51
外国人技能実習生が、平成27年から平成29年までの3年間、法務省が把握しているだけで69名死亡しているという資料が明らかになった。しかも、死因が溺死、凍死、くも膜下出血、自殺、と俄には信じがたい死因。警察による検死が行われたのか、労災の申請はなされているのか。こんな状態で採決するのか。
52
あの団体と一心同体だから、こう答弁せざるを得ない。
首相、同性婚に否定的な考え 「社会が変わってしまう」 | 2023/2/1 - 共同通信 nordot.app/99344550358368…
53
私のオスプレイ発言が話題になっていますが、鉄の塊15トン15万円が、なぜ200億円になるのか?経済的には、それを付加価値と呼ぶ訳ですが、その付加価値なるものの中味を詳細に分析する必要があるのでは、という問題提起です。なぜなら、国民の皆さんの税金で買う物だからです。
54
病院経営をしている友人から、マスクが無い、手袋が無い、感染防護衣が無い、消毒液が無い、と悲鳴にも似た連絡が来た。公的病院には配布されるが、民間病院には無い、そうだ。全ての医療関係者・介護関係者に感謝し、物質が入手できるよう行政当局と話をすることを約束した。
55
「野党は批判ばかり」と言われ、自民党への批判が不十分な時には「野党がだらしない」と言われる。
どっちにせよ批判されるのだから、代表選4候補は、信念を持ち正々堂々と政権を批判すれば良い。
だって、駄目なものは駄目でしょ。
56
460億円かけてマスクを配るのではなく、今すぐ現金を必要としている人々に現金を配ってほしい。お願いだから、政府マスクチームは、医療機関で不足しているマスク・手袋・防護衣等を配ることに集中してください。
57
報道されないが、今国会でジャパンライフ事件を契機として特定商取引法·預託法改正案が議論中。その中に「契約書面等の電子化」という筋悪の部分がある。書面交付義務をネットでOK、という悪質業者もビックリのとんでも改正だ。何でもかでも規制緩和?。被害が増えるだけだ。対案出して奮闘中。
58
なぜ中国が買わないトウモロコシを日本が押し付けられるのか意味不明。
自動車関税撤廃でも勝ち取ったのならまだしも、自動車関税は継続され、畜産はTPP水準ならば、それだけで完全敗北。トウモロコシを押し付けられる筋合いは無い。米国の好き放題にやられている。何を協議したのか説明すべき。 twitter.com/WhiteHouse45/s…
59
報告です。私、川内博史は立憲民主党から鹿児島1区で立候補することを決意しました。民主主義の力を信じて、この総選挙に臨みます。踏み絵を踏むことや、一札差し入れることは、出来ませんでした。リベラルの勲章をいただいたことは名誉なことです。
60
「御世話になって来たし、これからも御世話になるのだから目を瞑ります」ということか。
「社会的に問題が指摘される団体」を存続させる判断をする内閣は「社会的に問題がある内閣」になる。
旧統一教会 解散命令請求は慎重に判断すべき 答弁書を閣議決定 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
61
62
連合会長芳野氏の言動にしろ、元総理野田氏の国葬出席表明にしろ、その付けを払わせられるのは、私達現場の人間。
一将功なりて万骨枯る、では困る。
自分の満足の為にポストはあるのではなく、それぞれの現場で懸命に闘っている人々がいることを忘れないで欲しい。
民主主義の為に。
63
PCR検査を拒否され、病院のたらい回しで重症化する方や、亡くなってから陽性が判明する方が相変わらず出ている。専門家会議は感染者数を少なく見せたいという内閣の意向を忖度する専門家の集団か。こんなことでは、感染拡大を止めることも出来ないし、国際社会からも信用を失う。しっかりして欲しい。
64
コロナ分科会、議事録は作成するが非公表。10年後に公表とのこと。国民全員の生活や経済活動に影響を及ぼす議論の経過について、10年間も秘密に出来るとする、法的根拠はあるのだろうか。御自分達の発言に責任が持てないのであれば、分科会の委員を引き受けるべきではないですよ。尾身さん。
65
GoToを一旦中止し、感染の拡大を止める必要がある。このまま冬に入ると、手がつけられなくなるのでは。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
66
「国葬」は、国全体で弔意と敬意を表す為。
国全体には「国民」も「国会」も入る。
しかし「国葬」するかしないか決めるのは「行政権の範囲内」
国民全体の弔意を、国会に事前に諮らずとも決められるのだ、と岸田氏は答弁した。
失効している「国葬令」の復活だろ、これは。
正気の沙汰ではない。
67
実は、今日誕生日で還暦を迎えました。
新しく生まれ変わって、川内博史の物語をスタートさせます。
68
たくさんの励まし、ありがとうございます。
民主主義を前進させるのは、簡単なことではない。
でも、困難だからこそ、やりぬかねばならない。
物語を再び始めよう。
69
凡庸なる悪。
この人は御自分がやっていらっしゃることの結末に思いを致すことが無いのだろうか。
「戦争は政府の行為によって起こる」(憲法前文)そのもの。
年間1兆円の“防衛費増税”「反対」71% 「賛成」22%を大きく上回る JNN世論調査 | TBS NEWS DIG (1ページ) newsdig.tbs.co.jp/articles/-/265…
70
権力の暴走とは、まさしくこの事。
さすが過去には、行政文書に「一億玉砕」と書いた権力というものは恐ろしいものだ。
選挙で止める以外に止める方法は無い。
smart-flash.jp/sociopolitics/…
71
高市さんの「辞める」発言。
残念ながら、どんなことになっても絶対に辞めないでしょう。
権力側は、あとで何とでも言い逃れしますから。
安倍さんで学びました。
ま、そんなことより、権力による放送法の解釈変更に不正があったことを認めさせ、元の解釈に戻すことが大事です。
73
こうやって映像で見ると、もう後戻りできないのでは、と不安に思う方もいるかもしれない。護岸で囲っているエリアに土砂を投入しているが、このエリアは埋立予定の全体の4%に過ぎない。絶対に諦めてはならない。 twitter.com/camera_oniisan…
74
赤木雅子さんの真実を明らかにするための行動を最後まで手伝う。
あらためて決意した。
75
今、使っている紙の保険証の何が問題なのか。
医療関係団体からの要望が出ているのか。
システム会社が中抜きするだけの制度改正、国民には何の利益も無い。
野党は全力で廃案に追い込まなければ。
健康保険証廃止後「資格確認書」有効期限1年 手数料無料の方針 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2023…