551
今日の気付き。家でチンジャオロースを作る際、お肉を細切りにするのが難しくて困ってたんですが、今日、たまたま冷凍してたお肉を半解凍で切ったらすごく切りやすくて、結果、お店レベルの一皿が完成。半解凍カット、オススメです。あともう一つ今日の気付き。妻に料理を褒められると、すごく嬉しい。
552
カフェで女子大生たちが「クリスマス、彼氏みたいな人と過ごすんだ」「え?彼氏…みたいな人?」「まだ確定じゃないから。でもクリスマスに『みたいな人』が取れて、彼氏になるはず!」って話してて、その絶妙な距離感の駆け引きにこっちまでドキドキしてしまったり。その恋が、どうか実りますように。
553
「難しくてムリ」と思ってた仕事がふと気付くとこなせてたり、そしてそんな仕事が今度は半分くらいの時間で出来るようになってたりして、毎日頑張ってるうちに少しずつ確実にレベルアップして、明日は今の自分よりも「出来る」ようになってるはずだから、仕事で悩んでるあなたにこの言葉を。「大丈夫」
554
中学生カップルが2組。
女子A「ほらー、私たちが手をつないだんだから、あんた達もつなぎなって」
男子A「…そうそう」←照。ほっぺた赤い。
女子B「えー?うちらなんて腕組んじゃうもんねー」
男子B「そ、あ、えっ!?ええっ!?」←めっちゃ動揺。もはや顔真っ赤。
青春の一コマだった。
555
うちの部署のコート掛けは男女共用なのですが、後輩女子がそこに掛かった先輩男子のコートを手に何やら不自然な動きしてたので「…何してるの?」と声を掛けたら、「えと…このコートが素敵だったので、どこのかなって見てただけで!別にこの先輩のこと好きとかじゃ、ないです!」と。嘘が下手すぎる。
556
妻とのカフェデートに遅刻→妻「罰として今日一日、語尾に『にゃ』を付けて」ぼく「…何?」妻「何だにゃ、でしょ?」ぼく「言わないよ…」
と、ここで店員さんがテーブルに。
妻「…あ、店員さん、注文お願いしますにゃ」ぼく「!?」店員「!?」妻「にゃ…いすココア」と強引に誤魔化す(今ココ
557
妻が「午後の紅茶だー。へー、無糖なんてあるんだー」って言ってぼくのペットボトルを奪い、一口飲むなり「何だコレ!砂糖入ってないじゃん!」って驚いてる。そして「…?変なこと言った私?午後ティーの絵みたいな顔になってるよ?」って聞いてきてるのが今年最後の天然エピソードでありますように。
558
職場のおばさまが「娘が思春期になったときは『お母さん…コスメ、欲しい』って言ってて何この子超かわいい!ってなったもんだけど、息子が思春期に突入したらベッドの下にエロ本を隠しだして、ねぇ、男って皆そうなの?」って聞いてきて、法学部出身の男子社員達が全力で息子さんの情状酌量求めてる。
559
電車で女子高生が「雨!私傘ないのに!先輩、相合い傘しましょう」って隣の子に言う→先輩「その手に持った折りたたみ傘は何?」後輩「飾りです」先輩「さっき使ってた気がするけど気のせい?」後輩「気のせいです。だって同じ傘の方が温かいですよ!さあさあ」と強引に先輩女子と相合い傘で帰ってる。
560
後輩女子の「スタバでは必ずトール以上を頼みます。大きなカップで飲んでると小顔に見えますから」という女子力あふれた発言に対し彼女いない歴=年齢の後輩男子が「スタバのドリンクって牛丼並のカロリーらしいですから、そんなたくさん飲んでたら顔太りますよ」と言い出して周辺の空気が氷点下状態。
561
カフェで女子高生が「うちの彼氏、やっと歩くスピード私に合わせてくれるようになった。今まで超早歩きしてたもん私」って話してて、その子の友達が「良かったね、置いてかれるのすごい寂しいよね」って話してて、学校では国語算数に加えてこういう知識を教えて欲しいと思う思春期男子きっと多いはず。
562
カフェで店員さんがコーヒーをこぼして勉強中の高校生男子のノートにかかってしまう→店員さんが一生懸命におしぼりで拭くも結局落ちなくて「すみません…」って謝ってたら彼が「大丈夫です。僕は受験生なので逆に縁起がいいです」って微笑んでて女性店員が「対応がイケメン過ぎる…!」って顔してる。
563
新婚の後輩男子が奥さんの靴を買いに行った際、髙いヒールが好きだったはずの奥さんがぺたんこ底のを選んできたそうで「ヒール高い方が好きじゃなかった?脚長く見えるとか何とか」って聞いたら「…最初のクリスマスプレゼントだから。お母さんになってもおばあちゃんになっても履けるように」って。
564
妻とのクリスマスデートの途中、バッグを持ってあげたらすごく重くて、びっくりして中見たら今の仕事の一歩先を目指すための教科書がぎっしり詰まってて、毎日この重い鞄を持って通勤し、働きながら勉強もしてる格好いいこの人に「負けてられない」って刺激をもらったのが最高のクリスマスプレゼント。
565
久々に風邪が悪化し寝込む中で「この子、出来る…!」となった妻話ですが、氷枕を使うかとか、お粥の味付けとかでさりげなく「お母さんはどうだった?」って聞いてくれるとこに惚れ直した次第です。おかげでだいぶ良くなりました。あとは付きっきりで看病してくれた妻に伝染ってないことを祈るばかり。
566
正月飾りで新年モードになるオフィスで、アメリカ人上司が鏡餅&みかんを見て嬉しそうに「これみかんだけ狙って撃ち落とすやつ?僕もいい?トレース・オン?」ってウキウキ顔で秘書に聞いて「小学生ですか」って叱られてる。その後ろで若手が(トレース・オンですって…!?)って若干ざわざわしてる。
567
年賀状ってざっくり言って、
1.元旦に届くように出すしっかりさん
2.出すけどギリギリ進行なので3日頃に届くよ遅刻魔さん
3.来たら返すよ元旦とか心狭いこと言うなよ5日までは正月だろな甘えんぼさん
の3パターンがいて『性格出るなー』って思ってるのですが、さて、皆さんはどうです?
568
毎年、福袋激戦区な都心のデパートに参戦してた妻が今年はエリアを変え郊外の百貨店に行く→お目当ての福袋を全ゲット&中身も当たりだったようで「ぬはははっ!私レベルだとここはチョロい!」と悪役のような高笑いでご機嫌になってる。新年から妻の新たな一面が見られて幸せと自分に言い聞かせる。
569
妻がカラオケで歌ってた曲のひとつがとても気になって帰宅後にネットでDL購入→リビングで流してたら妻が「どう?」と聞いてきたので「うーん…とりあえずキミが歌う方が好き」って答えたら「よ…よせやいよせやい!もう一回言うなよ!もう一回言うなよ!」って照れてたのがすごく可愛かったです。
570
AKB48が大好きで特にヘビーローテーションのPV(カラフルな画面の中メンバーが下着姿で歌ってる)が大好きな後輩男子が「実家で見た今年の初夢、自分がそのPVに出てました。ハッピーでした。目覚めたら洗濯したての母親のカラフルな下着に囲まれてました。世界を呪いました」って言ってる。
571
カフェに初デートっぽい男女がいて、女子が何度も「この服変じゃない?」って聞いてる。5分に1回レベルで聞いてる。その度に男子は「変じゃない」って答えてて、きっとあと何回も「変じゃない」って言うんだろうけど、1回で良いから「可愛いよ」って言ってあげて欲しい。多分、それで全部解決する。
572
妻が出張のため、今夜はリビングに一人。いつもの椅子で寂しく夕食を食べてる途中、妻の椅子がこちらを向いてることに気付く。なぜ?と考え気付く。今朝、二人で朝食を食べてた時、妻が椅子ごとぼくの方を向いて、にこにこと楽しそうに話をしてたままになってるんだ。
少しだけ、寂しくなくなった。
573
妻が出張に出て留守にしてる間にこっそり妻の布団で寝ていた事実がバレて「たまたまぼくの毛布を洗濯しちゃってて」と苦しい言い訳したところ「嘘ばっかり」と笑われ恥ずかしい思いをしてたら妻が「私の布団の方がイイやつで温かいからでしょ?別に隠さなくてもいいのにそんなの」と。
妻がニブい。
574
カフェで女の子が「歩くと痩せるって言うからここ最近徒歩で大学行ってるんだ。三駅分。でも運動したらいつもよりもお腹が減って、そしていつもよりご飯が美味しくて、結果気が付いたら2kg増えてたwこんな私を笑ってw」という発言に対し彼氏が「でも肌はキレイになったね」と。イケメン過ぎる。
575
電車で男子中学生が「彼女が誕生石を調べてた…三月の誕生石はサンゴだから最悪、密漁船乗ればなんとかなるとか言ってる…」「ウチは四月生まれだからダイヤだぜ…なぜ三月に生まれてくれなかった…」「多分お前と同じクラスになるためだろ」「…決めた。ダイヤ出るまで土掘る」
可愛いな男子たち。