1126
紅白が終わった直後の静けさが好きで、『ゆく年くる年』を毎年録画してます。2014年からずっと。
それでは皆様、良いお年をお迎え下さい。
1128
「正月三が日は、コミケで入手した本を読んで過ごす」のが古くからの習わし。昔は買いすぎて段ボールで宅配し、手で持ち帰った分だけでも数十冊とかあって幸せだったなぁ~😊。C101は東館も西館も行けて満足でした。『国会にっき』は完売しましたが、ネットで読めますので。
min.togetter.com/VzKLnrb
1129
45年前の日本アニメ 比で実写化
news.yahoo.co.jp/pickup/6449667
★フランスでは「グレンダイザー」、フィリピンでは「ボルテスV」、ハワイでは「キカイダー」が人気という件ですが、現在はさすがにワンピースとかDBの方が知名度は高いかも。でも日本のイメージと繋がってるので知っておくと絶対良いです! twitter.com/KenAkamatsu/st…
1130
1131
1132
【拡散希望】
#画像生成AI について、4人のゲストと解説する動画です。特に絵師さんは必ず見てほしい!🙇♀️
1:どんな仕組みか
2:どうやって使う?
3:絵師の気持ちは?
4:法的な考え方
最後に日本が今後どうすべきか提言。異論などコメントを頂ければ今後に生かします。
youtu.be/GwNm-3SXFD0
1133
「画像生成AI」の動画を上げた後、録画してあったガンダム水星12話を見てヒエッと声出た😱。大河内さんやるなぁ。続けて「I♡MANGA対談」第2回の動画もチェックOK。近日公開。「国会にっき」の新年第1話も完成。過去ゲーム保存の動画は韓国(NEXONコンピューター博物館)視察の後に作ろうかな。
1134
驚異の進化を遂げる画像生成AI
~赤松健の現時点での提言~
youtu.be/GwNm-3SXFD0
★画像生成AIについて「理論」「種類」「使い方」「絵師の心情」「法的な考え方」「今後どうすべきか」などを、出来る限り分かりやすく解説しました。参考にすべき良いコメントが多く寄せられ非常に助かります。 twitter.com/KenAkamatsu/st…
1135
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(64)2023ことはじめ 編
「国会にっき」2023年度版を始めます!
国会の豆知識や用語解説、会議の様子や裏話まで、意外と知らないエピソードが満載。これを読めば国会や政治に親しみがわくと思います!😊
1136
1月15日(日)は、大阪「こみっくトレジャー41」に参加します。東京でのコミケ新刊『国会にっき』を買えなかった方、インテックス大阪でどうぞ。既刊も少量在庫あり。
■ 赤松スタジオ H02b
aoboo.jp/event/item/p00…
※赤松は韓国出張でいませんが、代わりにMAX君がいます。
1137
海賊版サイト「被害と対策」最前線(ゲスト:赤松健議員、福井健策弁護士)
youtu.be/bjpn5E23O1w
★さきほどの生放送のアーカイブが公開。マンガ海賊版についての最新情報や今後の対策などについて、福井弁護士と語っています。「漫画家本人が議員外交で海賊版対策も行う」のは史上初かと。
1138
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(65)国会議員の服装 編
私がコートを持って委員会室に入室しようとして、衛視さんに止められた話は「国会にっき」31話にあります😭。【参議院規則第209条「帽子、外とう、襟巻、傘、つえの類を着用し又は携帯してはならない】
1139
1140
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(66)動画撮影 編
動画『驚異の進化を遂げる画像生成AI ~赤松健の現時点での提言~』はコチラ。↓
youtube.com/watch?v=GwNm-3…
AIの動画第2弾にゲスト出演して下さるイラストレーターさんを探しています。(前回は全員辞退だった)
1142
1143
1144
1146
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(67)韓国視察 編 その1
現在、韓国に出張中です!今回はゲーム保存や漫画アニメの現地調査が主ですが、いずれは音楽や映画についても調べて参考にしたいですね。
1147
1148
1149
他にもビデオカードがMDA→CGA→HGC→EGA→VGA順に並んでいたり、とにかく「かゆい所に手が届く」展示が多く、もうここに住みたい感じ😊。故障は自力で直すか、代替機を多く用意するなど。未来永劫続けられる形ではないため、レトロPCマニアは早いうちに来場すると良いです!
computermuseum.nexon.com
1150
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(68)韓国視察 編 その2
AppleⅠの実機もありました!さすがに触れませんでしたが、実際に起動できるようです。AppleⅢは旧型があり(私はⅢ+持ってる)、「ジョブズ最大の失敗作ですね」と述べたところ「それはLisaでは」と突っ込まれて超快感!🥰