26
結論、会いたい人には会い、好きな人には好きと伝え、嫌いな人には二度と関わらない。これが人間関係で悩まないコツ、以上。
27
28
この際ハッキリ言いますが、いま好きな事をして自由に生きている人は、自分のための時間や自由を徹底的に犠牲にしてきた人。面倒くさいことはせず、友達と遊び、自己研鑽もしないで好きなことで生きていけるはずはない。未熟な自分のまま、あれもこれも手に入るほど人生甘くないのでツイートしとくね。
29
衝撃でした。ハーバード大学の研究で「幸せは伝染する」事が分かった。「幸せな人」の友人は平均15%幸福度が高まる。「幸せな人」の友人の友人は平均6%幸福度が高まる事が判明。『まずは自分を幸せにする(自分を満たす)』事がとても大事。自分が幸せだと家族も友人も幸せになる。幸せは伝染する。
30
結論、人生に必要なのは能力の高さより、可愛がられる素直さや、好かれる謙虚さです。
31
「どうしたら変わってくれるんだろう」と悩むより、「これからも変わらないこの人を受け入れられるか」と考えるのが正解です。
32
「先生、息子は帰宅したらすぐに宿題をやるのに、娘は何度言っても深夜になってからやり出すんですよね。毎日眠そうな顔で宿題をやっていて効率が悪そうです。どうしたらいいでしょう?」当時アメリカのハイスクールに通っていた子供たちの進路指導の先生に、こう質問した私に先生は「お嬢さんは…」↓
33
嘘のようで本当の話し。朝起きたら『今日1日どんな風に楽しむ?』って脳に自問自答してみてください、1日が生まれ変わります。
34
「つまずいたのは誰かのせいかもしれないけど、立ち上がれないのは誰のせいでもないわ」峰不二子が言ってたけど、間違いないと思うのでツイートしとくね。
35
これマジです。もしもあなたに許せない人がいるなら、幸せになることが一番の仕返しだから、今すぐ幸せになって見返してね。
36
この国ではいまだに「努力、忍耐、根性」で我慢できる人が強い人のような風潮があるけれど、私が13年住んでたアメリカでは「周りを気にせず自分らしく生きる人」が強い人という文化で、しかもそんな人は毎日笑って過ごし冨も得ていて、これが日本にもっと広まって欲しいなと思うからツイートしとくね。
37
50代になりわかったのですが、聴くことを多くして、語ることは少なくし、行うことに全力を注ぐだけで、たったいま、この瞬間から人生を変えられるから、ツイートしとくね。
38
人間関係は、一緒に居て『楽しい』よりも『疲れない』で選ぶと、本当に生きやすくなります。
39
戦わなくていいんです。頭にくる人や怒らせる人に出会うと「ムカつく」と思いがちだけど、戦ったらその人と同じレベルになってしまうんです。そんなときこそ、いつにも増して毎日楽しく過ごしてください。相手はあなたが楽しそうにすればするほどダメージを受けます。楽しく生きるのが最大の攻撃です。
40
大事故で意識不明になり、一生植物状態を覚悟するよう宣告された息子。学年一走るのが早かった息子が、2ヶ月後意識が戻ったときには全く歩けずお箸も握れなくなってた。
そのとき息子が私に教えてくれたドラえもんの言葉がこれ。
この言葉を信じ親子で辛いリハビリを2年、その後復学。… twitter.com/i/web/status/1…
41
これだけは覚えておいてください。未来のあなたを助ける人、それは今日のあなたです。
42
悩み事の9割は人間関係、だからこそ覚えておくといい7選は
①人は言われたことを覚えていない
②人は思った通りに動かない
③人は決断が得意じゃない
④人は利益か感情で動く
⑤ 人は面倒くさがり屋
⑥ 人はプライドが高い
⑦ 人は必ず間違える
これらを忘れずにいれば、大抵のことはうまくいきます。
43
何度も言いますが、うまくいっていない人に「大丈夫」と言うより、落ち込んでいる人に「元気を出して」と言うり、好きな人にフラれた人に「もっといい人がいる」と言うより、側にいてただ話しを聞ける人の方が相手は救われます。何を言うかより何を言わないかが大切。言葉にしない気持ちこそ思いやり。
44
本当に仕事ができる人は人の気持ちがわかる人だし、人の気持ちがわかる人は常に相手目線だし、相手目線の人は人が嫌がることはしないし、人が嫌がることをしない人は言葉遣いが丁寧だし、言葉遣いが丁寧な人は誰からも好かれるし、誰からも好かれる人は人生が好転する。結論、相手ファーストは正義。
46
アメリカで学んだのは「他人に期待しないこと」つまり自分の選択に100%の責任を持つ。それができれば他人に期待して「信じてたのに」とガッカリすることがなくなる。他人のアドバイスも最後は1人でしっかり考えて決断。「人生の主人公は自分」を忘れずに行動すると、色んなことが好転して楽しくなる。
47
勘違いしている人が多いけど、「自分磨き」とは、何か新しいことを身につけることではなく、不用なものを捨てていくことです。
50
一番苦しいときが一番成長するとき。乗り越えた先には新しい自分が待ってる。