1326
歴史的に見て、人類は大抵の障害は知恵と勇気で排除してきたので、23世紀ぐらいになったら月曜日の朝とかこの世から無くなってると思う
1327
あっ、『中の人』って着ぐるみの中の人です。
1328
【衝撃】スタッフの方に伺ったのですが、『にこにこぷん』のじゃじゃまるの中の人はピッコロの中の人と結婚したそうです。すげー。
1329
しかし鉄を着込んでるから「アイアンマン」ってすげえ豪快な名前だよな。そんなら俺は服マンだよ。
1330
1331
先輩の友達の丈さんがムコ養子に入ったそうなんだけど、ムコ入りした家の名前が上条(“かみじょう”じゃなくて“じょうじょう”)だったので名前がじょうじょうじょうになったらしい。マジで。ネタじゃなくて。病院とかで呼ばれる時に周囲が騒然となるって。
1332
『呪いのビデオ』は怖いけど、『呪いのブルーレイディスク』とか言われても怖くない。『呪われた雛人形』は怖いけど『呪われた ねんどろいどぷち』は全然怖くない。幽霊はローテクと相性がいいのかなあ。『死者からのメッセージを受信したんです……LTE回線で!』とか言われても全く怖くないもん。
1333
自分の顔写真入れて姉Canの表紙にできるというキャンペーンやってた(bqcovermaker.com)ので取り合えずモーガンフリーマンの顔写真を入れてみた。色白くすんじゃねえよw
1335
ちなみに劇中でリーアムニーソンは娘を助けるために4日で35人殺しているらしいので、カウントしてみてください #96時間
1336
職場のイギリス人に「女子力ってなに?」と聞かれたので説明したら凄く驚いていた。英語圏にも「Girl Power」という言葉があるが、Girl Powerは「男や他人に媚びず、自立した生き方を貫く若い女性」を指す言葉で、日本の女子力とは正反対の意味だそうだ。色々と考えさせられる。
1337
あんなに『恋愛って本当に素晴らしい事なんだよ!』って歌ばっかり歌ってるのに、いざメンバーが実際に恋愛し始めたら一ミリも祝福されずに丸坊主にさせられるAKBはやっぱり何かオカシイ
1338
今さらだけど、琴欧洲って凄い四股名だ。ブルガリア出身だから「欧洲」ってアバウトすぎるだろ。俺らがヨーロッパでフェンシングの試合出て、コーチに勝手に「アジア男爵」とか選手名登録されたら流石にキレるわ
1339
バンドがTVに出始めると「あいつらはメジャーになる前のほうが良かった」とか言う奴ぜったいいるけど、俺今その気分だわー。にわかダイオウイカファンがめっちゃいるわー。俺、小学校ぐらいからダイオウイカ注目してたし。あいつら、昔はテレビ出るとかありえなかったからね? #NHK
1340
#コクリコ坂から 【ネタバレあり】当初の構想を記した宮崎駿の企画原案が、純粋な読み物として面白い kokurikozaka.jp/message.html 完成版では焦点がぼやけてしまった本作の本来の姿が書かれており、クライマックスは読んでるだけで感動的
1341
1342
「リア充爆発しろ」の反語として「キモオタ凝縮しろ」というのを考えたので、リア充の方、ご自由にお使いください。
1343
1345
上司が息子からクリスマスにどうぶつの森が欲しいと言われたけど、今パッケージ版が品切れ中なので、苦肉の策として息子に「この箱に3DSを入れて寝てごらん!サンタさんの魔法で朝になったらゲームが入ってるよ!」つって、夜中に急いでダウンロード版を落とすらしい。21世紀のクリスマスの形だ。
1346
マヤ暦のデッドラインである今週金曜日の退社時の挨拶として、「それでは皆さん、よい終末を!」というのを考えました。
1347
漫画家がよく「キャラが泣いたり笑ったりしてる表情を描く時、無意識に自分も同じ顔になってますね」って言うけど、だとしたらエロ漫画でイキそうになってる女の子を描いてる時の男性漫画家の表情に思いを馳せて戦慄
1349
大抵のアイドルは欠点があり、ファンが脳内補完することで成立するものだが、その点、剛力彩芽はスゴい。可愛くなく、演技もヘタ、雰囲気美人でもない。彼女をアイドルとして受容するのは、砂だけを見て豊かな大河や山脈を想像する伝統様式、枯山水の域だ。剛力彩芽は枯山水。日本アイドルの到達点。
1350
自分も含めてですが、地震が来た時だけTwitterに一体感が生まれますよね。内政が上手く行ってない国は、大抵お隣の国を敵国あつかいして国内の一体感を高めようとしますが、地震後のこのムードに実際に身を置くと、「人間を団結させるには共通の脅威を設定するのが一番なんだな」と実感します