明日のC100の新刊です。 ★『赤松健ひとくぎり』(フルカラー44p・500円) これまで執筆した全作品について描き下ろした、記念碑的な画集。午後チケットで入場する方でも買えるよう、何とか冊数制限しつつ長時間保たせたいです。(委託や通販はありませんが、足りなければ再版します)
雑な言葉を使ってしまい申し訳ないです。 「全国の小中学生の30%が、本当に平日の月~金曜の毎日、一日3時間以上ゲームしているのか。児童への質問の回答だけを分析の根拠にして大丈夫なのか」の意でしたが、「飽きるだろ」は余計な一言でした。以後気を付けます。
選挙期間中の「描き下ろしイラスト」の、文字無しバージョンです。(火・木曜更新)
そもそも児童に「平日1日どれくらいゲームをやるか」と質問して、3時間以上と答えた小中学生が30%もいるのは多すぎる。飽きるだろ。親に聞くか「みまもりswitch」アプリなどを見て、もっと科学的に分析した方が良いのでは。放っておくと「ゲームは悪者」という方針になるので適宜指摘していきたい。
今年の「全国学力・学習状況調査」の結果発表があり、「ゲームをする時間が長いほど、児童の正答率は全教科で低い傾向」との報道があった。 しかしこの群間差は因果関係ではないので、文科省を呼んでレク。「ゲーム時間を短くすれば正答率が向上するとの認識か」と質問し「いいえ」との回答を得た。→ twitter.com/FNN_News/statu…
憲政記念館に、木札時代の登院表示盤が展示してあります。(撮影許可済み) 拡大してみると現役の議員さんの名前もあり、割と最近まで木札だったことが分かります。
#赤松健の国会にっき (3)登院表示盤編 月・水・金曜に更新中。今はゆるい豆知識マンガですが、慣れてきたら政策なども扱っていきますね。
本日は13時から、豊島区立トキワ荘マンガミュージアムを視察。トキワ荘をテーマにしたドキュメンタリー番組は殆ど見ましたが、やはり実物大は格別ですね。漫画少年101冊展示にも驚き!地域活性化に役立つマンガ文化を正しく後世に残しつつ、作家や遺族のため利活用を進めたい。私のライフワークです。 twitter.com/tokiwaso_mm/st…
「赤松健の国会にっき」が無い火曜・木曜は、珍しいカラーイラストを一枚ずつ発表していきます。 まずは要望の多かった、選挙期間中の「描き下ろしイラスト」の文字無しバージョンから公開。 個人的にコレクションして、壁紙などにお使い下さい。
2022年夏 #C100 超党派での #コミケ街宣 スケジュールのご案内 afee.jp/2022/08/07/119… @AFEEjpより ★赤松のコミケ街頭演説は、13日(土)の14時から20分間です。東シ54bで新刊『赤松健ひとくぎり』をゲットした後、街宣を聞けばフルコースです。
「ラブひな」赤松健氏が国会でやりたいこと(毎日新聞) news.yahoo.co.jp/articles/dc9ce… ★記事中の「国会の議論をイラストやマンガで説明することはやっていきたい。」という予告を、今後実現していきます。三日坊主にならないよう頑張ります😅
初日なので2話目も掲載します。 #赤松健の国会にっき (2)キムチ牛丼編
予告していた国会レポート漫画を、ツイッター上で新連載します。 ★『赤松健の国会にっき』(月・水・金曜に更新予定) 今は閉会中なので、豆知識や議員の日常を中心にお届けします。やさしく分かりやすい漫画をこころがけます。 #赤松健の国会にっき (1)国会初探検編
声優・小林清志さん死去 89歳 50年にわたり『ルパン三世』初代・次元大介の声務める | ORICON NEWS oricon.co.jp/news/2245081/f… ★私の年代だとベムとかオズマとか。ベストは「荒野に散ったコンバット・マグナム」(公式YouTubeあり)。何度も見ました。ご冥福をお祈り致します。 youtube.com/watch?v=ObJMFS…
コミケ100の新刊、入稿しました! ★『赤松健ひとくぎり』(フルカラー44p・500円) ・これまで執筆した全作品について描き下ろした、記念碑的な画集 ・フルカラー描き下ろしイラストは28点 ・頒布は土曜日(東)シ-54b「表現の自由を守る会」 ・委託や通販はありません🙇。足りなければ再版します。
15時からは東京都庁へ。都で不健全図書を指定する「青少年健全育成審議会」を傍聴に来ました。今回で3回目。 審議自体は非公開ですが、開会と閉会の部分が傍聴できます。国会議員バッジを付けたラブコメ漫画家が真後ろで傍聴してると知ったら、委員も結構イヤだろうなぁw。終了後は関係者と懇談。
参院選の後に召集される臨時国会も、本日が最終日。秋の臨時国会までには私の所属する委員会も決まりますが、今は暫定的に内閣委・倫理選挙委に配属。どうやら50音順らしく、同期の生稲議員といつも端の方に座っています(写真許可済)。本会議終了後、一年生議員だけで集まりSNSで繋がりました!
そこからイニシアチブや専門性が生まれ、国会で所属する委員会やその後の議員活動全体に影響してくるのでは…と思います。8時からの会議では、不登校からの引きこもりでSNSだけが唯一のコミュニケーションになっている事例を紹介し、その効果と問題点について発言。役員の先生に取り上げて頂きました。
本日は朝8時から、党本部で孤独孤立対策特命委員会。15時から文部科学部会。こうした党の部会や委員会には、議員なら予約無しで自由に参加できます。興味のある会議で立派な発言を行うと、議論が深まると同時に「彼はこの分野に詳しいな」とか「まとめ上手だな」などの評価が徐々に固まってきます。→
続けて9:15から国会対策委員会。9:40議員総会。 10時いよいよ参議院本会議場へ。自分の議席が本当にあって、感動し震えました!ここに送り込んで頂いた意味を噛み締め、必ず使命を果たすべく思いを新たにしています。 nikkei.com/article/DGXZQO… 本会議では議長副議長の選挙。そして委員会、両議院総会へ
本日から臨時国会。初登院です! 朝8時に国会議事堂の正門へ。開門と同時に議員一年生たちが入場し、マスコミに囲まれたり撮影されたり。 news.yahoo.co.jp/articles/70a2b… 初めて登院表示盤の「赤松健」を点灯させましたが、帰るときに解除を忘れて怒られないかドキドキです。(※別に解除しなくてOK)
今週は8月3日から臨時国会が始まる見込み。選挙後、議員が初登院する日だけ、国会議事堂の中央玄関(あかずの扉)が開きます。 sangiin.go.jp/japanese/taike… そして正門前で取材陣に囲まれるというあの儀式がある模様。コミケ100の新刊が今週締切なので、それが終わり次第「漫画レポート」で報告します!
アイカツOP&EDランキングTOP15。作曲は田中秀和・石濱翔で半分を占めており、トリッキーなコード進行とポップで明るいメロディが楽しめる。アイカツやプリパラは非常に名曲が多くて、娘は数年前に卒業したが、私は毎日のように聴いている。名曲に年齢や性別は関係ない。 nlab.itmedia.co.jp/research/artic…
私が #プリキュア を全話見たのは『Go!プリンセス~』からで、当時4才の娘に付き合ったもの。劇場版や舞台や池袋イベにも毎年通い、玩具も多数持っていたが、娘はHUGプリ辺りで卒業した。しかし私は卒業できず3年も留年、最後にみのりん先輩を履修し卒業した。最推しはララ。 nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/22…
本日は17時から、議員会館講堂で「インターネット上の著作権侵害に対するCODA国際執行プロジェクトに関する報告会」。ファスト映画や漫画BANKの摘発事例などを弁護士が説明。私は来賓の国会議員の一人で、しかも権利者(漫画家)側でもあるというチート的なキャラ。先月の知財高裁での勝訴などを報告。