先日の文科省での投げ込み、資料が上がったようです。大事な投げ込みだと思って、頑張って共有資料化しました。これが意味のある一石になることを心から願っています。 #文部科学省 #今後の教育課程_学習指導及び学習評価等の在り方に関する有識者検討会 #教育指導要領 mext.go.jp/b_menu/shingi/…
この9年前の問題「国会答弁が紙しかダメ」がいまだに続いていると某政府高官から先程聞き、言葉を消失。これでAIとかデータ、今後の世の中について議論するということのシュールさを考え直すべき局面では? 法制局長官、携帯見て答弁 陳謝し答弁撤回 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXNAS…
国民の多くが目を通すべき #これからの日本のために財政を考える の最新版が4月に #財務省 から出ていたことに今頃気づく。シンニホン的資料を何枚か更新。社会保障費は年50兆円以上ショート。コロナによる未来へのツケは半端ない規模。金利は明らかに地雷 mof.go.jp/policy/budget/…