今日は面会が3件。どれも根回し優先でじっくり慎重にやらないと。6年もの任期があるって心強い。15時半から党本部で都連国会議員会議。私は全国比例ですが都連に所属しています。新議員や再選議員から、簡単な挨拶や選挙の振り返りなど。「国会にっき」を読んでる議員さんもいて恐縮です。
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中) (9)議員バッジ編 記章係に確認したところ、議員本人ならすんなり予備が買えますが、秘書が議員のために買おうと思ってもすんなり買えません。議員の顔とセットという、議員ありきの重いバッジなのです。
選挙期間中の「描き下ろしイラスト」の文字無しバージョンです。(火・木曜更新)
昨日はデジタルアーカイブ学会の法制度部会。私のグループでは、国会図書館の特別な能力を使ってゲームのプレイアブル保存をする件について報告。法的には問題無いが、予め既存の保存団体やメーカーに説明&見学をする旅に今月から出ています。本日は同学会の法制化支援WG。憲章の文面を最終検討など。
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中) (8)伝説の衛視スキル編 参議院議員の定数は現在248人で、全員を覚えるのは大変だと思います。今はマスクもしてるし・・・
以下3イベントの申し込み完了。いずれも『赤松健ひとくぎり』を頒布します。 (1)サンシャインクリエイション 2022 AUTUMN 9月25日(日)11:00 creation.gr.jp (2)COMIC1☆21 10月23日(日)11:30 comic1.jp (3)コミケ101 12月30日~31日
「赤松健の国会にっき」まとめ twitter.com/i/events/15594…
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中) (7)歩いて党本部へ編 専門用語(政務調査会など)が出てきましたが、今後何度も出てくるので自然と覚えられると思います。
選挙期間中、360万インプレッションを叩き出したアニメーションがありました。 その文字無しバージョンです。(火・木曜更新)
→その対策は世界的な連携が必要です。日本もこれまで以上に貢献をしていかなくては。 ところでジョブズよりもビル・ゲイツを信奉する私は、自分のAltiar8800の写真を見せて、Altair用BASICインタープリタから始まったMicrosoft社の歴史の話をしたかったのですが、当然そんな機会はありませんでした。
今日は14時から、議員会館ホールで「Global Health Forum」に参加。冒頭で、感染症対策や貧困撲滅といった分野で世界の旗振り役となっているビル・ゲイツ氏の基調講演がありました! パネルディスカッションでは「日本がGH分野で目指していくもの」と題して活発なやり取りが。感染症に国境は無く→
昨晩のABEMAプライムの要約記事。 表現の自由について河崎環さんらと議論になり、「マンガなど創作物が犯罪を誘発」などの不正確な発言が相次いだので、私からは「犯罪を誘発するということについては科学的エビデンスはない」「感情メインの主張を法制度に導入してはならない」と反論しました。 twitter.com/ABEMATIMES/sta…
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中) (6)遅刻絶対厳禁編 参議院の場合、今後3年間は後輩が入ってこないので、しばらく新入りのままです。(任期6年で、3年ごとに半数改選します)
選挙期間中の「描き下ろしイラスト」の文字無しバージョンです。(火・木曜更新)
昨日は15時からサイゾーの取材。17時から弁護士ドットコム。今日は13時から朝日新聞の取材。明日は19時からABEMAプライムに生出演。どれも参院選の分析が主なテーマです。 abema.app/HBMV 取材の合間を縫って、参議院会館B2の美容室に行ってカット&カラーをしてきました。近くて便利!
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中) (5)初めての本会議場編 参議院議員の通常選挙が行われた後は、必ず臨時会を召集して、あることを行います。
本日8月15日、全国戦没者追悼式に参加。戦没者の方々のご冥福をお祈りしました。 再び尊い命が犠牲になるようなことが起こらぬよう、政治家として、全ての人の幸福と、平和な社会を守り抜くことを改めて心に誓いました。(写真撮影可とのこと)
マンガ、アニメ、コミケ…“オタク”集票力は宗教以上 漫画家の自民議員「もはや無視できない政治勢力」 a.msn.com/01/ja-jp/AA10D… ★タイトルは謎ですが、文末の「厳しくこれまでの実績が見られています。組織票とは違うので、謙虚に頑張っていかないと霧のようになくなるもののように思います」が重要。
街宣の後はサークルに帰還し、個人的にコミケ最大の楽しみである「知り合い巡り」と「未知のサークル(=好きな絵柄)探し」。畑健二郎・有馬啓太郎・梵辛・安永航一郎・田中圭一(敬称略)といった知人の作家と新刊交換。続けて島中を歩き気に入った絵柄の本を買う。でも最近みんな撤収が早くて困る😭
やはりコミケは楽しい! 朝、できたての新刊の箱を初めて開けて、そのページをめくるワクワク感といったら!🥰 そして開場時の拍手と盛り上がり。予想以上に列が伸びて休む暇がありませんでしたが、売り子は忙しいほど楽しいものです🤣。午後からは山田太郎議員も売り子で参加。完売後は駅前で街宣へ!
12時50分から、午後の分を頒布いたします。しかし午前中に比べて小部数です。冊数制限一冊にしますが完売の場合はご容赦下さい。🙇‍♂️
コミケ100の新刊ですが、冊数制限一冊で頑張りましたが午前中の分は完売しました。🙇‍♂️ 午後チケットで入場される方向けに、小部数残してあります。コミケ準備会の指示に従い、頒布の少し前にお知らせツイートを行います。よろしくお願い致します。
#赤松健の国会にっき (4)有名なアレ編 月・水・金曜に更新中。