76
77
今般の休業補償助成金、フリーランスを含む事業者は対象外であくまで資金繰り支援。収入減は借金して自己責任で解決しろと?多様な働き方を推進しながら、この差はなんなのか。
なお、国内フリーランスは306万〜341万人(内閣府推計2019)で就業者全体の約5%を占めるという
mainichi.jp/articles/20200…
78
あら。名誉なことでございます。
これからも、あたかもANTIFAなる特定の組織があるかのように勘違いしている情報弱者というよりも社会的常識と教養の欠如した不幸な人たちが日本から一人でも少なくなるよう、文教(とりわけ義務教育レベルの教育の充実)政策の重要性を訴えて行きたいと思います❤️ twitter.com/mori_natsuko/s…
79
これまで挙証したように世界日報が統一教会の機関紙であることは明らかです。しかしこの抗議文で世界日報は「そうではない!」と言い張ります。
そこです。そこ。そこがまずこの抗議文の問題点。
その世界日報の姿勢そのものが、統一教会の隠蔽体質・偽装体質を表していますよね。
80
ダメ審議には採決拒否で臨むという、昔の自民党さんから学んだに過ぎない議会人として当然のことをしたまでなのに、「反執行部」とまで産経新聞さんに書いていただいて名誉なことです。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200319-…
81
少なくとも私は、Antifaは差別反対運動であり、あらゆる機をうかがって全体主義と戦い資本主義の枠組みの中で社会的公正を追求することであり、その語は概念を指し示す言葉であって特定組織の固有名詞ではないと理解しており、「少なくとも私は〜思う」の構文で定義を語る学者の方には憐憫すら覚えます twitter.com/iiyamaakari/st…
82
何故消費税5%がだめなのかって、そりゃあ消費税5%はダメですよ。
消費税なんかそもそもゼロでいいんですから。 t.co/u75au87C8L
83
84
実際、今日の質問ではこのパネルを使って、
「これは、募る つのるです、総理、念のためですが、『ぼる』じゃないですよ?」
とやる予定だったんですが、時間がなくて省きました。
時間が欲しい… twitter.com/junpeiakashi/s…
85
これでは見通しが甘く、感染拡大防止措置も穴だらけ。現場が混乱する。
・行政機関や民間企業に保護者が休みを取りやすくなる環境を整えるなどの配慮を依頼
→配慮だけでは実質困難
・保育園と学童保育、幼稚園は、一斉休校、休園の対象外
→なぜ?幼児こそ危険では?
asahi.com/articles/ASN2W…
86
「桜」招待者名簿の廃棄記録なし 内閣府 政府ガイドライン違反 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20191…
87
今後は、表現をさらに洗練させることに努め、時代の空気に屈せず、また、権力に萎縮することなく、政治家として言うべきことは毅然と発言する姿勢を貫いてまいります。
88
皆さま あけましておめでとうございます
今年も皆さまからのご付託に応え
「消費税なんてゼロでいい」
「最賃2000円への引き上げ」
「日本の人権状況を世界水準に」
「アグリファースト=まずは一次産業政策から」
など、選挙の際に公約として掲げた私の原点からブレずに職務に邁進してまいります!
89
さらにいうと、この抗議文には、統一教会のハラスメント体質や権威に擦り寄る姿勢も滲み出ています。
「岡田克也氏や枝野幸男氏や安住淳氏も出ているぞ」との主旨のことを書いていますが、この書き振りからは「権威に依拠して相手を説得しよう」とする姿勢が伺えますね。
舐めてもらってはこまります
90
「ヒトラーになぞらえた批判は国際法でNG」などというとんでもないデマを事例をもとに覆し、「ヒトラーになぞらえるのは名誉毀損」という謎な主張も法律家ならではの視点で実務的に反証し、”論破王”とやらが議論に負けると対人論証に逃げる単なる卑怯者であることを立証する米山さん、すごい。
91
92
せやろがいおじさんが、わかりやすく解説してくれています!
桜を見る会新ワード「シンクライアントって何?|せやろがいおじさん @emorikousuke #note note.com/seyarogai/n/n0…
#シンクライアント
93
何とも的外れな批判。2019年参院選では全有権者に占める与党自民党の得票率は2割以下。選挙結果は民意の一部であって全てではない。少数意見の尊重は民主主義の基本であり多数決は熟議の上で結論を出すための手段だ。政府が資料提出拒否や支離滅裂な答弁で「話にならない」なら審議拒否せざるを得まい twitter.com/dappi2019/stat…
94
これ、河野大臣は、「特殊な手順でやろうと思ったら、できてしまう」と、まるで登録者側の問題のような発言をしていますが、口座番号と名義人が照合しなくても口座登録できてしまうシステムの問題以外の何ものでもありません。 twitter.com/nhk_news/statu…
95
【サイト内のボタンで拡散】2020年、安倍政権を終わらせるためのデモです。新宿を埋め尽くしましょう。1/12(日)13時集合、13時半出発 新宿中央公園水の広場 参加梯団・渋谷プロテストレイヴ・肉球新党・怒りの可視化 詳細→ occupyshinjuku.qcweb.jp #OccupyShinjuku0112 #新宿占拠0112
96
民主化を求める周庭氏らの逮捕に強く抗議します。公権力による人権弾圧であり、民主主義を是とする日本はもちろん、これは人権を尊重する世界の国々、人々にとっての問題でもあります。
周庭氏を逮捕 民主活動家 国安法違反容疑で香港警察 - 毎日新聞
mainichi.jp/articles/20200…
97
約1ヶ月前、「たとえ重症化率が低くとも、このまま感染者が爆発的に増えれば亡くなる方も増えることがこれまでの傾向から推測される。政府はどのような予測をしているのか」と質問したら、厚労省は「予測はしていない」と答えました。耳を疑いました。
nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL
98
野党ヒアリング、GoToトラベルについて。厚労省「旅行することそのものが感染拡大に繋がるという議論はない。旅行で三密状態になることのリスク」と回答。移動すること自体は低リスクというならば渡航・移動制限の理由は何か。さすが「募ってはいるが募集はしていない」と答弁する安倍内閣のやることだ
99
遅きに失した感はありますが、ますます日本の対応が問われます。
この期に及んで日本が国内外に向けて発しているPCR検査数や感染者数が、実態を把握し切れていないのは致命的です。
新型コロナは「パンデミック」 WHOが表明 afpbb.com/articles/-/327… @afpbbcomより
100
国会答弁からもわかるのは、いまの日本では感染者が出ていないor少ない地域は安全だ、とは言えないということ。なぜなら、徹底的に検査をしていない、即ち、政府が感染実態を数字で把握していないから。定量的な現状把握なしに適切な対応などできるはずがない。
uhb.jp/news/single.ht…