勝部元気 Katsube Genki(@KatsubeGenki)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
下着で隠れる部分は「プライベートゾーン」であって、むやみに他人に見せてはダメって、他国だと未就学児でも性教育させられる。なのに、日本では二次性徴始まった小学生高学年にすら肌着禁止して、逆に他人に見せようとする教育者が少なくないってマジ終わっている。大人の教育レベルが未就学児以下。
27
アツギの女性社員比率を調べてみましたが、ストッキングメーカーのはずなのに僅か26.1%、女性取締役も社外の公認会計士が1名で社内はゼロ。やっぱりなという感想です。
28
「大坂なおみに必要なものは?」「漂白剤」 「黒人が触ったもの座れるか!」 「猿とエッチしたらエイズになるわ」「黒人とかな」   全て大阪の芸人さんによる黒人差別です。差別は日本にもあります。「あるとは到底思えない」という7日の発言を改めて頂ければ撤回致します。 twitter.com/arimoto_kaori/…
29
家の壁に誹謗中傷の落書きをされた人に対して、「気にしないで」「放っておきましょう」と指南するのが、いかにズレた発言か分かる人も多いであろうに、どうしてネット上になると分からないのでしょうか。書かれた人が受ける傷は何ら変わりません。
30
これでもう分かったよね。ミソジニー男性たちの言う「好きでセックスワーカーになる人もいるー!」なんて単なる自己正当化で、本当は好きでもないのにセックスワーカーになる構造自体を楽しみにしていることが。それを守るためにセックスワーカーの自主性を盾にしていることが。
31
木村花さんの死去を受けて、著名人がSNS上の誹謗中傷をどうにかして欲しいという声を上げているけれど、誹謗中傷を続けたい人たちが、早速彼等彼女等に誹謗中傷をしている。そうやって他の著名人が続かないようにしている。本当にクズだと思う。 #SNS上の誹謗中傷が法に基づいて裁かれる社会を望みます
32
福山哲郎議員は不規則発言をした安倍首相に対して声を荒げたのに、まるで尾身副座長に声を荒げたかのようなデマを流すネトウヨが酷いのは当然のこと、個人的にはそれにマンマと騙されたアルファ医アカが少なく無かったのが恐ろしい。科学者がフェイク拡散する国って異常ですよ。 #安倍晋三に抗議します
33
Colabo監査の再調査結果が発表された。新たに192万円対象経費から除外された点をバッシング界隈は攻撃しているが、最も注視すべきは人件費。本事業に従事する職員の給与総額2,247万円のうち1,367万円が自腹だった。つまり公金チューチューとは真逆で、Colaboは都の事業に大きく貢献していた。
34
子連れがたくさんいるところに行ったらいつも思うんだけど、どうして男の子の暴力をちゃんと注意して制止しない親がこんなにも多いのだろう。そんで「上には逆らうな」だけはガッツリ教えるから、自分より下だと思った相手(主に女子)に暴力振るう人間に向かってまっしぐらになるんだろうに。
35
人生初のいいね10万超え。が、嬉しくありません。「私も似たような被害によく遭います」という声が、引っ切り無しに寄せられて来ます。政治家やメディアの皆様、どうかこの女性に対する「#ストリートバイオレンス」の問題を取り上げてください。日本は治安が良い?そんなの被害遭わない者の幻想です。
36
ソロキャンでレイプ未遂に遭った女性、アカウント消してしまったみたい。セカンドレイプがあまりに酷過ぎる。「場所選びで対策できることはある!」とか言っている女性キャンパーもいるけれど、何で男性が普通に行けるキャンプ場に女性ってだけで自粛しなきゃあかんねん。
37
服が透けるのが嫌で自己肯定感がとても磨り減ったなんて話はごまんとあるわけで、それに無頓着どころか、肌着禁止の校則作って自ら推し進めるなんて信じられない。教育において最も大事なのは「自己肯定感の育成」だと思っている私には、子供の自己肯定感を奪う学校の存在価値が全く理解できない。
38
「資生堂アネッサは絶対買わない」って友人が言っていた。理由はフラワーデモを馬鹿にした弁護士を起用しているかららしい。ちなみに彼女はフェミニズム情報にアンテナを立てている人ではない。担当者は「フェミが騒いでるだけ」と捉えているかもしれんが、ブランドイメージは想像以上に悪化してます。
39
NYTimesをはじめ海外でも批判を受けている成田悠輔氏と、「rabble-rousers(民衆扇動家)」と断定されたひろゆき氏の本をいまだにデカデカと宣伝する日経と広告主のJR東日本。海外メディアの皆さん、これは彼ら個人の問題ではなく、そういう人たちを平気でプッシュする日本社会全体の問題なんですよ。
40
人前でチヤホヤされるために育児をする男性のことを「フェイクメン」ってネーミングしている人がいた。天才的過ぎる。使い倒して広めていきたい。
41
DaiGo氏、例の動画で「Youtubeで問題発言とかしますけど、再生回数が伸びて、広告収入が入るからやっている」「僕が他人にちょっかい出している時はだいたいお金になるからやっている」とヘイトビジネス公言してて、現代ネット版「死の商人」なんだと思った(つまり最低)。
42
「ルナルナを使っている=彼氏持ち確定」と言っている男性が話題のようですが、その気持ち悪さって、月経に対する無知以上に、生理の管理は男性のため、つまり「女性の体は男性のためのもの」という発想ですよね。
43
子供を望まない妻を妊娠させるってそれ思いっきり性暴力・DVなんだが、そういう夫を悪者とせず、緊急避妊ピルを服用する妻を悪者のように捉えるの超ヤバ過ぎるし、それが放送事故にならない日本の情報番組ヤバ過ぎ… twitter.com/beingiscare/st…
44
「大丈夫だと思うけれど、万が一のことも考えておかないといけない。国外に逃げざるを得ない可能性もゼロでは無くなった」って家族に話した。難民問題って受け入れる話って思っていたけれど、まさか自分たちがそれになるのを想像する日が来るなんて思ってもみなかった。 #検察庁法改正案に抗議します
45
指原莉乃さん、勉強してないから意見を言わない、というのは平時なら許されます。が、政府は週明けにも強行採決をやろうとしているんです。反対か否か、我々は今すぐ意見表明をする必要に迫られているんです。だんまりはイコール賛成です。 #指原莉乃 #ワイドナショー #週明けの強行採決に反対します twitter.com/silver20next1/…
46
DaiGo氏、ホームレスだけじゃくて、自分が性欲を駆り立てられない女性や妊娠できない女性も価値は無いって言ってて、優生思想だけじゃなくて強烈な女性蔑視にも染まっている…こんなんバラまいてるとか、害悪過ぎるわ… twitter.com/peach_fat_free…
47
立憲共産が惨敗したのに対して、戦略や戦術に関して色々と意見が出るでしょうが、社会全体をマクロで見れば、日本が衰退する中で、「助けて合って生き延びたい」のではなく、「(自分よりもより)弱い者を切り捨てて生き延びたい」という国民心理の強化傾向が順当に反映された結果だと思います。
48
女子大学生を刃物で殺害した犯人、「LINEブロックされたから殺した」と供述したらしいけれど、これを単なる「頭がおかしいストーカー」的に言わないで欲しい。「男の誘いに応じない女は悪」「自分は被害者」という典型的なミソジニー思考。男社会の病理そのものなんですよ。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
49
普段は政治について話さない著名人たちが、#検察庁法改正案に抗議します と呟いたことは大変良かったのですが、既に権力の私物化と政治の劣化はかなり進んでいるので、これを機にさらに発信してください。民主主義、法治国家、三権分立は存亡の危機です。この政権にだけは改憲なんてやらせちゃダメ。
50
このコロナ禍に改正を急がなければならない理由。給付金の時以上に国民からの不満の声が出ているのに強行採決をしようとしている理由。どれだけ説明を聞いても、いくら考えても、「首相やその周りが訴追から免れたい」という仮説の説得力を上回るものは出て来ない。 #週明けの強行採決に反対します twitter.com/brahmslover/st…