★新連載『魔法先生ネギま!』カラー部分(2003/2/26) 18年前の作品。順にマガジン表紙・カラーp1~5。ラブひなの5倍もの美少女キャラを作り込んで一話目に投入し、生徒名簿を見開きで載せて読者を驚かせた。女子高生達はモーニング娘を念頭に、舞台は蓬萊学園をイメージして世界観を作り込んだ。
YouTube収益"横取り"横行 被害者は gxyt4.app.goo.gl/wyw4J ★本日コメンテータ出演した「ABEMAヒルズ」の特集ニュース部分です。 「自分の著作物だ」という虚偽の申請を、システムだけで弾くのは非常に難しい。目立つ悪徳団体や個人を訴えて巨額の賠償を取り、萎縮(?)効果を狙うくらいしか手が無い。
また、講談社の偉い人に頼んでフランスの出版社や作家グループを紹介してもらい、早速「マンガ外交・アニメ友好」を実行する手はずを整えています。外務省にも議員外交的な活動のコツを聞かないと。(新たな感染症が気になりますが) まだ設備も何も無い赤松健事務所ですが、やる気だけはあります!
あの懐かしい、アニメ版『魔法先生ネギま!』のイベントが開かれるということで、私も昼夜2回分のコメントを書きました。(イベント中に声優さんが代読してくれます) mikuani.jp/shows/0731negi… いや、佐藤利奈さん・神田朱未さん・野中藍さん・桑谷夏子さんが出るなら私も普通に行きたいんですけど😅
知財を守り育てるためにITの知識は必要不可欠ですが、日本にはまだITに詳しい議員が足りません。リテラシーに欠け判断を誤れば、スクショ違法化のように法案の問題点に気付けず、逆に新しい技術の成長を妨げることすらあります。私のこれまでの経験を活かし、日本のDXに貢献したいと考えています。 twitter.com/saekitominaga/…
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中) (79)レク(チャー)編 ラブひな当時の読者が今、省庁の課長とか局長になっていて、四半世紀の時の流れを感じます。
漫画家&アシスタント向けの「持続化給付金」って何? - 赤松健の連絡帳 kenakamatsu.tumblr.com/post/615360148… ★「確定申告していない漫画家さんやアシスタントさん」の対策案を追記しました。今のところ、例えば「コロナ由来で休刊した月刊誌の連載陣」なら、先生もアシスタント達も100万円ずつ貰えると予想。
私の出馬をきっかけに一人でも多くの人が政治に興味を持ってくれると嬉しいです。誰もが自由に表現できる社会は、守っていかなくては、実は当たり前ではいられません。好きなものはそれぞれ違っても好きなものを守りたい気持ちは同じ!みなさんの大切な1票を、好きなものを守るために使ってください。 twitter.com/24qq8/status/1…
連載当時の「魔法先生ネギま!」出席番号27番「宮崎のどか」パクティオーカード(左)と、2017年のTVアニメ「UQ HOLDER !」ブルーレイBOXの封入特典で微妙に変更されたパクティオーカード(右)。昔の方がロリロリしてる。
ただし、どうやってもアップルとグーグルの「(海外の価値観による)エロ表現でのアプリ一発リジェクト」には抵抗できません。 ・・・やっぱ文化プラットフォームを外資に支配されたらイカンですね。
応援が力になります。ありがとうございます! 今の「誰もが自由に表現できる社会」は過去に何度も危機が訪れ、その度に先人達が守ってくれたものです。私もこれからも日本の素晴らしい創作物を楽しみたい!マンガ・アニメ・ゲームなどコンテンツを愛する皆さんの意志の集合体として最前線で闘います! twitter.com/yastks/status/…
オタク議員集団主催の候補者意見交換会に参加。私が常務理事を務める日本漫画家協会は、国連に対し協議資格を取得し、当事者自らが直接意見を述べることで、局面を変えていきます。私が国会議員になれば、議員外交を通じその力をさらにアップしていくので、今回の選挙、是非皆様の力をお与えください。 twitter.com/kenakamatsu/st…
ところで、7月某日の講談社漫画賞の贈賞式で、久米田の野郎と同じ控え室(新旧の選考委員)になってしまいそうです。彼とは20年以上の付き合いに見えますが、実は今まで一度も直接会ったり話したことはありません。私が野郎にどういう態度を示すべきか、皆さんの投票で決めて頂ければと思います。
若手声優の憧れにして目標、声優・堀江由衣さんは絵もお上手! news.yahoo.co.jp/articles/39675… ★堀江由衣さんお誕生日おめでとうございます!🥳 20年以上前にラブひなの声優オーディションを見学した時、超新星のごとく輝いている新人さんがヒロイン役をゲットし、今も17才で更に輝き続けているので驚きです
一緒に闘ってきた仲間たちの応援が届くたび、私のこれまでの活動は本当に多くの人たちに助けられ実現出来たのだと実感します。あと少し、皆さんのお力をお貸しください。日本らしい豊かな表現を守り、面白いものが生まれワクワクする未来を一緒に作りましょう!ラスト一日、私と一緒に闘ってください! twitter.com/kisama_boku/st…
絶版本、ネット閲覧5月から 国会図書館サイトで可能に | 2022/1/16 - 共同通信 nordot.app/85535617168157… ★漫画や商業雑誌は忖度で除外ですが、法的には配信可能です。絶版本は出版社が出版権を失った本ですので、今後の利活用は「作家と作品の利益になる」ように「作家主導」で決めるのが良いでしょう
コミケ101の2日目、「赤松スタジオ」+「表現の自由を守る会」合体で参加してます!(東シ-54ab) comiket.co.jp 新刊『国会にっき』フルカラー76p 500円。大量に刷りました! 既刊「赤松健ひとくぎり」「山田太郎事務所FANBOOK改訂版」もあり。
今日は14時から「過去ゲームのアーカイビング」について国立国会図書館からレク。2000年以降、ゲームソフトも納本制度の対象となりましたが(※ゲームでも納本と言います)、それ以前のゲームは非常に手薄です。ゲーム保存に取り組む国会議員は私が初めてみたい🥲。明日はNDLの保管現場を視察します。 twitter.com/AUTOMATONJapan…
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中) (75)役職に就く 編 ちなみに党の政調の会議は、国会議員なら誰でも(予約無しで)参加できます。中でもやはり事務局長が会議を仕切りまとめる実力者で、事務局次長はその補佐役というか見習いというか。将来の事務局長や座長を目指して頑張ります!
今日は参議院会館で、山田太郎議員と第3回ゲーム障害勉強会。講義の後、厚労省に質問し「現時点ではGaming Disorderは(WHOと同じく)病気や疾病ではないという認識」そして「差別的な意味合いを含む嗜癖(Addiction)という単語の取扱いは要検討」との回答を勝ち得た。この問題は言葉の正確な定義が重要。
香川ゲーム条例案 「パブコメ詳細示せ」 自民「賛成しない方向」共産「反対」 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200… ★香川の自民党が「自民県政会」と「自民議員会」とに分かれ、後者が「共産党議員団」と共闘する構図がZガンダムっぽく見えた。→ twitter.com/kagawaissue/st…
クラウドフレアは漫画海賊版TOP10の9割が使うCDN。データを複製して海賊サーバを負荷から守るが、メアドだけで申し込めるユルさと、著作権侵害申告に対するガードの固さで知られ、海賊版業者に愛用されている。現状を踏まえると「違法行為に利用されない改善」はすべきだ。私も一緒に闘って行きます。 twitter.com/asahicom/statu…
約10年間、クリエイターの待遇改善や著作権、海賊版対策など推進してきましたが、現場の課題はまだまだあります。国会議員になれば、より直接的に課題解決に取り組むことができます。連載からは離れましたが、創作活動を愛しているからこその選択です。必ず今まで以上に行動を加速し、結果を出します! twitter.com/okotatsudorago…
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中) (30)議員バッジ 編 その2 議員バッジ編その1は、九話目にあります。3個目を買おうか迷ってます😭 twitter.com/KenAkamatsu/st…
引きこもり等でゲームが外の世界と唯一の接点になっている人も多いです。安易な規制により社会との接触を完全に絶たれる人もいます。私は昨年12月から専門家とゲーム障害勉強会を開催し政府とこの問題の研究を進めてきました。事実に沿った調査研究によらない一方的な規制には引き続き反論していきます twitter.com/ts_neko/status…