1
首相記者会見。
「私もまだ食事をとってないのですが…」
知らんがな💢世の中にはこの時間にまだごはん食べてない人だらけやわ💢
2
そう。あのイタリア人記者はたどたどしい日本語だった。それが素(す)だったのか、わざとだったのかはわからない(私は後者だと思った)。首相の顔には一瞬軽蔑を含んだ「面倒だな」という表情が浮かんだ。そして「責任はとらない(とれない)」と「素」で答えた。あの記者だけが確かにプロだった。
3
私たちは手を洗う
安倍と麻生は足を洗え
#自粛と補償はセットだろ
#休業補償無しに三密回避はできない
4
議員たちはSNSを見ています。
言わなきゃわからないのなら、わからせよう。
#全ての住民に補償と給付で防疫を
今すぐ。
本日21時までの《ツイッターデモ》です。このハッシュタグをトレンド入りさせよう。
5
だから、なんで厚労相ではなくて経済再生担当相が防疫に対して「見送り」を打診する?
休業要請2週間程度の見送りを打診 | 共同通信 this.kiji.is/62060962055055…
6
安倍政権よ、あなた達は、働く人をただの奴隷と金ヅルだとしか思っていないことはよくわかった。感染症対策もあなた達にとっては「奴隷として使えない者を切り捨てるチャンス」だとわかった。
でももう2020年だ。私らは自分達が奴隷じゃないと知っている。
仕事を休ませろ。
#自粛させるなら金をくれ
7
見殺しにされるだけじゃない。侮辱されてる。
「首相をはじめとした政府は、これまで真っ先に自粛を強制に近い形で要請したライブハウスやアーティストに対しての個別補償を否定しており、音楽をはじめエンタメ業界が先の見えない状況に苦しんでいる。そんな中で音楽の政治… fnmnl.tv/2020/04/12/954…
9
このハッシュタグの意味と切実さがわからない政治家は政治に向いていない。
向いてないだけじゃなく害悪だからとっとと辞めろ。
#世帯主ではなく個人に給付して
10
海外や各都道府県のニュースを見ると、リーダーの判断と行動によって明暗が分かれていることは明らかだ。
数々の不祥事にも関わらず日本における対策の中心に居続ける安倍政権が発し続けているのは、「日本に住むあなた達の生活や命はどうでもいいのです」というメッセージだ。
#安倍はやめろ
11
頭も心も使ってないから、プロンプターの「8日」を「8月」と読み間違え、人々をさらなる不安と絶望と怒りに突き落とす首相。
#安倍はやめろ
#俺たち自粛お前は辞職
12
TLの流れが速い上に激しくて、このGIFを使う余裕が無い💦
#俺たち自粛お前は辞職
13
【三権分立】は、空気や地面と一緒で「あって当然。だから安心して生きていられる」ぐらいのことだった。でもそれは間違っていた。「あって当然」じゃなかった。しかも同じ人間の手で破壊されるようなものだった。だから人間の手で守らなくちゃならない。
#検察庁法改正案に抗議します
14
安倍晋三は逮捕されるのがよほどイヤらしい。もちろん誰でも逮捕されるのはイヤだ。でも、悪いことをしたら「ごめんなさい」って言うのが、大人の、人間の、最低限の条件じゃない?
安倍晋三のやっていることは幼児がダダをこねているのと同じだ。甘えるな。甘やかすな。
#検察庁法改正案に抗議します
15
「著名人の間で広がる」っていう見出しはおかしい。「著名人の間【にも】広がる」でしょ?無名の人たちがずっとわーわー声をあげて、やっと著名人も声をあげ始めたんだから。首相の日本語がいくら破壊しても、メディアはしっかりしてー。
#検察庁法改正案に抗議します
#検察庁法改正法案に抗議します
16
タイトルは地獄。だか、読むべき記事。日本が経済以外においてなぜ「超後進国」なのか、そのひとつの(ひょっとしたらかなり根本的な)問題のひとつについて。
「休校で妊娠相談増加する中高生を『羨ましがる』日本の大人たち」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/article?a=2020…
17
今度は文科省。あり得ない。「役に立つ者しか生存権を認めない」なんて、いつのどこの話か。今の日本。毎日毎日「有り得ないこと極まれり」が終わらない日本。 twitter.com/kyodo_official…
18
毎日毎日、何個ずつ新しいハッシュタグ作らなあかんのん💢
#文科省は外国人留学生全員に現金給付しろ
19
私が安倍晋三を許せない理由はいくつかあるけど、ひとつは公の場で言葉というものの意味を壊したこと。言葉を大切にしない人は人間として信用出来ないだけでなく、人間の精神を破壊するものだと思う。政治に関わらせてはならない人だと思う。
#安倍首相の辞任を求めます
#安倍政権の退陣を求めます
20
東京都で投票権ある人はホントまじで投票に行ってほしい。何の野心か知らないが『夜の街』の息の根止めたい小池百合子の都政が続いたら、その影響は東京都やナイトワーカーだけにとどまらない。投票権の無い子どもや外国籍住民にもしわ寄せが。投票率が上がればひっくり返せる。ほんとにお願いします。
21
香港在住の友人から、自身の無事の知らせとともにこんなメッセージが。「選挙権が普通にあるということは、本当に恵まれているということです。民意を反映するシステムがあるということなので。…というわけで、香港に住みながらも、心配なのは都知事選挙のことだったりします。」
22
続き)わかっているつもりでも、何度も胸に刻む。「民意を反映するシステムは、いつでもどこでも誰にでも何もしなくても手に入るわけではない。」
twitter.com/bubu_de_la_ma/…
23
玉城デニー知事は本当に立派だと思う。会見で知事が明言すべきはこのようなことだ。彼を知事に選んだ人たちを尊敬します。 twitter.com/jeemaamee919/s…
24
優生思想がまかり通ったら、「純血じゃない」人も同性愛者も売春婦も政治的に従順でない者も、「収容所」への道まっしぐらだからね。「いろんな色の三角の歴史」は、それを伝えている。でも日本は「忘れんボ」さんが多いから。ホントに多いから。「忘れないで!」って言い続けなくちゃならない。
25
「だから私は最近も、マスクをしません…白い目で見られても平気です…それで自分が病気になっても他人さまのせいにはしません。自分で判断し、自由に生きたら、それでいいのです。」曽野綾子氏
「俺は大丈夫」という謎の確信でコンドーム使わないおっさんを彷彿とさせる。
news.yahoo.co.jp/articles/d6414…