51
娘のバースデーケーキはミニオンのイラスト入りのやつ、って指定されてたのでケーキ屋さんに「ミニオンでお願いします」と言ったら「誰にしますか?」と聞かれて絶句。誰とかあるの?「一番いいやつで」って答えてしまった。
52
テレワークも「出来ない理由」が続出するが、オンライン授業も「出来ない理由」出るなあ。「出来ない理由」ベースではなく、「できるための条件」ベースで思考したら話は前に進む。「出来ない理由」べーすだと何も前に進まず未だにFAX使う社会のママとなる。
53
看護師使い捨ては絶対だめ。自己犠牲の精神(の強要)なんて害悪以外の何物でもない。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200427-…
54
いまさら遅い。連休前に言うべきこと。この間の感染者は7日後程度に発症し、全国各地で患者の増加を確認する頃追い打ちをかけるように東京GOTO突入。 twitter.com/nhk_news/statu…
55
感染者たたき、感染者の謝罪は自分たちの首を絞める 岩田教授に聞く「誰でも感染する」怖さ - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/feature/1647
56
緊急事態宣言云々よりも、現状維持で良いのか、については即時的に決定しなきゃいけないです。おそらく現状維持ではよくない、東京は。
57
何度も申し上げていますが、日本はうまく言ってるとこもたくさんあります。が、いかんせん素人芸で効率が悪く、かなりまぐれ当たりにも依存してます(SARSのころから神風主義です)。これだと官僚も保健所も地方行政も医療現場も社会も疲弊して長期戦ではバーン・アウトします。コロナポスト第二波
58
たった1670人しか死んでない病気(この言い方もどうかと思うが)にこの規模の感染対策は割りに合わないという意見がありますが、逆です。この規模の感染対策の結果が1670人の死亡です。ノーガードにしたら、当然被害は激増します。「この規模」の対策を行っているのですから。
59
昔は僕も暇してて赤字垂れ流しの公立病院とか諸悪の根源、とすら思ってました。けどギリギリの人員で入院日数ガリガリ減らして稼働率99%みたいな病院でコロナと立ち向かうのはマジ無理なので、考えを根本的に変えました。消防署や自衛隊と一緒。医療セクターは余剰が大事です。
60
今朝大越健介さんの解説を聞いててなるほどなあと思ったこと。和歌山県のCOVIDがかなり低く抑えられてるのは丁寧なクラスター追跡が一因ですが、それは人口密度が低い和歌山だからできること、と僕は思ってました。そういう側面もあるでしょうが和歌山県は保健所削減の全国的趨勢に抗って当時のキャパ
61
某新聞から取材を受けたのですが、校正の段階で「政府の感染症対策に対するネガティブな表現はなるべく入れないように」とのご指示で内容を削られました。新聞社がこんな姿勢で、いいんですかねー。
62
あ、NHKがなんとか大学教授だけでなく「パソナ会長」って言った。ようやく言った笑。そうそう、利益相反開示は大事。
63
繰り返してますが、行うべきは「飲食」対策であり、「飲食店」対策ではありません。感染を広げるのは飛沫を飛ばす行為であり、飲食店は被害者であっても加害者ではないのです。
64
なんでこんなデタラメを。すでに第二波突入してるし。ま、百歩譲って「第二波」は恣意的に規定できるとして、SARSやMERSへの免疫はほとんどの人は持っていませんしMERSは終息もしていません。 news.livedoor.com/lite/article_d…
65
こういうのが最悪のリスコミ。西浦先生以上の見解を厚労省の誰が出せるというのか。 twitter.com/shin19infinity…
66
移動中NHKラジオ聴いてたらパーソナリティの方が年始に実家帰って友達とご飯食べて、今日は眉毛サロン行きましたー、って楽しく喋ってて公共放送でも事の深刻さが全然伝わってないと軽く絶望
67
今考えられる最悪のシナリオはIOCと政府と組織委などのエゴで五輪は無理やり完遂させ、その間収集がつかなくなった感染対策のためにパラリンピックだけ犠牲にし、これだけ中止するものです。それはアスリートとして、いや人として絶対にやってはいけない禁じ手だと思います。
68
「叩き上げ」が庶民派になることもあるが、逆に庶民の敵にまわることもある。「叩き上げ」が日本で出世するのはむしろ権力者の論理におもねり、周りを蹴っ飛ばしまくった結果のことが多いのだから。「叩き上げ」というラベリングよりも、実行動を観察していたほうがよさそう。
69
医療体制を作る時間稼ぎ、というのが本来の「水際作戦」その他の目的だったはずが、「日本うまくやってる」神話にすがった結果、せっかくあったはずの時間を有効に使っていなかった、かつ方針転換もさらに遅れ、、、 headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?…
70
小児の感染がデルタ株では多い可能性が高く、我が家では「新学期は大丈夫か」と懸念してます。濃厚接触者隔離が不可能になり家庭内感染増加する中、パラのためにわざわざ集団作るなんて論外です。東京都教育庁様。各教育委員会、学校、教諭、そして保護者の皆さん、子供をパラに行かせてはいけません。
71
コロナウイルスは弱毒化してませんし、日本のそれだけ特別ということもおそらくありません。日本人がコロナの自然免疫獲得した説も奇抜な意見以上の何者でもありません。単に数の数え方が変じているだけ。09年に経験したことで、特に目新しい現象ではない。
72
いつも言うことだが、GOTOを始めるのはよいとして、COVIDの影響でGOTOが頓挫するとき、その頓挫の条件や頓挫したときの回収策、対案、プランBは事前に示しておくべきだった。「失敗する」というシナリオを想定できない、想定してはいけないといういつもの検討技術の失敗ですね。五輪も同様。
73
コロナ対策は比較的シンプルで、あとはやるかやらないかです。増えてるときは、締める。減ったら緩めるが基本。今は締めるとき。基本は狭く、強く、短く。緊急事態宣言のときのように広く、緩く、長くは経済・精神ダメージ大きい。忘年会新年会、初詣、帰省がポイント。自助に頼るフェーズではない。
75
提言しないとつぶされる。政府の気に入らない提言だと外される。なにをやってもだめ。今後は予算激減らしして政府がやってること、やりたいことを追認する新しい忖度会議に刷新、がありそうなシナリオ。一矢報いる唯一の方法は指名された会員全員でボイコット、だけどそこまでの気概があるかな。