背伸びしてる猫では他人を扇動したりできないし、見た人にムカムカする怒りも残さないだろう。やはり猫のほうが優れている。
「不愉快と怒りの共有」はインターネットの超人気コンテンツ。たぶん猫と同じぐらい大人気。 前者にハマると自分に無関係な不愉快や怒りをコレクションし共有するようになる。確かに刺激が得られる趣味だとは思うけど、心には悪いと思う。
昨日は「コストがかかってすげー」という話ばかりしたけど、逆に「ない物はない。だが、できる範囲でできる事を」ですごくいいゲームになっていたコトブキ飛行隊を思いだす。 あの運営開発のバランス感覚すごかった。 版権がこけたので短命だった。くそぉ・・・コトブキがヒットすればまだ遊べたはず
プリグラの会話シーンは大変凝っていて、とくにキャルがペコリーヌを掴んで揺らした時は「つ・・ついにやりおった」という気持ちになった。立ち絵会話の絶対障壁を破壊しにいったからね。 汎用ではなく例外的に処置されてると思うけど、例外を作るには時間とお金がかかる。強く決断をしないと作れない
例えばあなたがディレクターで、UIデザイナーから「ボタンからキャルの耳を出すか出さないか」で判断を求められたとする。あなたはデザインに疎く「どっちでもいい」と思ったとする。 ここで「どっちでもいい」と言わず、「○○さんに任せる。良いと思うほうを採用してくれ」と言うとゲームが良くなる
この縦型ボタンのデザインは実によい。 「なんてえぇボタンや・・・分厚いがうまくとったシルエットが固さを抑えとる。一番秀逸なのは上段の情報量が多いアイキャッチに比べ、文字面は余白が大きくとられ海の底のように静かや・・・この対比がこのボタンを味わい深い逸品にしとる!」ってなった。
プリグラが消えちゃう前に言っておきたいのだけど、UIのデザインがすごく良い。すくなくとも自分は好きだ。 とくに各パーツ内の余白の使い方が心地よくて、この分厚い縦型ボタンとフッターデザインは秀逸だと思う。サイゲ伝統のアイコン多用や装飾多めを継承しつつ、ギチギチになってない仕上げがいい
サイゲームスはグラブル、プリコネ、シャドバ、ウマ娘の全てが自社版権ってのが一番すごい。 売上のうん十%を永久に払う必要もない。相互コラボも自由自在で、頑張ってゲームを育てたけど、実際ほぼ他人のものという悲しみもない。永久に自社の資産。
この2体がしっかり絡んだモーションを見ると「うわぁぁぁ!!時間(とお金)がかかってるぅぅぅ!」ってなる
売上や開発力トップクラスのエイプリルフールを真似しようとすると、中小運営ゲームだと1年分の運営リソースを食い尽くし干からびて死ぬ。 そこの床に黒いシミがあるだろう? これは「今時のエイプリルならこれくらいはしなきゃね!!」と言った運営ディレクターだ。悲しい事件だったよ・・・
「仕事が来ない!下げよう!」で単価を下げすぎると、亡者に足を掴まれる。そうなると永久に実績にならず単価も上がらずずっと苦しいがスケジュールだけは絶対埋まる地獄に落ちる。 この地獄の最悪なところは「本当によい仕事」が来たとき、それを選ぶ余裕がないことだ。蜘蛛の糸を掴む余裕もない。
私が趣味でUI作ると15秒~みたいな遊びが強い動きになる twitter.com/TANAKA_U/statu…
SSDの付け替えで原神のアンインストールをしたが、こ子が本当によく出来てる。プレイヤーの一番最後の体験まで整えられていて、何回みても見習わなければという気持ちになる
宇宙苦言の人も「創作であるプラテネスではこうですが、私がJAXAにいた時はこうでした。なぜかというと...」「こうすると彼は実際は死にますね。なぜなら...」と具体的に学びが得られる話をしてくれれば、面白かったのにね。聞きたかったよ。
これがその10年前につくったやつ。パンスト好きやったな~
ちなみに私はパンティ&ストッキング(アニメ作品)のゲームを途中まで作って、版元のガイナックスに許諾を求めて問い合わせを行い「好きで作ってくれてるのはわかるがダメです」と言われ消したぐらいはピュアでしたね。これはこれで自爆しに行ってる。若いな。
その昔、モバイルゲームは端末の超低性能ゆえに、求められる物量とクオリティが1に戻された世界だった。だから「俺にもできる!」と、多くの冒険者が一本の剣だけをもって戦いに挑んだ。 今は「原子力空母を基幹とした空母打撃群を送り込んだが、1隻も帰ってこない」みたいな世界観になってる。
ネットゲームやVRCなど今ふつうに運営されているものが「メタバース」として再定義されて「法律やルール」が制定されたら最悪極まりないし、規制には利権がセットなのでそれをよくわからん所が獲得すると最悪of最悪なので、政治的戦闘力がある方は、よろしくお願いします。
メタバースは多分野の複合体だから、特定の分野が「俺たちがメタバース代表です」みたいな顔すると、それは「は?」ってリアクション受けましてよ
メルカリのいいねは「気になるがこの値段ではいらない。安くなったら買う」という、ダッチオークションへの参加表明みたいなもの。 だから不愉快感がある人は、まぁいるだろうと思う。この機能に「いいね」という名前の皮かぶせたの、見習いたいなと思いますね。
「だれか教えて」と書いても情報は集まらないが、間違ってる事を自信満々に主張すると、有益な情報が続々集まってしまうというインターネットバッドノウハウもありますね。 みんな正しい情報棍棒で殴りに来てるけど、残念それはうまい棒だ。ごちそうさまっていう。
「つぶやき」という体で、なんでも適当に川に流すのが古流Twitterであったと伝わっています。 この悪意なくきたない川こそ Twitterの原風景なのです。魚は七色に発光し、タニシは秒間30回で高速回転。ザリガニは2mに成長する。
生まれてから10年の時間がたち、後輩もたくさん増えて、当たり前に働きがちになってしまった。もっと労働に激しく抵抗するんだ杏。初心を忘れるな。
メイドやコンカフェがダメと言いたいんじゃない。 "キャッチ行為"が嫌いなの。 千代田区は条例を強化してがんばってほしい。秋葉原からエウリアンを絶滅させた実績はある。
秋葉原を歩いていたが、メイドを連れた管理者っぽい兄ちゃんが「あの店舗の前は文句言われるのであそこで。通報されなければ問題ない。なんか言われたら新人なのでわからなかったと言っとけ」と指導して、キャッチの配置につかせたのを見た。 こういう感じだから、ジャンク通り周辺とかだいぶしんどい