参院選の後に召集される臨時国会も、本日が最終日。秋の臨時国会までには私の所属する委員会も決まりますが、今は暫定的に内閣委・倫理選挙委に配属。どうやら50音順らしく、同期の生稲議員といつも端の方に座っています(写真許可済)。本会議終了後、一年生議員だけで集まりSNSで繋がりました!
なぜ、私の資料で「アクタージュ」を取り上げているのか、HPにて理由を説明します。 長文となりますので、下記URLをご参照ください。 kenakamatsu.jp/cat-other/post…
声優の榎本温子さんと声優業界の労働環境について意見交換をしました。 小中学生のなりたい職業3位の声優業。憧れてやってみたら食べていくのも大変というようでは将来の日本のためになりません。引き続きこの問題の改善に向けて取り組んでいきます。 #声優 #アニメーター #労働事情
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中) (104)スマホ禁止 編 委員会ですが、最近ノートPCは申請すれば持ち込めるようになりました。でも赤松はまだ持ち込む勇気がありません。
本日コミケでうちの合体サークルに来て下さった方、ありがとうございました!C101新刊『国会にっき』は2時間で1600部完売!余ると思ったんですが、来月大阪でも頒布しますので🙇。既刊『赤松健ひとくぎり』も1000部完売。12時から山田議員も売り子として加わり、コミケ準備会や印刷会社とも意見交換。
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中) (113)G7マンガ外交 編(3) マンガ外交G7似顔絵の5枚目は、イタリアのメローニ首相。ぜひ覚えよう! イタリア大使館の日本庭園はTV番組などで何度も紹介されているので、知っている人も多いのでは!?メローニ首相の訪日をお待ちしております。😊
絶版マンガは今回対象外ですが、大手出版社とは「データがあるのに塩漬けにするのは業界の未来にとって良くない」という方向性で私が調整済みです。あとは権利者側でまとまるかどうかですが、過去本を(ネットでは)読まれたくない作者の意思も尊重すべきと考えます。条件と利益を調整して実現したい。 twitter.com/fukuikensaku/s…
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中) (137)デジ庁調査隊(2) 編 新たなネットワークGSSについてデジ庁に取材。導入前の省庁で、WordとTeamsを同時に起動したら固まったエピソードは笑いました。すでに農水省やこども家庭庁などでGSSが導入済みで、こちら評判いいみたいです。
スペース終了。最後の10分で、声優の労働環境に関する問題点(値段が安すぎる・ダンピング)が出てきました。噂には聞いていましたが、ここまではっきり言語化されたのは初めてでは。小中学生なりたい職業3位の声優がこれではいけません。改善に向けて取り組んでいきます。 twitter.com/i/spaces/1kvJp…
森川ジョージ先生からいだだきました! 皆さん、大切な1票、ぜひ選挙に行ってください。期日前投票で投票率が上がり、選挙全体が盛り上がれば、こんな素晴らしいことはありません! twitter.com/WANPOWANWAN/st…
アイカツOP&EDランキングTOP15。作曲は田中秀和・石濱翔で半分を占めており、トリッキーなコード進行とポップで明るいメロディが楽しめる。アイカツやプリパラは非常に名曲が多くて、娘は数年前に卒業したが、私は毎日のように聴いている。名曲に年齢や性別は関係ない。 nlab.itmedia.co.jp/research/artic…
フランスに到着しました! 飛行機で14時間の旅でしたが、機内で『シン・ウルトラマン』と『トップガン マーヴェリック』を見て、3食とって寝てたらすぐ着きました。47都道府県の街宣全国行脚をしてから、乗り物酔いしない体質にパワーアップした模様😅 明日から早速、図書館関連など見て回ります。 twitter.com/kenakamatsu/st…
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中) (117)G7マンガ外交 編(5) マンガ外交G7似顔絵の7枚目は、いよいよアメリカ合衆国のバイデン大統領!「文化を通じて友好を深めよう」という企画はどの国からも非常に好意的な反応が返ってきます☺️。これ結構すごい技かもしれません。
選挙期間中の「描き下ろしイラスト」の文字無しバージョンです。(火・木曜更新)
昨日は8時半から国対。差し替え当番の後、13:40から議運。14時から本会議。16時から首相官邸に入り、岸田総理に似顔絵パネルを贈呈。これはG7広島サミットで「G7とEUの首脳に似顔絵を渡し、日本の漫画アニメを通じた友好を深める」という企画の記念すべき1枚目です。(実際には駐日大使に渡します)
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中) (129)デジ庁調査隊(1) 編 国を挙げてのデジタル化のニュースで「いまだに官公庁でフロッピーディスクが使われていたとは…」などとよく話題になりますが、フロッピーディスクは今アナログ扱いみたい😂 ちなみに懐かしい「VM以降」はPC98用2HDです。
以下3イベントの申し込み完了。いずれも『赤松健ひとくぎり』を頒布します。 (1)サンシャインクリエイション 2022 AUTUMN 9月25日(日)11:00 creation.gr.jp (2)COMIC1☆21 10月23日(日)11:30 comic1.jp (3)コミケ101 12月30日~31日
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中) (114)謎のチーン!回答 編 本会議場で最も目立つ場所にあり、しかし国会議員はほぼ誰も入ったことがないと言われる最後の秘境、速記者席。もう速記者席は今後使われることが無さそうで、寂しくもありますね。
参議院議員の6年の任期が始まり、2ヶ月たちました。フランス視察に行ったり「国会にっき」を描いたりしているせいで多少長く感じますが、実はまだ何も始まってません。秋の臨時国会を前に、所属する常任委員会や特別委員会などが決定。党内で所属する局も決まり、いよいよ始まる感が出て緊張してます!
漫画家ムロタニ・ツネ象先生を偲んで、マンガ図書館Zに特集ページを作りました。 ぜひ、ムロタニ先生の世界をお楽しみください。きっと新しい発見が必ずあるはずです。 mangaz.com/special/murota… #マンガ図書館Z
【ブログ】児童ポルノと表現の自由②~実際にあった表現の自由の危機と赤松健~ kenakamatsu.jp/cat-expression… ★創作物を規制したくてたまらない人たちから、毎年「非実在児童ポルノ」規制を求める請願が国会に。児童の権利擁護という児ポ法の目的には賛成ですが、それにかこつけた表現規制には断固反対!
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中) (116)G7マンガ外交 編(4) マンガ外交G7似顔絵の6枚目は、ドイツのショルツ首相。ぜひ覚えよう! ドイツ大使館の皆様から大歓迎を受けました。日本愛にあふれた外交官が多くお話も楽しいです😆。ショルツ首相の訪日をお待ちしております!
記者のこだわり:漫画の海賊版サイト根絶なるか 資金源を痛撃した地裁判決 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220… ★先日は私が原告となり、海賊版サイトの収入源である広告代理店側から兵糧攻め。既にリーチサイト規制・DL違法化、そしてクラウドフレア提訴と、海賊版サイトを追い詰めてきました。
「私たち被災者はマンガに救われました。あの時マンガを描き続けてくれてありがとう」震災後に1冊のマンガを子どもたちが回し読みしたことで知られる仙台の書店の店長塩川さんの言葉。エンタメに人の心を救う力があることに改めて気付かされました。大切に守っていきます! kenakamatsu.jp/cat-technology…
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中) (87)席札 編 委員会に行くと、会派ごとに席が割り振られており、その会派名が記してあるプレートは「席札」(または会派札)と呼ばれています。…といっても正式名称は謎で、参議院事務局の方々はそう呼んでいるとのことでした。