とても示唆に富む考察で勉強になりました。  モデリングから考える長期的なCOVID-19戦略 by Mangoose cat link.medium.com/S3AM33idy5
NHKは「違いがある」でとどまるのではなく、なにが根っこの問題なのか、どうするべきなのかまで報じたほうがいい。臨床分類とサーベイランス分類の混乱がここにはある。  重症者数が増加傾向 大阪は東京の2倍以上 「基準」に違いも 新型コロナウイルス|NHK www3.nhk.or.jp/news/special/c…
近藤氏については2017年にブログを書きました。近藤氏は「前期近藤」「後期近藤」に分けるべきですが、後期を作ったのは当時の医療界だとぼくは思っています。猛省すべきはそこにあります。 georgebest1969.typepad.jp/blog/2017/11/%…  がん医療 独自の主張でベストセラー 医師の近藤誠 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
某メディア(海外)から、「今やるべき最適の選択肢はなにか」と問われました。最適解はオリンピック・パラリンピックの延期だと申し上げました。目指すべきゴールが不明確だった去年よりも延期のメリットは大きいです。それは、意外にも安倍前首相がご指摘になったとおりです。ワクチンができたから
僕もクルーズ船の中で某官僚に「PCR二回陰性退院基準は非科学的」と言ったら「もう決まったことだし」と言われました。直るまで何ヶ月もかかった twitter.com/levinassien/st…
こういう「なしくずし」は止めたほうがいい。無理を通せば道理が引っ込む。試合後のPCRで陽性になった時の相手チームの扱いなど倫理的な問題も生じるよ。 【独自】濃厚接触の選手、6時間前にPCR陰性なら出場可能に…政府・組織委方針(読売新聞オンライン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/2a56d…
ふるさと納税の是非より「意見を言えば排除」の構造が怖い。これめちゃめちゃ効果的だから味をしめやすいんだけど、組織が腐る最大の原因なんだよ。 twitter.com/masahirosogabe…
しかし、日本のメディアが没落したのは「ファクトか否か」より「読者が不快になるかどうか」を基準に報道するからでありさらにひどいメディアは「やんごとなき方々(政治家や上司)が不快になるかどうか」を基準にしたからです。プロは事実にだけ誠実であればいいので人気者になる必要はないのです。
プロはいつも全打席ヒットを目指して、それでも3割で上出来なわけで、最初から「7割でいいです」といえば、7割に届かないのは当然だよね。リスコミのプロ、表にちゃんと出てほしいなー。
イソジンの次はこれか。大学もメディアももう少しちゃんとしようよ。  ”柿渋”が…新型コロナウイルスを「無害化」させると発表 奈良県立医科大学(関西テレビ) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/44afe…
医者や看護師を「特攻隊」にした、この国の医療体制の貧弱さ(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース 森兼先生が本当のことを、、、 news.yahoo.co.jp/articles/311fe…
あと、院内感染が怖い。NHKのテレビでは「ゾーニングちゃんとやっときゃ」という解説してましたが、それは市中での有病率が低い場合の話。市中で医療者がもらってしまえば、グリーンゾーンにウイルスが入ってくれば、ゾーニングは無力化、全てが崩壊します。蟻の一穴が致命傷になるのがコロナです。
ニュージーランドは世界初のコロナ排除国になるか。人口約500万で死亡者が22人。すごいですね。theguardian.com/world/2020/jun…
あらかじめ止める基準を決めてすぐ止めれるようにしとけば良かった、が正解。ブレーキ作らず走り出してから慌ててブレーキ作ろうとするから急に止まれない。 twitter.com/tsurao/status/…
感染症学会・環境感染学会の推奨。概ねこのやり方が妥当だと思います。 kansensho.or.jp/uploads/files/…
「現在の状況」を根拠に政策を決めるのは間違いで、「現在のデータが示唆する、予見される2週間後の状況から逆算して今行うべき政策」でなくては、、、
すなわち自宅から出て仕事に行く、なのです。もちろん、オフィス街周辺の飲食店のダメージはむしろ悪化する可能性があるので補償と抱合せは必要ですが、緩くて長い緊急事態はハンマーの切れ味をますます悪くします。「これはテレワークは無理」と思いこんでることのほとんどがテレでできると理解する
前にも申し上げましたが、帰省はGo To以上に大きなリスクです。 twitter.com/georgebest1969…
そして作戦中止を主張し諫言する部下は「消極的」と更迭左遷される。
なぜこういう頓珍漢なことを。「帰省や参加をためらっている人への安心につなげたい」、、いやいや、安心を目指しちゃダメなんですよ。大事なのは根拠ある安全。それだけ。    マスクなしで“成人式”へ 全員に抗原検査 静岡・西伊豆町 | FNNプライムオンライン fnn.jp/articles/-/115…
ちなみに、インフルであっても院内持ち込み、クラスターは大きな被害をもたらすので、「インフルだったら感染対策不要」も大きな間違いです。毎年、感染制御部門が院内インフル対策にどれだけ尽力してるか知らない人がそういうことを言うのです。
そして「高齢者などは自粛して」というメッセージは「若者はどんどんGo To」というHidden messageを送ってしまう。日本の政治家に科学的リテラシーが欠如してるのはまだ我慢できるが、政治的メッセージの出し方が稚拙なのはどうかと思う。
GOTOトラベルってクルーズ船も含まれてんだ。 mlit.go.jp/kankocho/conte…
昨日もそのスピーチはよかったとツイートしたのですが、そのことが多くの人を怒らせたりがっかりさせたようです。なぜ、怒ったりがっかりするのか理由は分かっています。逆に、ぼくが現行の政治家や官僚の行為を批判するとやはり別の人が怒ります。その理由も分かっています。
この見解には賛成。日本ではまず感染状況の理解のために使うべき。  agora-web.jp/archives/20451…