ぺんたぶ(@pentabutabu)さんの人気ツイート(古い順)

576
先輩が「俺、学生の頃ツタヤの店員に恋したんだけど、当時えっちなDVDばかり借りてたから『履歴見られたら詰む』って思ってしばらく芸術映画ばかり借りてから告ったんだよね。でも既に店員らの間で俺のあだ名が『サンタマニア』になっててムダだった。今でも嫁に笑われる」と。ハッピーエンドか。
577
帰宅するなり「あのね!このスムージーすごく美味しい!果肉ゴロゴロしてるの!」と2つ入った袋を差し出して来て「一緒に飲もう!」ってニコニコしてる妻を見て、こうして美味しいものを見つける度に「教えなきゃ、一緒に味見しなきゃ」ってなってくれてる事に気付く。 また彼女/妻に恋に落ちた。
578
妻が「聞いて!今日はね、すっごい面白い話があるの!」と言うので「え、何!?」って食いついたところ「…!しまった!話す前にハードルを上げてしまった!今思うとそんなに面白くない気もする!」「え」「…よし、二、三日待って忘れた頃に話すね。早く忘れてね」と言われる。気になって眠れない。
579
妻が「髪が伸びたので、そろそろ切りたいと思います。どんな髪型が好き?」って聞いてくるので「…うーん」と回答に困ってたら怒った顔で「何?私に興味ないの?」と。慌てて「いや、どんな髪型の君も好きになる自信があるから」と本気で答えたら、妻が「…じ、じゃあ角刈りにする」と。負けず嫌いか。
580
同期の間で「オートロックみたい」って言われてる冷静沈着な女子がいて、本人に「何でオートロックなんて呼ばれてるの?」って聞いたら段々とほっぺたが赤くなって「彼氏の前だと、デレデレらしくて、です」と。成る程。その人の前だと感情のドアが開いて、その人が立ち去った瞬間にロックされるのか。
581
休憩室のTVで「バイト探し、ここなら制服もチェックできる!」的なCMやってて、女性陣が「女子は制服の可愛さでバイト選ぶよね」「わかる」的な会話→そこへ同期男子が→女子「男子も制服へのこだわりある?」→男子「え?こだわりは人それぞれだけど、俺はナース服が一番」と大惨事な回答してる。
582
妻がよく寝落ちしちゃうソファ(妻曰く「ここは私の巣だから」と、家にいる時間の大半をソファの上で過ごすレベルでお気に入り)に一人で座ってみて気付く。このソファ、結構せまい。なのに妻はここで寝ちゃえるってことは、やっぱりずいぶん小さな身体してるんだなって再認識。なんか、守りたくなる。
583
新人君が最近、急に誰より早く電話を取るようになったので「偉い。マナー本でも読んだの?」って聞いたら「A社の女の子の声がすごく好みだったんですけど、名前を覚えて無くて。だからその子からの電話をもう一度取るまでは誰にも負けません」と。 …その子に心当たりあるけど、教えるべきか迷う。
584
帰宅中、妻から「チョコ食べたいので買って帰ってきて」とLINEが来る。特に種類の指定が無かったので、とりあえずぼくが一番好きなマカダミアチョコを買って帰ったら「これ!これが食べたかったの!どうしてわかったの!?言ってないのにどうしてわかったの!?」と妻が喜んでて、うん、何か幸せ。
585
雪を見て「電車大丈夫かな」程度の反応だったぼくの横で、妻が一気にテンション上がり「真っ白ー!」と笑顔で公園に駆けていく。慌ててその背を追いながら、思う。君が見てる世界はきっと、ぼくが見てるのよりもキラキラしてるんだろうなって。妻の瞳を借りてそこから世界を覗いてみたい気分。ずるい。
586
妻が「はい顔だしてー」とお高い化粧水を染みこませたコットンでぼくの顔をふく→「ふくの?」って聞いたら「これはふき取り用化粧水。会社で言っちゃ駄目よ。化粧水男子ってだけでレアなのにふき取り用も使ってるなんて言ったらドン引きされるよ」と。お前怖いヤツなんだな(化粧水のビンに向かって)
587
妻とのディナー中、トイレに立った隙に伝票がなくなってて「あれ?」って聞いたら「何か、店のおごりだって」と笑顔で言われ(妻が男前!ぼくより男前!)って感動してたら店員さんが申し訳なさそうにカードのサインもらいに戻って来て、妻が「ここまで終わらせないとなのか!難しい!」って凹んでる。
588
頑張ってるのに結果が出ない→自分の努力が足りないからだ→もっと頑張ろう!…なんて思いがちですが、君の努力はもう十分過ぎるほど。ここは一度落ち着いて「他の方法ないかな?」とやり方を見直してみよう。その方が、結果的に上手く行きますよ。 という昔の上司の言葉に、たびたび救われている。
589
妻が有名な陶芸窯のお皿を購入→晩ご飯担当のぼく「お皿が良くても料理の味は変わらないのにw」→いざ皿を前にしたら(…このお皿に見合う料理を作らねば…!)と好きな子に釣り合おうと努力する思春期男子みたいな気分になって結果いつもよりご飯が美味しく出来た気がする。良いお皿パワー恐るべし。
590
妻「計画通り」
591
妻がよく仕事帰りにカフェに寄ってカプチーノ買って来るのを見て、こっそりコーヒーメーカーとミルクを泡立ててカプチーノに出来るマシンを購入し、先ほど妻に「自家製カプチーノ」と出したところ「明日からカフェに寄らず真っ直ぐ帰るよw」と爆笑される。なぜ早く帰って来て欲しかったとバレたんだ…
592
よく落とし物をするうちの妻が「私、日本落とし物ランキングがあれば上位に入る気がする」とか言い出したので、呆れつつ「それは何で順位つけるの?」と聞いたら「財布とか大事なものを落とした数」と言うので「ぼくを恋に落としたのもカウントしますか?」って聞いたらすごく照れてた。許そうと思う。
593
アラサー先輩女子が「地味な眼鏡女子だった高校の頃、片想い相手の靴箱に手編みのマフラー突っ込んだの。そしたら十年後の同窓会でそいつに『すげぇ重かったからまだ持ってるw』って言われたw恥ずかしいw」と話して皆を笑わせてるけど、その「彼」がいまの旦那さんなこと秘密にしてるの超ずるい。
594
冷蔵庫に妻がくれたチョコがある。「一日2コまで!」と言われてるので今日はもう食べられない。でも冷蔵庫を開ける度に美味しそうなパッケージがぼくを誘惑してくる。ダイエット中の女子はこんな感じで鋼の精神力を求められるんだなと尊敬。 そして自分の心の弱さを知る。1コ多く食べてしまった。
595
妻はいつも手が温かいので、寒い日はいつも「ほら私の手ぽかぽかだよ!温めてあげる!」と手をつないでくれるのが密かな楽しみ。今日も妻の方から「外寒いね。どれどれ、手、貸してみな?」とぼくの手をとって「…何これ手ぇ冷た!?」「え」「今日はポッケ!」「え」 …まぁ、こういう日もある。
596
妻がぼくの「右側」にいると何だか落ち着く。で、反対の左側だと何だか落ち着かない気がする。 これはあれですね、毎晩、布団を並べて寝てるときに、妻がぼくの「右側」にいることが関係している気がするんですが、大切な人がいて、その人が左右どちら側で寝るか決まってる皆さまは、いかがですか?
597
電車の大学生風の息子と父親。 父「就活が始まるな。挫折もあるだろう。でも別にお前が否定された訳じゃないから、落ち込むなよ。女に振られるのと同じだ。相性の問題だ。だから落ち込まなくていい」 息子「俺、振られたことない」 父「まじで?」 息子「付き合ったこともない」 父「まじで!?」
598
妻が家の中で「どうしよう!大事な○○がない!探すの手伝って!」となることが多く、仕方なく探すのを手伝ってみると、大体ぼくが発見します。妻には「あなたが隠したの!?」とか疑われてるのですが、違います。ずっと君のことを見てたので、その頃の君がどこにしまうか、大体想像がつくのです。
599
妻に「いつも素敵な奥さんでいてくれてありがと」って言ったら「脱ぎ散らかしてる私の服たちの前で同じ事が言えるか!」って謎の照れ隠しされたので、その服たちに向かって「いつも妻を着飾ってくれてありがと」と言ったら、妻に「夫が服に話しかけてる!」って驚かれた、そんな結婚記念日です、はい。
600
朝、出勤の準備をする妻に「あ、可愛いね」って言ったらすごくイイ笑顔で「そう?」って聞いてきたので、「うん、そのジャケット…」と答えたらどんどん顔が曇っていったので慌てて「…を着たキミ!」って付け加える。満面の笑みで「ちょっと間があったけど、許す」と言う妻。うちの妻は実に心が広い。