岩田健太郎 K Iwata, MD, MSc, PhD, FACP, FIDSA, CIC, CTH(@georgebest1969)さんの人気ツイート(リツイート順)
901
アルファとデルタが好例だが変異株が生じれば弱毒化していくのいうのは間違いでダーウィニズムの誤解なのかもしれません。ウイルスに意志はなく変異は単にランダムに起きる。
902
娘はANAのCAもやらせてもらいました。客は親。食べ物や飲み物を提供するとき客(親)はみんな笑顔で「ありがとう」と言ってました。これが日本のサービス業の未来だと信じたいです。
日本のサービス業は世界一だと思いますが、それが客を甘やかして尊大にしました。海外にいれば分かりますが日本では
903
先程紹介したツイートは全くのデタラメで忙しい医者ほどツイッターを活用しています。最新の研究や知見、学会発表などはツイッターを用いて最も素早く、効率よく入手でき世界の医者・研究者は積極的にツイッターで情報入手、発信をしています。使わない専門家は情報から取り残されている可能性が高い
904
やるな、テレ東。無双するなら投票前、の希望がついに通じた。 twitter.com/livedoornews/s…
905
東京都は医療機関のHER-SYS入力状況がよいと聞いていたが、協力金が付いてたのか。でも入力には時間かかって毎日夜遅くまで医師らが入力してたと聞く。それを美談であるかのようなコメントも聞いたが「違う」と思う。システムは人の労働を楽にしなければ無意味。
hokeni.org/docs/202201190…
906
今後、これも絶対に増えます。特に女性医師の待遇を劇的に改善させないと、優秀な人は海外にどんどん出ていってしまいますよ。海外でトレーニング受けた日本人医師も、女性の方が日本に戻ってこない可能性が高い印象があります。 twitter.com/enodon/status/…
907
「感染者が減らせるエビデンスがないのに」2年前から同じ話を、、、大丈夫かなー
国内の新型コロナ感染者20万人超 行動制限なしでどう乗り越える(FNNプライムオンライン)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/54590…
908
コロナの死亡報告はコロナが原因でない、という主張が「根拠なく」流布されています。そういう事例が紛れ込むことはありますが、トレンドを見ればコロナが原因の死亡が主であることは明確です。同じ論拠はコロナ後の自殺の研究でも言えます。コロナ後の自殺の全てがコロナが原因とは言えず、
909
高齢者が重症化しやすいのは前から分かってたこと。が、高齢者の行動規制だけでは感染を防げないのも前からわかってる。広げて持ち込むのは若者なので。ここがコロナの怖いところ。若者はリスク小さいので当然、行動制限は受け入れない。
910
この手の勘違い官僚多いよなー。「自分は給料を〇〇省からもらってるから」と、省に忠誠を誓いときにエゲツないことを平気でやってしまう。給料の原資は国民だということをすっかり忘れている。
911
3年間、なにやってたの?
文化庁 京都移転の検証 議員への説明などリモート対応できず | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
912
うわー。このメンタリティが日本の大学をダメにするんだよ。自分の古い「常識」をしたに押し付けんな。 twitter.com/kokudaisan/sta…
913
笑った。これ、俺たちもやらなきゃいけないんじゃない?コロナで。
地政学本のデタラメについて。 taweb.aichi-u.ac.jp/geogr/20180322…
914
マスクをつけなくてよい、とマスクを着けてはならない、には巨大な差があるので間違えないように。
915
物価が上がりつつあるときに、ちょっと考えておきたいのは「価値への対価」です。例えば専門家の専門知は実に安く買い叩かれています。取材を受けてもタダ、テレビに出ても出演料はないか、お笑いタレントよりずっと安い。そうやって「価値」に対するデフレ構造が長期に渡って続いてきましたが、そろ
916
世界各地で「オリンピック嫌い」が広がっている…2030年冬季大会が「立候補都市ゼロ」になった当然の理由(プレジデントオンライン) news.yahoo.co.jp/articles/9459a…
917
オシムはかつて、日本人に足りないものとして「修正力」と「判断力」をあげたが、これはサッカーに限らない。日本の医者は本当に、本当に「判断する」のが下手、というか嫌い。判断せずに、こういうときはああやる、というハウツーだけを知りたがる。
918
法律の壁、というと非合理的な理不尽な仕打ちに聞こえるけど、これは防疫上、合理的なので。狂犬病入れない、はとても重要。 twitter.com/tv_asahi_news/…
919
日本国内の情報はやや不明確です。そして行動。コロナを怖がれば、それは自主的行動制限を促し、流行抑制に寄与します。コロナなんてただの風邪と思えば流行拡大に寄与します。ビビらせるアナウンスは前者を促し、安心させれば後者に寄与します。よって、専門家の「予測」の逆の圧力がかかるのです。
920
そもそも学習パフォーマンスの一見低い人の多くは単純にスローラーナーなのです。だから、他の人よりもたくさん学びの時間を提供したら、実は大いなる知性を発揮したりします。日本の学習プロセスは一律なので速い学習者にも遅い学習者にも不適切なのです。基本形はみんなで生涯学習がベスト
921
いずれ、日本でも夫婦別姓は認められるようになります。絶対に。それを必死で抵抗してる人がいるから達成が遅れてるだけ。そして後世の人達は、過去を振り返って「何やってたの、あの人達」と考えるでしょう。パースペクティブとはそういうことです。
922
前途は極めて厳しい。
1kando.com/182021
923
924
このトピック。議論がかなり混乱していますね。まず飲食店の制限が感染防御に効果があるかといえば、あります。そうすべきかどうかは、また別の議論です。論点を整理するのは議論の大前提ですね。
【新型コロナ】島根県全域で飲食店利用制限開始 丸山知事「効果ないと言わ
news.yahoo.co.jp/articles/92d59…
925
「事実に基づかない発言」はコロナ「有識者」から多々聞かれたが、不問にされてるよ。
ついに「出勤停止」処分の玉川徹氏、これまでは羽鳥さんが庇っていたのに(デイリー新潮)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/9e02a…