勝部元気 Katsube Genki(@KatsubeGenki)さんの人気ツイート(古い順)

151
Colaboの人件費の件、触れている人まだ見かけませんが、なかなか凄まじいですよ。公金出したらその1.5倍分自腹切って合計2.5倍分の働きをしてくれたわけです。そんな委託先、他の委託事業で見たことありますか?この結果を受けて、ますますColaboに公金投入すべきだと感じました。
152
Colaboバッシング界隈はミスがあったから公金の受け手として不適格だと主張していますが、真逆です。バスカフェ等の事業規模を考えれば給与総額2,247万円は低く、多くの非営利界隈同様人員不足が伺えます。ミスが起きにくくするには給与水準を上げて人員強化できるレベルまで逆に公金を増やすべきです
153
お金持ちは贅沢することを「経済を回す」と言うけれど、贅沢では経済は大して回らないと友人が言ってて、本当にその通りだと思った。たとえばお金持ちが高級料理店で散財したら繁盛するのはその店だけだけど、労働者に分配すれば街中にある様々な飲食店が繁盛する。贅沢よりも分配のほうが経済は回る。
154
「Colabo問題」などとまるでColaboに問題があるかのような表現をした人は全員、その責任をとって謝罪と訂正をすべきです。問題など無かった。会計ミスもありきたりなレベルだった。それどころ自腹切りまくりだった。問題があったのは「Colabo問題」などと言って魔女狩りに参加したあなたたちだった。
155
バスカフェ継続を東京都と新宿区に求める署名が始まったようです。妨害者たちは中止に追い込むことが目的であり、それに屈したら「妨害したもの勝ち」という最悪の事態を招くだけです。次回の開催は当然のこと、来年度もColaboが継続して開催できるようにしてください。 change.org/p/%E6%9D%B1%E4…
156
河合ゆうすけ草加市議によるColabo妨害と差別的言説に触れなかったのは故意ではなく過失とのことですが、Googleで「河合ゆうすけ」をニュース検索するとその報道がトップに出て来きました。担当記者とデスクのアンテナ力とリサーチ力、大丈夫ですか? twitter.com/asahi_kantei/s…
157
Colaboが東京都の若年被害女性等支援事業の補助金を断念したとのことで、都の要項を見てみたら、様式3で支援対象者の氏名・年齢・居住地・支援内容と、個人情報を強く要求していました。事業者が正しく支援を行っているかの実態を掴むのにその情報要りますか?完全に「福祉の後退」だと思います。
158
日本社会の闇を問題提起するために、こういう「あなたたちは『搾取した』展」が必要なのではないかと思った。 水着撮影会、女性の自由意思を盾にする彼らによって論点ズラされているが、論点にすべきは撮影する男性です。 ちゃんと男性側の異常性に焦点を当てて報道して&規制の議論をしてください。
159
五ノ井さんに性加害をした5人中4人が謝罪から一転し、「性的暴行はなかった」と主張して争う姿勢を見せたことに対して、五ノ井さんの気持ちは想像に絶する。というか、被害者は顔も名前も出しているのに加害者は隠れたままなのあまりにアンフェア過ぎると思います。 news.yahoo.co.jp/articles/b8205…