51
世界日報・統一教会がここで、我が党の誇る先輩議員の名前を列挙したのは、いわゆる「ブーメラン」の指摘ではなく、「どうだ、おまえとこのエライさんも出てるぞ。感服しろ」と言いたいからでしょう。
ほら。ね。
世界日報・統一教会は、こうやって政治家を「広告塔」に使うんです。
52
結論から申し上げますと、本日、参議院本会議で行われる新型インフルエンザ等特別措置法改正案の採決に関しましては、「採決そのもの」に抗議する意味で、採決に参加しないことを表明します。
53
通常国会はまだ開催されておらず、予算は審議さえされていません。にもかかわらず「防衛予算の増額」を決定事項として米国に報告する岸田総理の姿勢は、財政民主主義を踏み躙り、議会制民主主義の根幹を否定する暴挙です。断じて許容できるものではありません。
asahi.com/sp/articles/DA…
54
麻生大臣、この期に及んでそんなことを仰るのですか⁈
一律給付でなければ時間と手間ばかりかかる。
さらに財務当局が、GDP=C+I+G+(x-m)のうち、C(民間消費)とI(民間投資)が極端に冷え込むのでG(政府支出)を増やすしかないという単純な理屈を理解しないって、最悪です
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200417-…
55
政治的にはのっぺらぼうのほうが一見損は少ないのかもしれない。でも、受精卵から遺骨まで24時間365日、生きること生活することは政治と無関係ではいられない。どうしたいか、あるいはどうされたくないかの表明を「政治的発言」としてタブー視するほうがよほど損ではないか
#検察庁法改正に抗議します
56
ええ。是非とも「石垣のりこが、2020年1月29日のタイミングで、@AbeShinzo氏に直接、安倍政権こそが我が国安全保障上最大の障壁であると言った」ことは、わたしの誇りでもあるので長く記録してください。 twitter.com/makatann5353/s…
57
私は単に着たい服を着ているだけです。言わずもがなですが着物も自分で着付けますし、普段から和服でも洋服でも国会に登院しています。
着たい服を着る。なにが問題なのでしょうか?
58
「『河瀬直美が見つめた東京五輪』では、反対デモに参加しているという男性がお金をもらって動員されたと放送したが、大会の1年後には、実際に不正な金をもらっていたのは運営側だったことが発覚するとは何とも皮肉だ」
news.yahoo.co.jp/articles/5ab0e…
59
世論に耳を傾けること自体はあるべき姿だが、言うまでもなく見送りは撤回ではない。そもそも検察官の定年延長に国家公務員法を解釈変更して適用した1/31の閣議決定は生きている。即ち問題の根っこは放置されたままだ。閣議決定撤回まで根気強く声を上げ続けていきましょう!
#検察庁法改正案を廃案に twitter.com/nhk_news/statu…
60
こちらは菊か。
#菊を観る会
61
日米貿易協定の採決同様、このままでは宮城県議会でも与党側の賛成多数で可決されてしまう。選挙で勝たないと、この状況は覆せない。先の宮城県議選の投票率は30%台。さらに広範な主権者たる市民の皆様の意思表示=審判を仰げるように、政治家はもっと努力しなければ。
www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
62
さて、最後に一つだけ付け加えます。
すでに多数の方がお気づきのように、なぜかあの抗議文の日付は「平成4年」となっていますね。
合同結婚式と霊感商法問題で、メディアがこぞって統一教会を批判していたのが、ちょうど平成4年
統一教会はどうやら、平成4年が忘れられないようですねぇ。
63
64
症状あるなしにかかわらず、自分が既にコロナウイルスに感染しているかもしれないと考え、うつさないための行動をとること。
感染爆発が警告されているというのはそういう事態だということ。
65
「瀬戸際の1〜2週間」の対策は、失敗に終わったということ。少なくとも東京では。
「現時点で発表される感染者の数は1、2週間前の感染の状況が現れているもので、これから数日、さらに多くの感染者が出てくるおそれもある」
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
66
昨日の野党共同「英語民間試験の延期を求める会」での高校生の発言。
「やめることなんて簡単なんです。これはダメだったと思ったら、立ち止まって方向転換すればいい」
本当にその通り。
サイレントマジョリティーは賛成ではない!と声を上げた勇気が、流れを変えました。
www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
67
ホテル側「申し上げた事実はない」 首相答弁を否定:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN2K…
68
「意見書には、ロッキード事件の捜査に従事した元検事ら十数人が賛同する」
検察の独立性が非常に重要であることを身をもって痛感している方々からの声は一層重いと考えます。
#検察庁法の改正に抗議します
this.kiji.is/63350559708233…
69
先の参院選で私は、立憲民主党の公認を得て、野党各党と共闘し、自分自身の政策として「あげるべきは賃金であって消費税ではない」「消費税なんてゼロでいい」と主張し「1人区で勝利を収めた唯一の立憲民主党公認候補」という結果を勝ち取りました。
私は、この結果に常に忠実であり続けます。
70
米紙ウォール・ストリート・ジャーナルのみならず英紙フィナンシャル・タイムズも、消費税増税の愚かさ、財政出動をしない愚かさを指摘しています。当然ですよね。だから私は繰り返し、「消費税なんかゼロでいい」と選挙の時から訴え続けているのです。
jiji.com/jc/article?k=2…
71
景気に左右されにくく安定財源と言われる消費税。老若男女あまねく人々の消費に課税でき、景気が多少上下しても生活上の基本的な消費金額にそう大きな変化はないからだ。それだけに消費税は私たちの生活に重くのしかかる。消費税はゼロでいい。応能・応益負担で再配分の原則実現のために税制見直しを
72
メッセージ原文を読めばわかるように、維新と公明は「北方領土は我が国固有の領土である」と言明しません。おそらく昨年までの安倍政権による対露外交に忖度した結果でしょう。「提案型」「ブレーキ役」と言われる政党がいかに残念なものにならざるを得ないか、これほど雄弁に物語る事例もないでしょう
73
と、このように、この抗議文そのものが、統一教会の隠蔽体質・偽装体質・ハラスメント体質・権威依存体質をあますところなく表しています。
こんな抗議文に屈するわけにはいきません。
メディア方面にもいま抗議文が多数寄せられているとのことですが、メディア各位、こんなのに屈してはだめですよ!
74
損失補填なしの営業自粛要請の方がよほど現実的ではない。
なぜ家にいることを、営業自粛を要請するのか。
感染拡大を本気で止めたいならば現実的に効力を持ち得る対応策でなければ意味がない。営業自粛要請するなら損失補填が必要です。 twitter.com/asahi/status/1…
75
第一次政権も体調不良でお辞めになり、この八年の間もなんども健康不良説が流れたわけです。なのに「安倍しかいない」と押しつけてきたわけです。
もし自民党が会社ならば、これほどブラックな職場もないでしょう。 twitter.com/hanabishi_636/…