226
「積極的にPCR検査なぞしたら医療崩壊してしまう。まかりならん!!」ということで、とことん「より効率的なクラスター対策」に拘泥し続けた結果でもあるんですけどね。
ステージ3相当まで「1カ月未満では至難の業」尾身会長:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP15… #新型コロナウイルス
227
「消費税減税」も「野党共闘」も選挙に勝つ十分条件ではありません。野党が選挙に弱いのは、それよりはるか手前の話です。そもそも「石にかじりついてでも勝つという覚悟を持つ」レベルで欠落している部分があるんです。
228
憲法違反を指摘されてもまともに説明もせず情報開示もせず開き直る政権が、仕組みや倫理の点でも原発の統御などできるわけがない。原発事故後の状況は、未だに“アンダーコントロール”されてない。脱炭素=原発再稼働ありきのエネルギー政策は時代に逆行した短絡的すぎる発想
mainichi.jp/articles/20201…
229
ANTIFAなる特定の組織があるなんて当のトランプ大統領でさえ念頭にないと思いますよ。単にトランプ氏はAnti-fascism =アンチファシズム運動がお嫌いなんでしょう。
アンチファシズムが嫌いということは...
まあつまり、そういうことなんでしょうねぇ。
230
なんと、まあ。
官邸、大喜びでしょうねえ。 twitter.com/nhk_news/statu…
231
「当初「重症度が低くただの風邪レベル」と油断していた人が多かった変異ウイルスです。蓋を開けてみると、これまでの国内の新型コロナ感染者数・死亡者数のほとんどがオミクロン株によって占められることになり、この1年間で約4万人の命が失われました」
news.yahoo.co.jp/byline/kurahar…
232
維新の馬場共同代表!「ツイッターで他党の批判」してる人がいますよ!これ抗議しなきゃならないですね!
@baba_ishin twitter.com/adachiyasushi/…
233
東京新聞:感染検査の総数「分からない」 新型コロナ、衆院予算委で厚労相:政治(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/s/article/2020…
234
得票数でみれば自公両党は過半数を獲得していません。「投票に行った人」でも過半数以上が与党に満足していないのです。しかし有権者は野党にも満足していません。当然でしょう。玉木代表のように「選挙に勝つための条件探し」で政策や離合集散を云々しているようでは有権者に愛想つかされて当然です。
235
立憲民主党の同僚議員に呼びかけます。もし、「税率ゼロをも視野に入れた消費税大幅減税こそ、目下の情勢下の選択肢」とお考えであれば、ぜひ、石垣事務所にご連絡ください。おそらく参院立憲のなかでは弊所がもっとも消費税減税に関する知見を蓄積していると思います。レクチャー等お手伝い致します!
236
今朝のNHKニュース。岸田内閣の「新しい資本主義」について、「安倍・菅内閣でも同じことを言っている。具体的にどういう道筋を示せるかが焦点」との解説。要するに方向性には何の新しさもなく、毎日やってる「改装閉店セール」ならぬ「新装開店セール」のようなものだということですね。
237
日立一高の有志の皆さんの高い志と行動力のたまもの。
勇気付けられた方も多かったはず。私もその一人です。
通告書の通り、皆さんの行為は単に現時点で休校延期を実現しただけではなく、今後も起こりうる不測の事態にどう対処するかの民主主義的態度を示してくれました。
this.kiji.is/62237676182229…
238
水道管理に長年携わってきた方々がどんどん減らされ、専門知識も経験も十分に継承されない状況で、水の安全は保てません。「経営状況も、品質管理も報告させる」として、その報告に問題がないかどうか現場を知らずに判断できるはずもありません。現場の知を、人を軽んずる計画に良い未来は描けません。
239
これは、確認不十分では済まなくて、捏造ですね。
NHKの河瀬直美さんの五輪番組、字幕に不確かな内容 21年放送 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220…
240
いったいどういうことなのでしょう。厚労省が、数字を意図的に隠そうとしたならば看過できません。事実の衝撃以上に、隠蔽による疑心暗鬼が社会を混乱に陥れるのです。正確な情報が共有されることが対策の大前提。
【変異株 静岡県の資料を厚労省が一部削除】
news.yahoo.co.jp/articles/55f09…
241
「維新とも手を組め」とのご主張を承ることがあります。が、私はそれはないなと思います。事実誤認であれ「低所得者層の人達が共鳴し」と書かれたことを「侮辱」と受け止めるような政党は無理。共産党さん公明党さん、立憲、れいわさん社民さん、そして自民党さんも褒め言葉と受け取ると思いますよ?
242
そりゃあ、下野した3年は、自民党さんにとって「誇り、自信、活力失った」忘れられない悪夢なんでしょうねぇ。
岸田首相「民主党政権によって誇り、自信、活力失った」 sankei.com/article/202302… @Sankei_newsより
243
ならば、わざわざご自分で「ウィシュマさんのご遺族が傍聴してるのは知りませんでした!」と委員会でもTwitterでも言い訳を重ねる必要もありません。
諸々ご無理なさらず。 twitter.com/mizuho_ishin/s…
244
「当初の答弁で否定した内容を週刊誌が報道すると、一転して「事実だった」と認める展開が続く。答弁内容の信頼性が揺らぎ、『国会軽視』につながりかねない事態について、与野党から批判の声が出ている」
「繋がりかねない」ではなく、
国会軽視 そ の も の です。
a.msn.com/01/ja-jp/BB1en…
245
政治家や公職者が、カルト教団に近づいてはならない本質的な意味も、まさにそこにあります。政治家がカルトに近づけば、カルトの被害者の声を踏み躙ることにつながるのです。
いままでそうした事例が多すぎました。
政治の側は、極めて痛烈な反省と総括が必要でしょう。
246
コロナとインフルの同時流行に備えよと言いながら、「脱マスク」をすすめるのは矛盾です。
流行した際は、発熱外来の受診を制限し、検査は自己責任としながら、感染拡大を後押しするような対応はあまりにも愚かです。
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/5c59b…
247
248
不特定多数対象のPCR検査、遅きに失した感はあるがようやく動き出したか、と厚労省に詳細問うと「当省ではお答えしかねる。内閣官房に問い合わせを」。内閣官房に問うと「報道内容とは異なる。あくまでAIアドバイザリーボードのデータ収集の一環。人数や地域等未定」との回答。news.yahoo.co.jp/articles/71f53…
249
デジタル云々の前に、例えば、必要なものを書き出す、というようなアナログ作業ができていないのではないか、と疑念を抱かずにはいられないニュース。
ワクチン、注射器不足 接種1200万人減も | 2021/2/9 - 共同通信 this.kiji.is/73186998796900…
250
成功するまで続ければ必ず成功する、というような自己啓発的物言いで感染対策を語るのは、覚悟ではなく無責任。菅政権下で、緊急事態宣言は3度目。必要なのは、科学的感染対策と十分な補償です。
【首相会見】辞職の覚悟あるのかと迫る記者に、菅首相「感染対策、私はできる」tokyo-np.co.jp/article/120556