川内 博史(@kawauchihiroshi)さんの人気ツイート(新しい順)

226
東京都は、大学入学検定試験における英語民間試験を無理矢理文科省が導入しようとし、中止せざるを得なかった経緯を検証し、今回の高校入試における導入を撤回すべき。 入試は、何よりも公正でなければならない。 twitter.com/y__hiroyuki/st…
227
とても重要なデータ。 twitter.com/look0415ty/sta…
228
この竹中氏の論理は、統一教会田中会長の「教会としては違法は無い」論理と同じ。 誰も、まだアウト❗とは言ってない。 先ずハッキリさせてね、と言っている。 竹中平蔵氏 “旧統一教会と関係=アウト”の自民&世論に反論!「こんなの法治国家の議論じゃないですよ」 sponichi.co.jp/entertainment/…
229
鹿児島市内、台風の目を抜けつつある。 風雨が戻ってきた。 これからが大変だ。 厳重な警戒を❗
230
NHK、政府の官邸対策室設置をニュースにしている。 そんな当然のことはニュースではない。一言言及すれば良い。 NHKが、報道すべきは鹿児島局からの中継に切り換えて、風雨が弱まっている鹿児島市内の状況を伝え、台風は吹き返しが怖いのだ、ということを伝えることだろう❗ 列島を縦断する台風だぞ。
231
鹿児島市内は7時前から急に風雨が弱まった。 それなのにNHKは、7時19分にようやく「速報、鹿児島市付近に上陸か」と、出した。 地元局と、NHK本社との連携は、どうなっているのか? 猛烈な吹き返しがくることの厳重な警戒を呼びかけるべきだろ❗ 何をやっているのだ。
232
百歩譲って行革本部内閣班作成解釈が内閣府設置法制定時から改訂されずに存在するとして「吉田茂国葬儀」は「国の儀式」と書いてあるだけで「安倍晋三国葬儀」が「国の儀式」にあたるかは別問題。 同じ言葉でも定義や意味が違うことは、よくあることなのは、公務経験者なら承知のはず。 twitter.com/nipponichi8/st…
233
素直にありがたいです。 twitter.com/granamoryoko18…
234
自民党と統一教会の繋がりが赤裸々になり焦る気持ちは、良く分かります。 でも「それを言っちゃあ終しめいよ」ってことじゃないですかね。 二階氏、国葬反対派に「黙って見送ったらいい。議論すべきではない」 [国葬] [自民]:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ9J…
235
連合会長芳野氏の言動にしろ、元総理野田氏の国葬出席表明にしろ、その付けを払わせられるのは、私達現場の人間。 一将功なりて万骨枯る、では困る。 自分の満足の為にポストはあるのではなく、それぞれの現場で懸命に闘っている人々がいることを忘れないで欲しい。 民主主義の為に。
236
このTweetに目を止めていただき、ありがとうございます。 赤木さんを助ける為に、是非、検察が告発を無視出来ないよう、リツートして大拡散して下さい。 お願いします。 「真実がまだ隠されていると思う」赤木雅子さんらが元理財局長・佐川氏らを刑事告発 | MBSニュース mbs.jp/news/kansainew…
237
「黙って見送る」為であれば、今からでも遅くは無いので「国葬」ではなく「内閣葬」と、得意の「閣議決定」で名称変更するだけで良い。 手続きに間違いがあるのだから。 二階氏、国葬反対派に「黙って見送ったらいい。議論すべきではない」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ9J… #国葬 #自民
238
赤木雅子さんと共に財務省元理財局長佐川氏ら3人を、東京地方検察庁に告発しました。 真実を明らかにすべきだと考えています。 佐川さんに語っていただく必要があります。 twitter.com/tbsnewsdig/sta…
239
連合会長が国葬に出席する。組織に色々な意見があるだろう。 「国民全体で弔意を表する国葬」は、ひとり1人に、そして組織ごとに「表すべきか」「そうじゃないのか」の判断を迫る。 結果、国民や組織を分断する。 他方で「皆で弔意を表した」と政権は言う。 この国にとって良いことではない。
240
「内閣葬」であれば内閣としての葬儀。内閣だけで出来る。 「国葬」であれば、国民含めて国全体の葬儀。 出席するとか、しないとかに関係なく国民全員で「弔意を表したことになる」のが「国葬」 そんなこと内閣だけで決められちゃ、たまらんです。 しかも、統一教会の問題まで出てるのに。
241
「国葬」に関する案内文の発送名簿等は、国会議員に資料要求された時点で、公文書管理法公文書管理規則により、元々の保存期間ではなく、10年保存文書になります。
242
今年7月に公表された財務省のマイナンバーカードに関する「予算執行調査」でも「セキュリティ面への不信」が指摘されてます。 twitter.com/siroiwannko1/s…
243
「国葬令」では天皇が「国葬」する人を決めて、国民に弔意を求めた。 日本国憲法が出来て、「国葬令」は効力を失い「国葬」は、国民統合の象徴である天皇陛下だけになった。 岸田氏は、自分が安倍氏を「国葬」にすると決めたと言っている。 岸田氏は大日本帝国憲法下の天皇ですか?
244
これは内閣府の内部文書であり、世の中に広く公知されているものではない。 これまで、国会で説明されたこともない。 設置法制定時に作成したと言っているが、いつ作成されたものかも分からない。 従って、このような文書を根拠とすることは出来ない。 twitter.com/saitoutakao523…
245
そもそも、この文化庁の発言は官邸と相談の上で答弁されたものなのか? だとすれば、総理の言う「社会的に問題のある団体」とは如何なる意味なのか? 宗教法人審議会で議論すらしないのであれば、統一教会は「何の問題も無い団体」ということになる。 総理発言は誤魔化しだったのか。 壺、恐るべしだ。 twitter.com/kawauchihirosh…
246
統一教会や「国葬」を「政局」だと考えているとすれば、総理大臣失格。 なぜなら、両課題とも民主主義や憲法と関わる本質的な課題。 本質を見ない物価対策は、単なる中抜き政策にしかなるまい。 岸田首相「政局より政策」物価高騰対策に取り組む考え強調 | NHK | 物価高騰 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
247
元財務省理財局長、元国税庁長官佐川氏は、安倍晋三氏の「国葬」に参加するのだろうか?
248
何もせずに挑戦や失敗をスルーする国の方が後進国になるのでは? どう挑戦しようとしたのか、なぜ失敗したのか、100億円もの国費を何に使ったのか、御自身の発言のマーケットに与えた影響は?など、検証しなければ、失敗を繰り返すだけの後進国になるのでは? twitter.com/hiroyoshimura/…
249
これは、メチャメチャ面白い。 面白いというのは「勉強になる」という意味。 文化庁が宗教法人と交わした「裏約束」の正体 toyokeizai.net/articles/-/617…
250
「国葬」は、国民統合の象徴である天皇陛下、上皇陛下(かつて象徴だった)の時だけであって「国葬儀」と称して、それ以外の人を「国葬」にしようとする「閣議決定」は無効だと考えます。 他方「内閣葬」は、その是非は別として「閣議決定」で可能でしょう。 「国葬」と「内閣葬」を分けて考えねば。 twitter.com/granamoryoko18…