の国・地域)及び条件を満たした有効な新型コロナウイルス感染症に対するワクチン接種証明書を保持しているか否かで、入国時検査の有無、入国後の待機期間及び待機場所が変更となりました。
1214
外出する際は、マスクを着用し、感染リスクが高まる混雑する時間や場所に注意しましょう。自分自身が無症状であっても、高齢者や基礎疾患のある方に感染させてしまった場合、重症化するリスクも高まります。一人ひとりの行動が大切な人を守ります。 mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
1215
明日の祝日は外出される方もいると思いますが、軽度の発熱、倦怠感など少しでも体調が悪ければ外出を控え、自治体等の方針に従って受診や検査をして下さい。体調に問題がなく外出される場合でも、混雑した場所や換気が悪く大人数・大声を出すような感染リスクの高い場面・場所を避けて下さい。(つづく)
1216
【「知っておきたい薬の知識」公開中】 薬の正しい使い方や保管の注意点などの情報が満載のパンフレットを作成しました。ダウンロードしてご利用ください。表紙は #王子様のくすり図鑑 です。あなたの好きなキャラクターは? 10/17~23は #薬と健康の週間 ■詳しくはこちら mhlw.go.jp/content/111200…
1217
【月10万円の給付金+デジタル分野の #求職者支援訓練 を受講しませんか】 要件を満たす場合、生活支援の給付金(月10万円)を受けながら、就職活動に生かせるITやWEBデザインの職業訓練を無料で受講できます。 ■制度の詳細 mhlw.go.jp/stf/seisakunit… #デジタル #IT #デザイン
1218
【現在44~61歳の男性の皆さまへ】 自治体から届いた #風しん のクーポン券を、「子どもの頃に受けたから」と捨てていませんか?この世代は、これまで風しんの定期接種の対象となったことがありません。 クーポン券がない方は、こちらからお問い合わせください。 mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
1219
5~11歳の子どもへの #新型コロナワクチン接種 について、小児科学教授の中野貴司先生にコラムを執筆していただいています。 子どもにも接種が必要な理由や副反応などについて解説いただいています。 コラムは下記よりご確認ください。 cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/column/0012…
1220
連休中は普段と生活リズムが変わり体調をくずしやすくなります。 旅行や帰省を行う場合には、体調を整えておくことが大切です。体調がすぐれない場合は、外出は控え、かかりつけ医など身近な医療機関にまずは電話相談をお願いします。 youtube.com/watch?v=T23v2G…
1221
感染の再拡大を防ぐため、可能な限りテレワークや時差通勤等により混雑した場所を避けて行動いただくようお願いします。職場に出勤される際は、こまめな手洗いや十分に人との距離をとるなど、休憩時間や喫煙所などマスクを外す場面にも注意しましょう。
1222
軽度の発熱・倦怠感など、体調がいつもと違うと感じた時は外出や人と会うことを控え、自治体等の方針に従って受診や検査をしましょう。ご自身や大切な人の命を守るため、同時に感染拡大防止のためにもご協力をお願いします。
1223
屋外においては、近距離で会話を行う場合以外はマスクの着用は必要ありません。特に、夏場は、熱中症を防ぐためにも、マスクが必要ない場面では、マスクを外すことを推奨します。 ■詳しくはこちらをご覧ください mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
1224
感染の再拡大を防ぐために、「三つの密」の回避(ゼロ密を目指す)や、「正しいマスクの着用」、「こまめな手洗い」、「換気」などの基本的な感染対策の徹底をお願いします。 参考:国内の発生状況についてはこちらからご覧になれます mhlw.go.jp/stf/covid-19/k…
1225
#パート#アルバイト#契約社員 として働いている皆さまへ】 職場での待遇に疑問を感じていませんか? チェックシートを使ってご自身の待遇を確認してみましょう。 お困りの際は都道府県労働局へご相談を! ■パートタイム・有期雇用労働法について詳しくはこちら mhlw.go.jp/stf/seisakunit…