101
某本の話ではないですが(本当)、『ファイナルファンタジー』誕生にまつわる話で、ドラクエやWiz、ウルティマを引き合いに出すトークはよく見かけるのだけれど、同じ会社のRPG先行作である『クルーズチェイサー ブラスティー』『キングスナイト』(メーカーはRPGと言っていた)は滅多に触れられない。
102
「ミスリル」の流用が著作権法違反との話は行き過ぎですね。特定著作物中の独自名称は、商標登録などがされない限り、保護対象にはなりません。この種の話題では大抵、著作権法のみが取沙汰されますが、実際には商標権、意匠権、不正競争防止法などにまたがる複雑な話です。bit.ly/3SDrAlX
103
「日本は土器や貝塚、古墳など過去の文明遺産が頻繁に見つかっています。ですが、こういった遺産は諸外国では滅多に発見されるものではないのです」--おっ、異世界(からの)転移者ですか。ようこそ。こっちでは先日、英国で古代の神殿跡が見つかり話題になったばかりです。 creators.yahoo.co.jp/yamauchirimu/0…
104
(RT言及)いわゆるNTR物を好む層の中に、恋人なり配偶者なりを寝取られたキャラを自分(読者)にはない幸せを掴んでいた成功者とみなし、それが大事な物を奪われる姿を見て「ざまあ」とスッキリする読者がある程度の数いると聞いて、想像だにしなかった視点に仰天したことが。読み方は様々ですな。
105
106
続々と反応をいただいているのですけれど、「そば湯自体を湯呑みで飲む」「蕎麦猪口に残った露に注いで飲む」の2種類に分かれておりますね。加えて、その2つを並べた上で「こちらが正しいと聞いた」という話も2つに分かれている。楽しい。
107
#cthulhujp 小プロさんから見本到着。マイク・ミニョーラ(カバーアート、シナリオ)によるバットマンとクトゥルー神話の本格的クロスオーバー、『ゴッサムに到る運命』は10月20日発売です! amazon.co.jp/dp/479687304X
108
「クトゥルーって、小説もあるんですか!」は、日常的に目にします。それだけ裾野が広がったのだと微笑ましく眺めつつ、ところでキミ、こんな本が出てるんだよーーと差し出すタイミングを常に窺っています。(「元は小説だったんですか」とはニュアンスが違いますので、ご注意) twitter.com/ichiro_sakaki/…
109
昆虫食は、加工の手間や安全管理、何より個体サイズのことを考えると、未来の蛋白源としては植物性代替肉に大きく劣るのではないかという考え(以前、実際に昆虫食をあれこれ試した上でのことです)。大多数の人の精神的抵抗感を覆すほどのメリットは、得られないように思う。 twitter.com/jcast_news/sta…
110
#cthulhujp コアマガジン様より、『クトゥルー神話解体新書』が発売中です。実質的に、『ゲークト』の後継書となります。ここ10年ほどの翻訳・研究を通して解像度があがったことを受け、全体的に情報のアップデートをはかった他、年表を併録するなど資料性の向上に務めました。amazon.co.jp/dp/4866536489
111
「しかしWindowsがOSとして定着してくれると、各ソフトメーカーにとって、これまでのような大規模かつ根本からの開発は必要なくなりました。Windows95という全世界共通のOSがソフトの土台部分になってくれているので~」(『ゲームの歴史3』P65)--MS-DOSやWindows3.1がそうでないなら、理由は?
112
ある漫画家さんの作品に特定メーカー製品が描かれ、大変宣伝効果があったということでメーカーから御礼として色々な製品が版元気付けで送られたそうなのですね。後にメーカーの方がパーティーで件の作家さんと会った際、その話をしてみると「え、知らない……」ーー当時の担当がガメていたそうです。
113
これが話題になった2年前の評価で、学習効果でだんだんよくなるだろうと期待しながら、下訳サポーターとして使ってきたのですけれど(有償ユーザ)、成長の方向が「省略ありきで“それらしい日本語に成形する能力”ばかりがあがっている」ように見え、(つづく) twitter.com/Molice/status/…
114
#cthulhujp 情報公開。マイク・ミニョーラとリチャード・ペイスがシナリオを、ミニョーラの薫陶を受けたトロイ・ニクシーが作画を担当した異形のバットマン×クトゥルー神話作品、『バットマン:ザ・ドゥーム・ザット・ケイム・トゥ・ゴッサム(仮)』を10月にお届けします! books.shopro.co.jp/?contents=9784…
115
ミャクミャクが神に祭り上げられるに至った背景のひとつに、その姿がクトゥルー神話のヨグ=ソトースを連想とさせたことがあります。ラヴクラフトがゴーストライティングした「蝋人形館の恐怖」において、この神の外見は"虹色にきらめく球体の集積 a congeries of iridescent globes"と描写されます。 twitter.com/itm_nlab/statu…
116
情報公開。19世紀のゴッサムに舞台を置き換えた"エルスワールド"ものの傑作、『バットマン :ゴッサム・バイ・ガスライト』(小学館集英社プロダクション)が8月刊行予定です。併録される続編『バットマン :マスター・オブ・ザ・フューチャー』は、今回が初訳となります。 books.shopro.co.jp/?contents=9784…
117
【告知】『ロードス島戦記クロニクル』発売記念で、PCゲーム版の開発に携わられた元グループSNE所属のゲームデザイナー、高山浩様のインタビュー記事を収録・構成させていただきました。リンク先にて10月末まで公開されます。『クロニクル』は現在、2次ロット分の予約受付中。ac-mall.jp/egpc-0019
118
英国の場合、"prince"と"duke"の訳語がどちらも公爵であるあたりが混乱の原因になっていたり、階級としては同じ公爵であっても序列がきっちり定まっていたりと、ややこしいのデス。
120
不謹慎ながら「少佐ぁー、シャア少佐ぁー!」という音声が脳内で……いやでも、これは凄い映像ですね。 twitter.com/dfuji1/status/…
121
#女神転生 ファミコンの『デジタル・デビル物語 女神転生』の発売から35周年との由。「悪魔召喚プログラム」「生体マグネタイト」などの今に残る要素は西谷史先生の原作小説からで、"伝奇ロマン"文脈の産物ですね。(リンク先はゲーラボ16年4月号掲載のショートインタビュー)mitok.info/?p=44417
122
そう、この作画チーフである「ふじわら・よしひでさん」というのが、"あの"藤原芳秀先生であることに、界隈はもっとビックリしてよい。 twitter.com/bunshun_online…
123
戦後の調査で、マリアがアロイスを身篭ったはずの時期、グラーツ市はそもそもユダヤ人の居住を禁じていたことが判明していたりします。他にもさまざまな理由がありまして、2022年現在は"否定された説"と言って良いかと思います。詳しくはその手の本を参照。
124
『グイン・サーガ』152冊が、kindle unlimitedで読み放題です。ファンタジー好きの若人諸君、GW中の余った時間にチャレンジしてみては如何? 個人的には、遠い未来(時系列的には130巻あたり)のエピソードである外伝1巻『七人の魔道師』から読み始めるのをお勧めします。 amazon.co.jp/dp/B00AAQOTNI twitter.com/knmuseum/statu…
125
ヒトラーの父アロイスは、私生児として生まれました。その父親候補として、彼の母マリアが家政婦をしていた、グラーツ市在住のユダヤ人レオポルト・フランケンベルガー(あるいはフランケンライター)が挙がっていて、もし彼がアロイスの父親であれば--というのがその根拠なのです、が。(つづく)