★袋とじ読切8p『魔法先生ネギま!』(2017/3/15) UQホルダーのアニメ化(2017)や新装版ネギま単行本の宣伝も兼ねて、2017年3月の週刊少年マガジンに袋とじで掲載された、ネギまの新作読み切り8枚。とても涼しげな内容ですw。最近暑いので全ページ公開します。(1/2)
本日8月15日、全国戦没者追悼式に参加。戦没者の方々のご冥福をお祈りしました。 再び尊い命が犠牲になるようなことが起こらぬよう、政治家として、全ての人の幸福と、平和な社会を守り抜くことを改めて心に誓いました。(写真撮影可とのこと)
「反表現規制運動」の歴史と見取り図 afee.jp/2019/01/14/935… @AFEEjp ★この表を見ると、私が戦った「児ポ法改正案(2014)」は、単に4度目に来た魔王に過ぎなかったことが分かる。1~3度目は(社会情勢的に)大変苦労したと思う。先人の方々に感謝したい。
私が議員になって実現したいことのひとつが、クリエイター出身の国会議員だからこそできるマンガ外交です。世界の人々にとって、日本のコンテンツは文化交流の入り口。文化交流は、文化・経済両面の成長に繋がります。先頭に立ってコンテンツを活用した外交の実現を目指します!
今日(7/5)は私の誕生日! これから2ヶ月間、尊敬する漫画家の久米田康治先生(53)と同い年になりますので、よろしくお願いいたします。 ・・・でもアンタのことなんか全然何とも思ってないんだからねっ?!勘違いしないでよね!
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中) (89)謎の紙 編 予算委員会などの国会TV中継で、質問を始める議員さんの机に事務局の方が歩いてきて、「謎の紙」を置いていきます。そして質問時間が終わる頃にもう一回来て、また紙を置いていきます。皆さんも今度TVで確かめてみて下さい。
2021年8月22日以降の私が参加したフォーラムで使用した資料(「複雑化・多様化する表現の自由を巡る問題」)に「アクタージュ」の記載があることで、「赤松健「性犯罪で逮捕されるのは表現の自由の侵害」」、「「性犯罪ごとき」での逮捕や打ち切りはすべきでない?」等のツイートが見られます。→
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中) (99)漫画外交発動 編 次回、いよいよ100話目です!🥳 1コマ目の件は、その後フランス政府側から大使館を通じて連絡が来まして、大変興奮いたしました。漫画家であり議員だからこそできる「マンガ外交」。いきなり大イベントに突入?!
とりあえず最初の一歩は成功したので、慎重に二歩目を踏み出します。急に何もかも実現しろという声が多くて困りますが、これ慎重にやらないと。
フランス視察、木曜は仏に日本漫画を普及させた立役者・出版社Glénat社を見学。バンドデシネ出版を経て、日本の『AKIRA』を見出し、『ドラゴンボール』から現行最強の『ワンピース』まで日本漫画を大流行させる礎を築きました。漫画出版は就職先としても人気。今や日仏友好の基本要素となっています。
神崎将臣先生、強力な応援ツイートありがとうございます! やはり「特定の支援団体無し」「寄付金受け取らず」「派閥無し」を貫かないと、最後の最後で表現の自由を守れなくなる危険性があると私は思うんですよね。 私はこれを貫き通し、漫画のみならず日本文化全体のために働きます! twitter.com/kanzakin/statu…
LINEマンガを抜き売上日本No.1になったピッコマで2020年最も読まれた作品から見えるもの(飯田一史) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/iidaich… ★どちらにしろ日本の漫画アプリ1位&2位はずっと韓国系でして、常々「外資系企業に文化のプラットフォームを握られるのは危険だ」と言う私は頭を抱えています
今日は名古屋で売り子してます😋 実は私、名古屋生まれです。近辺の方は来て下さい! 「コミックライブ in 名古屋 夏新刊・夏コス祭り2021 Day1 メイカーズピア」 E08「表現の自由を守る会(+赤松スタジオ)」
自民比例トップ…初の漫画家国会議員赤松健氏に聞く参院選 biz-journal.jp/2022/09/post_3… @biz_journalより ★”(若い人や漫画やアニメファンらが)団結したら、政権与党の自民党でトップ当選させることができる。それを示すことができたのなら、みんな、ちょっとやる気がでるんじゃないかと思うんです。”
本日(6/29)から、持続化給付金の支援対象が拡大されました。「給与所得」や「雑所得」で確定申告した個人事業者も対象になります。(ただし提出書類が変わるので注意) kenakamatsu.tumblr.com/post/615360148… 解説ブログ記事にも追記しました。これ、対象範囲がかなり広がると思います。
【緊急街宣!】【拡散希望!】 本日、私が秋葉原にてゲリラ街頭演説を行い、自身の想いを込めて、政策を訴えます。本日4/2(土)14時〜と、16時〜、秋葉原ベルサール前にて、皆様よろしくお願いします!
マンガやアニメなどのコンテンツは皆様に見ていただきたい一心で、我々漫画家をはじめとした創作者が魂を削って作り上げたものです。その海賊版は業界を経済的に追い込むだけでなく、多くの作家の人生を狂わせます。引き続き権利者を代表して海賊版撲滅に取り組みます。 twitter.com/stdaux/status/…
何か評判いいみたいじゃねーか久米田の野郎・・・。 twitter.com/kakushigoto_pr… 私はスペシャルエンドカードは描いてませんので一応。そこまで親しくないし! 3Dデータ提供はヒマだっただけだし!
野間美由紀先生は電子書籍の黎明期から私と相互フォローで意見交換しており、原稿デジタル化にも詳しい先進的な漫画家さんでした。ご冥福をお祈りいたします。
雑な言葉を使ってしまい申し訳ないです。 「全国の小中学生の30%が、本当に平日の月~金曜の毎日、一日3時間以上ゲームしているのか。児童への質問の回答だけを分析の根拠にして大丈夫なのか」の意でしたが、「飽きるだろ」は余計な一言でした。以後気を付けます。
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中) (76)委員会で質問 編 いよいよ国会(の委員会)で質問します!緊張する~😱。日本やアメリカは「委員会 中心主義」ですが、イギリスなどは「本会議 中心主義」で、違いはいずれ説明します。
枝野先生と言えば2013年、民主党内で「児童ポルノ禁止法改正案から創作物規制を削除する」と決定した最大の功労者です。 twitter.com/KenAkamatsu/st… 最近は党代表として苦しい立場だったと思いますが、今後は政治的正しさより「法的な正しさ」を発信して下さると信じます。多分魂はずっとそこにあった。
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中) (73)学校に例えると・・・編 よく出てくる「国対」や「議運」などが何をやっている組織なのか分からない、という声があり、分かりやすく「学校で例えると何か?」で解説してみました。(※国対委員長や議運理事によるチェック済み。感謝です🙇)
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中) (77)参院選の同期会 編 同じ年の選挙で戦った同期の議員たちは、やはりどの代でも仲が良いようです。またマンガ家の場合も、漫画賞の同期受賞者は(ライバルでありつつも)仲が良かったりします。
★新連載『ラブひな』カラー部分 (1998/10/21) もう23年前とはw。順にマガジン表紙・車内吊り広告・カラーp1~3。PCのギャルゲー的要素を一般少年誌に持ち込んだ作品で、当時最先端の萌え要素(メイドや妹など)をふんだんに採用。恐らくマガジン初のCGによるカラー表紙でPhotoShopは4.0。