てつや(@tezheya)さんの人気ツイート(古い順)

251
この表で行けば、日本は残念ながら既に第5段階にまで進んでいる。そしてもっと恐ろしいことは、それに気づいていない人が大半だということ。 政治は一般国民のレベルを超えることはできない。我々がしっかりしなきゃダメだね。 twitter.com/xtwjtj/status/…
252
公明党・山口代表、なぜ自国の憲法を変えるのにわざわざ諸外国の反応を視野に入れないといけないの?靖国参拝も諸外国の反応を見て取りやめた首相が多かった。。。これじゃまるで諸外国にまた反対圧力をかけてくれって言ってるようなものじゃないか。 twitter.com/KadotaRyusho/s…
253
一色正春氏いわく「海保はいくら増強しても怖くないが自衛隊が力をつけると困るというのが中共の意向。限られた予算の中で海保の増強だけを訴える人は要注意」。その海保の管轄省庁は国土交通省で、その大臣ポストはなぜか公明党が長年占有してきた。この不思議な慣行はそろそろ見直すべきではないか。 twitter.com/jogdio1/status…
254
公明・山口代表いわく「諸外国の反応も視野に入れながら深みのある議論が必要」。はぁ?諸外国の反応を視野に入れたら、議論の本質がズレて、逆に議論に深まらないんだよ!! twitter.com/Jp_newswatch/s…
255
中谷補佐官、「中国に一方的な価値観を押し付けるべきではない」と制裁法には慎重。 おいおい、ジェノサイドを阻止することが一方的な価値観の押し付けになるのか? 岸田政権の下では、人権派の中谷氏も媚中に染まる? sankei.com/article/202111… @Sankei_newsより
256
全国民に一律10万円を速やかに給付し、高額所得者に関しては後に確定申告等で調整。ガソリン税は「トリガー条項」の凍結解除で対応。少なくともこの二つの政策に関しては、国民民主の政策のほうが自公の政策より優れているのではないか。
257
自民党はこれは移民政策ではないと言うが、中身は完全に移民政策だ。「人が足りないなら外国から調達すればいい」というような「物」の感覚で安易に外国人労働者を受け入れていたら、後に大きなしっぺ返しがくる。 twitter.com/akasayiigaremu…
258
堅実な少子化対策はとらず、安易な移民政策に前向き。10~20年後のことなど考えていない。残念ながら、これが今の自公政権のやり方だ!
259
岸田総理はなぜ補正予算に安保関連の研究開発投資だけを認めないのか?今一番重視すべき投資ではないのか! 「岸田政権=媚中政権」の実像がどんどん露呈しはじめているようだ。 twitter.com/Jp_newswatch/s…
260
自公政権は長年、少子化担当大臣を立ててきたが、何かめぼしい成果があげられたのか?フランスで導入された具体的な対策と比較したら、ほとんど見る影もない。その挙句、人手が足りないからと、ほぼ無制限な移民受入れへと舵を切った。こんな政治はそろそろ打ち切らないと、日本が危なくなるぞ!
261
うん、心を込めて問いかけたい。 この政権アホなの?? twitter.com/arimoto_kaori/…
262
日韓トンネルなんて絶対に反対! 原田義昭さんって、こんな人だったのか? 心底、がっかりした。残念!! twitter.com/hoshusokuhou/s…
263
あちら界隈の人達はよく「税金を払ってるんだから参政権も当然与えられるべき」などと主張しますが、参政権と税金は別物。その国のあり方の根幹を形成し、方向性を決める政治は「自国民」に限定されるべきです。 twitter.com/janeuklife/sta…
264
「中国を怒らせると安いものが輸入できなくなる」とのことですが、相手も商売だから普通に売るでしょう。仮に売ってくれなくても、私は奴隷労働とかで不当に安くなった商品など要りません。少々高くても、安全・安心な日本製を選びたいと思います。 twitter.com/PGBHhbcdnpHiF9…
265
外国出身の知人らに「日本の好きなところは?」と尋ねると、たいてい「治安がいいこと」という答えが含まれる。我々日本人は「空気」のような存在であまり気が付いていないが、「治安の良さ」は日本が世界に誇れる最大の価値の1つだ。移民受入れの拡大は、その最大の価値を大きく毀損する恐れがある。
266
おいおい、福田達夫総務会長! いま中国に対して「世界が戸惑っている」のはそこじゃないでしょ?! twitter.com/sharenewsjapan…
267
岸田政権は発足後直ちに増税と移民促進政策を打ち出した。当然、SNSでは私のような保守系の発信者が大批判を繰り広げている。日本の一大事だからだ。だが、おかしなことに野党もマスコミもほとんどとり上げない。それはまるで「緘口(かんこう)令」が敷かれたかのようだ。いったいどういうことだ?
268
林芳正外相はなぜ招待に応じてノコノコ出かける必要があるのか。中国の測量艦が日本の領海を侵犯し、中ロ軍共同で日本周辺を飛行・航行するなど、中国の覇権主義が日本を脅かしている上、欧米では人権問題で外交的ボイコットが検討されている。ならば、抗議のためのオンライン会議で十分ではないのか。
269
福田達夫氏が総務会長に就いたワケ。高市氏らが率いる政調会がいくら良い政策や法案を作っても、総務会の了承がなければ通らない。今回の総務会の人事は、岸田首相による「安倍・高市包囲網」「反中派封じ」ともとれる。それにしても、岸田総理がここまで反安倍・高市&媚中色に染まっていたとは…。 twitter.com/sharenewsjapan…
270
岸田さん、不人気でも将来国民のためになる政策なら私達国民は甘受します。だが人の話を聴くのが得意と言いながら、「増税」「移民」「媚中」…、いったい誰の声を聴いたらそうなるのか?こんな不人気かつ将来国民を痛めつけるような政策を就任早々、矢継ぎ早に繰り出せば、参院選で大敗するのがオチ。 twitter.com/Jp_newswatch/s…
271
保護の対象となる「国民」に外国人は含まれない。当たり前だろ!「国民」に外国人を含めるならば、理論的には世界78億人全員が保護対象になりうる。こんな当たり前の判決が注目されるほど、日本の生活保護行政は狂っていた。しかも今尚この歪な状態が続いている。政治家よ、早くなんとかせいんかい! twitter.com/onoda_kimi/sta…
272
日本人がお花畑で惰眠をむさぼっている間に事態は着実に深刻化しつつある。戦争となれば、尖閣・沖縄をはじめ日本の米軍・自衛隊がいる地域はほぼ戦場となる。もし台湾が制圧されたら、日本のシーレーン(海上交通路)は中国軍によって封鎖され、食料や資源を海外に頼る日本は早晩干上がってしまう。
273
SNSを使っている者としての実感だが、岸田総理へのバッシングはこれまでのどの総理大臣に対するものよりも激しい。菅前総理も人気はなかったが、岸田総理はその比ではない。かつて、就任早々これほど特にネットの保守層から叩かれている総理はいなかった。この影響は必ず参院選の結果に表れるだろう。 twitter.com/tezheya/status…
274
岸田政権が行おうとしている給付金は世帯収入が年1920万円未満の家庭の子供や外国人留学生、そして生活保護受給者などの非課税世帯には給付されるが、非正規雇用の低賃金労働者、特に単身のワーキングプアと呼ばれる人々には給付されない。我々はこんな不公平を許していいのか?!
275
政治家の仕事として最も重要なことが2つある。国防と経済だ。この二つにおいて、高市氏と岸田氏とでは雲泥の差がある。岸田氏は中国&公明党と財務省に気を使いすぎて両方ともかなり中途半端で終わるに違いない。今は徹底する力が必要だ。もうあまり時間がない。早く高市氏に交代してほしい。 twitter.com/Jp_newswatch/s…