451
452
#15年前何してた
「魔法先生ネギま!」の15巻辺り。前年に「ハッピーマテリアル」の毎月発売があり、幕張メッセで「大麻帆良祭」が開催された影響で、私自身も声優さん達に熱狂してた。アシスタント達も声優ラジオにハマりまくってたw
453
コミケ準備会に行って色々聞いてきた! - 赤松健の連絡帳 kenakamatsu.tumblr.com/post/675444646…
★今回から「カラー漫画入りのツイート」+「写真入りのブログ記事」の形で、色々レポートを投稿してみます😄
#赤松健
454
「漫画表現の一ジャンルを全滅させない」国会議員になった赤松健が描く「文化交流」の理想|弁護士ドットコムニュース bengo4.com/c_18/n_14964/ @bengo4topicsより
★"もし今、漫画を規制する法案を作ったとして、50万票以上とった議員2人が猛烈に反対するのは目に見えています。"
455
ところでジャンプは、海外にも日本と同時に最新話を公開している。「MANGA Plus (by SHUEISHA)」がそれで、英語・スペイン語・タイ語・インドネシア語・ポルトガル語で主要作品を読めて、しかも無料だ。(※日本からは閲覧不可)
これなら海賊版を使う必要がなくなる。凄い。
digiday.jp/publishers/man…
456
スタッフ全員がテレワーク化し、私一人となった赤松スタジオは、まるでヤマト2202で山南がたった一人で乗艦しているアンドロメダ改のような静けさだ・・・。
どこか遠くでスタッフが仕上げてくる完成コマだけが、無音でNASにアップロードされてくる。
とにかくゲームだけがやたらと進む。ヤバい。
457
宝達志水町の件。図書館が恣意的に不健全図書を選別していれば大問題だが、町に直接確認したところ報道は事実とは随分異なる模様。そもそも町は”有害図書”の扱いはしておらず、寄贈された漫画には成人向けもあり陳列方法を検討中とのこと。地域で親しまれる施設になってほしい
hokkoku.co.jp/articles/-/682…
458
海賊版による著作権侵害対策、文化庁が相談窓口を開設:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ8Z…
★特に「個人クリエイターによる権利行使の支援」目的で開設されました。大手出版社が何億円も使って潰せないのが海賊版なので、ここに相談すればすぐ潰せるわけではありませんが、その意気や良し!
459
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(72)「先生」呼び 編
漫画家でも政治家でも「自分を先生と呼ばないで」とおっしゃる方はいますね。私は「何でもご自由にどうぞ」派です。国会の本会議場では議長が、男性でも女性でも「○○君!」と呼びますよね。
460
ちなみに漫画アプリも、ここ何年かは外資系企業が市場シェアの大部分を占めています。私が最後に見たデータでは、全売上の75%くらいは外資系でした。
(※LINEは今年SBグループ傘下に入ったようで、するとLINEマンガが外資系なのかどうかはよく分かりません。教えて詳しい人!)
461
本日(10/1)より、侵害コンテンツのダウンロード違法化に先んじて、より被害の大きい「リーチサイト規制」が前倒しで施行されます。
導入までの流れは、以下の通り↓
kenakamatsu.tumblr.com/post/619322053…
海賊版マンガのリーチサイトについて新情報がありましたら、詳しい方々DM下さい。他にアプリ系も。
463
私の趣味はレトロPCの収集と改造。中学生の頃からPCに触れ、高校生の時にはゲームを自作して全国販売していました。レトロPCには現代のデジタルの基礎技術が詰まっています。
デジタルに精通した議員は少ない中、日本の先進技術の発展と、社会のデジタル化を推進する先頭に立つつもりです。 twitter.com/kenakamatsu/st…
464
【拡散希望】赤松健の選挙期間中の描き下しイラスト集をこちらのモーメントにまとめています。
赤松ファンなのに赤松健が選挙に出ていることを知らない方がいましたら、この絵を送って教えてあげて下さい!
(※著作権は宣伝のためなら複製も送信もOK)
#漫画家を国会へ
twitter.com/i/events/15437…
465
本日岸田総理と漫画家の座談会に参加。総理も『鬼滅の刃』を読まれたそうで「成長の源泉はハードではなくソフトで、漫画は重要な存在」と発言。世界の人々にとってマンガは日本文化を知る入口、さらに文化交流の礎にも。ぜひともマンガ外交・アニメ友好を積極的に推進したい!
tokyo-sports.co.jp/social/4265591/
466
マンガ・アニメをはじめとする日本のコンテンツは、今や世界の人々を繋ぐ文化であるだけでなく、産業としても著しく成長しています。これらを適切に守り育てなければなりません。しかし今、現場を知る当事者は政治の中に一人もいません。この状況を一緒に変えましょう!皆様の力を私に与えてください。
467
明日から日テレ(22:00)で始まるドラマ『逃亡医F』。
ntv.co.jp/toubouif/
何とマンガ図書館Z収録の「逃亡医F」を偶然読んだテレビ局から、昨年ドラマ化依頼が来たものです!絶版どころか単行本化されなかったのに、実写ドラマ化の大出世!
vw.mangaz.com/virgo/view/424…
森七菜ちゃん可愛いよなぁ😍
468
「マンガ図書館Z」は、実は大好きな桜多吾作先生の絶版作『マッハSOS』を作者に利益を還元する形で電子化できないかと考えて生まれたアイデアでした😊。未電子化でも素晴らしい作品がたくさんあります。これらを正しく後世に残し、利活用し、さらに海外にも発信することが自分の使命だと思っています。 twitter.com/gj9vizqjyhk5n0…
469
470
471
二次創作、同人誌の文化はこれまで幾度となく政治的な危機を乗り越えてきました。
自分が大切にしている物、場所を守るためにも、ぜひとも皆さんの大切な権利を使ってほしいです。 twitter.com/lets_go_senkyo…
472
ダウンロード規制、閣議決定 スクショの写り込みはOK:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN3B… ★「文化庁が昨年、全面的な法改正を目指したが、専門家や権利が守られるはずの漫画家の団体からも、ネット上の日常的な情報収集が萎縮すると根強い反対が巻き起こった。」←今年かなり改善されました
473
Vチューバー、雑談で1億円 投げ銭世界トップ3独占:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
★「(欧米型寄付文化の無い)日本では、投げ銭文化も根付かない」というのが10年くらい前までネットベンチャー界隈での常識だった気がするが、まさに時代は変わった。
474
私は冨樫先生と武内直子先生を信奉している(お二人にサイン貰ったことある)ので、今週のジャンプ買いました!凄い内表紙だなぁ。六本木ヒルズの「冨樫義博展」も行きたいです。
togashi-ten.com
実は『HUNTER×HUNTER』は『ラブひな』よりも前に連載が始まっており、時間の感覚が狂います😵💫
475
私が #プリキュア を全話見たのは『Go!プリンセス~』からで、当時4才の娘に付き合ったもの。劇場版や舞台や池袋イベにも毎年通い、玩具も多数持っていたが、娘はHUGプリ辺りで卒業した。しかし私は卒業できず3年も留年、最後にみのりん先輩を履修し卒業した。最推しはララ。
nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/22…