11月20日(土)の福岡「表現の自由を守る会」フォーラムは、福岡在住の漫画家・瀬口たかひろ先生が特別ゲスト! docs.google.com/forms/d/e/1FAI… 『オヤマ! 菊之助』当時の苦労話や、昨今の表現規制、コロナ禍の他に、美少女作画について盛り上がる予定。 共同サイン会も実施!先着40名なので登録急げ!
今日は朝9時から議連会議。10~12時は文教科学委員会1。各会派が文科大臣と激しく質疑応答。昼食はみとう庵でお蕎麦。13~15時半は文教委員会2。16時からデジタル社会推進本部Web3PT。漫画アニメの話題で興奮。17時からハワイ州のイゲ知事と議連で懇談会。似顔絵を進呈🥰。18時から女性局の勉強会。
弘前の皆様、先程はありがとうございました! 出馬のキッカケは「作家が主導してでも表現の自由を守らないと現状もうヤバい」「海賊版の被害がもう尋常じゃなくヤバい」など色々ありますが、直接的なキッカケは「山田太郎さんに口説かれたから」ですね😅 twitter.com/nalpon01/statu…
Skebなるがみ様の紹介で、金曜日(11/18)にメタバース交流会をいたします!来られる方は来て下さい🥳。フルトラで行きます。(※フルボディ―トラッキングの略で、アバターを全身の動きに対応させること) twitter.com/nalgami/status…
45年前の日本アニメ 比で実写化 news.yahoo.co.jp/pickup/6449667 ★フランスでは「グレンダイザー」、フィリピンでは「ボルテスV」、ハワイでは「キカイダー」が人気という件ですが、現在はさすがにワンピースとかDBの方が知名度は高いかも。でも日本のイメージと繋がってるので知っておくと絶対良いです! twitter.com/KenAkamatsu/st…
赤松健スペース・ダイジェスト!不登校支援のあり方とゲームの効用 kenakamatsu.jp/cat-kind/post-… 過去の #赤松健スペース のまとめ記事。(株)ゲムトレ代表の小幡和輝さんをゲストに迎え、体験談や起業の経緯を語っています。悪者にされがちなゲームですが、他に居場所が無い人もいる。効用にも注目すべき。
木曜午後は、私が7年前にも公式ゲストとして参加した「Japan Expo」の代表者さん達と再会。日本のポップカルチャーを楽しむ超人気イベントで、今年再開するなり25万人の来場者が!その苦労した点や日本側が果たすべき役割について聴取。来年は漫画家+議員としてゲスト参加し友好を深めてきます!😆
朝9時から党本部でデジタル社会推進本部。(株)xID日下氏と(株)あるやうむ畠中氏からヒアリング。マイナンバーカードによるウォレットアドレスの本人認証のアイデアや、ふるさと納税NFTの報告など。著作権的に気になる点があったので私から指摘。NFTブームの後、逆に冷静で画期的な活用法が出てきそう。
2010年代半ば、出版業会が最も落ち込んだ時期。子どもたちはもはやマンガを読めなくなるとも言われていたが、鬼滅やヒロアカ、東リベなど電子コミックの追い風もありヒット作多数。マンガはまだまだ子どもたちに笑顔を提供できる。日本に限らず、文化外交を通じて子どもたちの笑顔を世界に広げたい。 twitter.com/KenAkamatsu/st…
スペース終わりました。いつでも録音が聞けます。 若林先生、赤坂アカ先生、双龍先生、ゲスト参加ありがとうございました!体験談を語ってくださった先生方も感謝です! twitter.com/i/spaces/1ynJO…
【よく出る議員用語:レク】 レクはレクチャーの略。この場合は、国会議員が役人を呼んで、方針を質問したり現状を聞いたり意見交換したりすること。逆に役人の方から議員にレクしたいと申し出てくる場合もある。
#山田太郎のさんちゃんねる に出演しました。今回のテーマは国会に迫り来る表現規制。 毎月のように国会に提出される、マンガアニメを規制すべしという請願や要求。不快だからという理由で規制を許せば、まさに創作者にとっては命取りです。毎回毎回丁寧に抵抗しなくては。 神回なのでぜひご覧下さい! twitter.com/yamadataro43/s…
本日は朝8時からサイバーセキュリティ対策本部。私からはNICT(情報通信研究機構)のNOTICEシステムと、海底ケーブルの陸揚げ局を分散する件で質問。9時半からNPO・NGO関係団体委員会の役員会。11時から歯医者さん。13時から都連の合同会議。参院選の総括があり、拍手を受ける。夕方から漫画の直し。
「サブカル」で就労支援 障がい者がアニメやイラスト制作に取り組む北海道初の施設がオープン 札幌市(HBCニュース北海道) news.yahoo.co.jp/articles/1c0da… ★先週日帰り出張してきたイベントがテレビで報道。とにかく楽しそうに講演する赤松も登場。とても夢のある話をしてきました。かなり才能ある人材も。
昨日は #赤松健生誕祭 にたくさんの投稿をいただき、ありがとうございました😭ひとつひとつ読ませていただき、力をいただいたと同時に改めて気持ちが引き締まりました。皆さんの応援は絶対に無駄にしません。残りの選挙期間、引き続き全力で走り切ります! twitter.com/pomBos023/stat…
赤松健ちゃんねる生配信始まりました。 今日はスペースも同時配信❗️ 豪華ゲスト総出演💪 ぜひご覧ください❗️ twitter.com/kenakamatsu_st…
9月25日のサンシャイン・クリエイションは、私の代わりにアシスタントMAXが『赤松健ひとくぎり』を頒布します。(MAXと私は9/10から接触無しです) 同日午後のフォーラムは、詳細が決まり次第ツイッターでお伝えします。
「正月三が日は、コミケで入手した本を読んで過ごす」のが古くからの習わし。昔は買いすぎて段ボールで宅配し、手で持ち帰った分だけでも数十冊とかあって幸せだったなぁ~😊。C101は東館も西館も行けて満足でした。『国会にっき』は完売しましたが、ネットで読めますので。 min.togetter.com/VzKLnrb
本日は朝8時から、宇宙・海洋開発特別委員会。月面での産業という夢のある話を、現実的に建設会社や工業会社が語るという素晴らしい内容。国対→議運の後、10時から本会議(3時間)。内閣提出・衆院送付された法律案が、ここ参議院で多数採決されました。反対会派の言い分も必ず説明があって明快です。
本日は8時20分から国会対策委員会。9時~12時まで参議院の予算委員会の応援に入り、かなり緊張。休まず12時から政策審議会。13時~15時は税制調査会。インボイスでかなり意見が対立。ようやく食事して16時からデジタル社会推進本部の防災DXPT。17時からネットメディア局役員会。Z世代と意見交換。
児童ポルノと表現の自由①~児童ポルノ禁止法って? kenakamatsu.jp/cat-nothing/po… ★そもそも児童ポルノ禁止法とは?どんな目的なの?「表現規制」と言われる問題点はなに?そんな疑問にお答えします。実在する児童を守ることに賛成であることは当然ですが、創作物の表現とは切り離して考えるべきです。
UQ HOLDER!(28) (週刊少年マガジンコミックス) amzn.to/37h8WgZ ★UQホルダー最終28巻が明日発売されます!刀太やエヴァンジェリン(雪姫)が最終的にどうなったのか。果たしてそこに幸せはあったのか。ぜひ見届けていただければと思います。 #UQHOLDER
いよいよ明日が最終回の締切日! 全44ページの32枚完成しており、残りは12枚。全アシスタントが出動し、3D製作のY君まで仕上げ班に回して戦闘中だが、上がるかどうかはギリギリ。後は「深夜何時までが締切当日か」という解釈論や、「そもそも締切とは何か」という概念論に賭けるしかない。
本日は朝8時からデジタル社会推進本部。マイクロソフト副社長を招いてデジタルセキュリティ対策について。12時から今度はAWS役員を招いて日本のDX支援の勉強会。16時からNPO・NGO関係団体委員会。17時半からskeb喜田さんと会談。19時から高校OBの与野党議員&関係者で懇親会(村井英樹議員が会長)。
「そもそもなんで漫画家が政治家に?」 これまでのロビー活動史とこれから進める政策を詳しく解説。今日本に迫る表現規制の危機とは何か!? 乞うご期待!! ■赤松健の表現の自由を守る会フォーラム@福岡 4/30(土) 16:00-18:00 @リファレンス駅東ビル ▼お申込はこちら!(無料) docs.google.com/forms/d/e/1FAI…