本日のスペース「ここが変だよマンガ業界!」 【前半】少年誌を例にとって、著作権や出版契約書の仕組みがどうなっているか解説。 【後半】「電子書籍の闇」「漫画界の変なしきたり」について同業者と語り合いたいです。体験談を話したい漫画家さんは「リクエスト」を下さい。twitter.com/i/spaces/1ynJO…
#G7サミット G7広島サミットで「G7とEUの首脳に似顔絵を贈呈し、日本の漫画アニメを通じた友好を深めよう」という企画の2枚目と3枚目を、大使にお渡ししてきました! ミシェル議長&ライエン委員長やEUについては、今週から「国会にっき」で解説していきます。これを読めばG7が更に分かる!? twitter.com/i/web/status/1…
同時に「光量子工学研究センター」も視察。緑川センター長の説明でレーザーの大きな可能性を体感。原子の運動量を減らす「冷却レーザー」(ゴジラで見た)は本当にあった!アト秒(100京分の1秒)レーザーで「超高速の電子を見る」興奮!生きたままで見る・壊さず見るなど成果が出やすい分野で超期待。
18時半から、ジョージア独立記念イベントにお招き頂きました! レジャバ大使の感動的な演説や、特産のワイン、舞踊や多声音楽など、ジョージアの文化も楽しめる充実の内容。ジョージア友好議連の国会議員や大使館関係者の他にも、著名人が多数。先日のレジャバ大使の似顔絵を見せるとみんな大ウケ!🥳
松山先生、応援演説していただきありがとうございます😭私はマンガをはじめとするコンテンツは人を楽しませるだけでなく、命を救ったり、世界を変えたりする力があると信じています。交渉や調整は私に任せて、作家の皆さんは安心して描き続けてほしい。引き続き応援してください! twitter.com/seijieikenseij…
麻雀漫画「天牌」原作者・来賀友志氏が死去 65歳 次男が発表 急性リンパ白血病で入院から10日あまりでnews.yahoo.co.jp/articles/ab2bc… ★来賀友志先生は2011年、最初期のJコミ(マンガ図書館Z)に参加して下さるなど先進的な視点をお持ちで、随分応援して頂きました。先生のご冥福をお祈りいたします。
本日は9時から国対→議運→議員総会。10時から本会議。その後、何と自民党の「総務会」に招かれまして、特別に見学(取材)を許されました。総務会と言えば、党大会・両院議員総会に次ぐ(常設では)党内最高意思決定機関で、ここを通過すると党議拘束がかかる慣例になっています。普段は非公開です。
京のCPUは隣にRIMM(パソコンの内部でよく見るアレ)がありますが、富岳のCPUであるA64FXはメモリを内蔵していて高速です。水冷式のため静か(電源部のみファン)。ラック間は光ケーブルで繋がっており、LEDがチカチカ光って格好いい! 年末年始に報告ブログ書きます!
本日は茨城県那珂市へ。QST(量子化学技術研究開発機構)那珂研究所の核融合実験装置「JT-60SA」本体や電源などを視察しました。 核融合を起こさせるためには超高温のプラズマが必要で、そのプラズマを閉じ込める磁場のカゴが写真1のJT-60SAです!かっちょいい!… twitter.com/i/web/status/1…
入手困難な絶版など パソコンやスマホで閲覧可能に 国会図書館 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2022… ★絶版本などがオンラインで参照できれば、特に研究目的の活用が進みそう。そして著作権が切れた訳でもない場合、権利者による除外手続きでいつでも配信対象から外せる。権利者が自由に選べるのが重要。
■質問2 赤松健に投票した方にお聞きします。 なぜ赤松健に投票しましたか?(一番近いものを)
毎年多くの自然災害が発生する日本。災害時は通信の維持がまさに命綱。しかし、311の通信途絶、令和2年7月豪雨の通信障害等、被災地に大きな混乱をもたらす事態が。人命最優先の防災・減災のため、その不可欠の前提として衛生基地局の整備等を含む「災害に強い情報インフラ整備」を強力に推進します! twitter.com/nnanjoh/status…
ゲムトレ代表の小幡和輝さん @nagomiobata と、不登校に関して意見交換。スペース対談で彼の能力の高さは知っていましたが、 kenakamatsu.jp/cat-kind/post-… 新しく「不登校でも出席扱いを目指せるオンラインフリースクール」の代表になっていてビックリ。今日まとめた疑問点は早速、文科省にレク依頼。
スペース終わりました。いつでも録音が聞けます。 若林先生、赤坂アカ先生、双龍先生、ゲスト参加ありがとうございました!体験談を語ってくださった先生方も感謝です! twitter.com/i/spaces/1ynJO…
期日前投票がはじまっています! 全国比例は個人名で「赤松健」と投票お願いします。期日前投票が終わったら、ハッシュタグ #赤松健100万票プロジェクト をつけ、投票済証(不可能なら投票所の写真)をツイートし、一緒に盛り上げましょう! ▼拡散URLを押して広めよう! kenakamatsu.jp/rd.earlyvoting
本日は午前11時から「コミティア139」に直参してます!🤗(ち04a) 新刊は間に合わず。既刊にサインします。
本日は朝8時から「AIの進化と実装に関するPT」第5回。最近集まる議員が急に増えて大賑わい。明らかにchatGPTのせい。10時から参議院の文教科学委員会。昼食のあと後半戦。16時からフランスのJapanEXPO事務局の面々が来訪し今夏の打ち合わせ。凄い企画に参加できそう。17時からAI有識者と会談。
秋葉原の赤松健事務所の1階&2階は、本日12時~18時オープンしています。私の5つの政策や原画展示の意義がパネルで分かります。 2階は赤松健サポーター(無料)登録が必要です。名前・メアド・郵便番号・都道府県のみ入力。場所は秋葉原中央通りのど真ん中! goo.gl/maps/5jLEKSbkC…
昨年1月の菅総理へのこども庁構想の提言から、恐るべきスピードで本日の参院内閣委可決。度重なる苦難があったことは聞いていたが、最後まで「何としてもこどもを救うんだ!」という強い想いが全員の胸に秘められていた。公約実現に向け誠意を持って動く政治家のあるべき姿を、この目に焼き付けた。 twitter.com/yamadataro43/s…
「赤松健の国会にっき」まとめ twitter.com/i/events/15594…
作家として嬉しいのは、自分の作品から次の世代が生まれること。マンガだけでなく、アニメ、ゲーム、映画、音楽など全てのコンテンツに言えることです。表現規制で一番恐ろしいのは、次世代の創作者が途絶えてしまうこと。文化を継承するためには、たった一度の規制も許してはいけないのです。 twitter.com/mina_march/sta…
昨日は朝7:45からデジタル社会推進本部web3PT。DAO法制について。ピンと来たので独自調査も開始。8時半から令和4年度デジタル庁関連補正予算案について。12時から科学技術イノベーション戦略調査会。博士人材を活かせる国へ。13時から文部科学部会。不登校問題で発言。14時から国会図書館ヒアリング。
昼間は多忙なので、レイトショー(23:55~)で劇場版「グリッドマン ユニバース」を見た。作画、内容ともに申し分ない。再びあのキャラ達に会えて嬉しい😊。とにかく坂本勝さんのキャラデザが好きで、裕太と六花の関係に進展(?)があり満足である。タイトルがオチになっていた。 ssss-movie.net
12時50分から、午後の分を頒布いたします。しかし午前中に比べて小部数です。冊数制限一冊にしますが完売の場合はご容赦下さい。🙇‍♂️
ブラジルでアニメ海賊版サイトを一斉摘発する「Operation Animes(アニメ作戦)」、36サイトが閉鎖 - INTERNET Watch internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1495… ★先ほどCODA主催の活動報告会があり、ブラジルや中国での海賊版アニメ摘発の成功例が報告されました。続けて正規版の流通促進につなげたい考えです。