1351
経済対策の財政支出39兆円 事業規模108兆円、今夕決定:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO… ★「フリーランスを含む個人事業主には最大100万円を支給する。収入が半分以下に減少したことを条件とする」
昨年1~4月と今年1~4月を比べて、収益が半分以下になっている月が一つでもあれば申請可。
1352
【連載中の漫画家向け:「持続化給付金(コロナ対策)」の研究】
★前提条件
週刊少年A誌の編集部から、急に「コロナ陽性の編集者が複数出た。とりあえずA誌を3週間だけ休刊します」という連絡が来たとする。
原稿料が3週間分入らないのは痛いし、アシスタント達を一ヶ月近く休ませて無給に→
1353
スタッフ全員がテレワーク化し、私一人となった赤松スタジオは、まるでヤマト2202で山南がたった一人で乗艦しているアンドロメダ改のような静けさだ・・・。
どこか遠くでスタッフが仕上げてくる完成コマだけが、無音でNASにアップロードされてくる。
とにかくゲームだけがやたらと進む。ヤバい。
1354
@kitagawa_sho 『七つの海』。単行本ではカラーページが白黒になっていましたが、マンガ図書館Z版ではジャンプ掲載時のままカラーで載っています。(岩泉先生ご本人がカラー原画を郵送して下さいました)
無料で読めて、PDF版も購入できますので、単行本と比べてみて下さい。😁
mangaz.com/book/detail/74…
1355
「自分は著作権とか興味ないし、法案とかも一切関わりたくない」という漫画家さんも多いかと思います。しかし今後、急に表現規制に直面したり、他者に搾取されたりすると、誰でも「何事か」と驚いてしまうでしょう。ゆるく団結して、知るべきは知り、言うべきは言っていかないといけません。
1356
ネット授業も著作物の利用自由に 文化庁、コロナで新制度前倒し | 2020/4/3 - 共同通信 this.kiji.is/61874646477085…
★この件、マンガも多少関係しているので解説します。今、学校などがオンラインの授業で著作物(マンガ含む)を使うには結構な制限があるのですが、これを「無断で使える」ようにして→
1357
ある大好きな絵柄の絵師さんをフォローしたいんだけど、気付かれるのが嫌だったのでブックマークから見てた。ある日、どうしても我慢しきれず無言フォローしたら、すぐフォロー返しがあった。しかし法案のツイートをしてたらすぐフォローが外れた。私も急いで外し、元の関係に戻った。今もずっと好き。
1358
久米田の野郎がトレンド入りだと・・・?
うそ・・・だろ・・・
1359
香川ゲーム条例案 「パブコメ詳細示せ」 自民「賛成しない方向」共産「反対」 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200… ★香川の自民党が「自民県政会」と「自民議員会」とに分かれ、後者が「共産党議員団」と共闘する構図がZガンダムっぽく見えた。→ twitter.com/kagawaissue/st…
1360
香川、ゲーム依存防止条例可決へ 1日60分の使用目安 | 2020/3/12 - 共同通信 this.kiji.is/61077984460338… ★昨晩の「山田太郎のさんちゃんねる」でも、冒頭20分はゲーム規制のお話でした。どうも科学的&医学的根拠に欠ける規制が入りがちなジャンルですね。 youtube.com/watch?v=Eq2gGL…
1361
違法ダウンロード、漫画や雑誌も対象に 著作権法改正案を閣議決定:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO… ★今回リーチサイトも違法化となっていますが、これは親告罪です。よって我々権利者(漫画家)たちの意向を無視して、検察官が勝手に起訴することはできません。最終セーフティみたいな?
1362
ここまでの流れです。
twitter.com/KenAkamatsu/st…
1363
ダウンロード規制、閣議決定 スクショの写り込みはOK:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN3B… ★「文化庁が昨年、全面的な法改正を目指したが、専門家や権利が守られるはずの漫画家の団体からも、ネット上の日常的な情報収集が萎縮すると根強い反対が巻き起こった。」←今年かなり改善されました
1364
違法ダウンロード、対象を拡大 漫画や雑誌、論文も刑事罰 | 2020/3/10 - 共同通信 this.kiji.is/60989690468227… ★閣議決定されました。次は国会へ。「著作権者に損害がない場合などは除外」(←大雑把だがコレ重要!)。海賊版に誘導する「リーチサイト」の違法化は10月1日に前倒しして施行。