この丸ごと玉葱で作るスープがレンジで作ったとは思えない美味しさ。コンソメ醤油に仕上げバターの味付けで間違いない味作れます。 玉葱2個に水大1をかけ600W8分チン。顆粒コンソメ大1/2、醤油小1、水380mlを加えて5分程チンし、バター3g、オリーブ油小1を混ぜ塩胡椒で味調え粉チーズ、黒胡椒かける。
夏のポテサラは全部これ作りたくなる位やみつきの味。麺つゆの出汁のうま味効かせて酢ちょい多めが美味しい。 みじん切り玉葱1/4個、バター5gにふんわりラップし600W3分チン。一口大じゃが芋2個加えふんわりラップし6分程チンし潰し、酢小4、3倍濃縮麺つゆ小1、マヨ大5混ぜ、塩胡椒で味調え黒胡椒ふる
みそバターって間違いない組み合わせだけど、おにぎりにするとすごく美味しい。麺つゆで出汁のうま味効かせると抜群に美味しいのできます。焼きおにぎりにしても。 研いだ米1合に水180ml注ぎ30分おいたらみそ小2、3倍濃縮麺つゆ大1/2混ぜて炊き、バター10g混ぜ醤油、胡椒で味調え3〜4等分し三角に握る
ブロッコリーは刻んでチャウダー風なスープにするとすごく美味しい。コンソメ醤油で味付け簡単。夜遅ごはんにも嬉しいやさしい美味しさです。レンジで簡単。 刻んだブロッコリー1/4〜1/2株、水200ml、顆粒コンソメ・醤油各小1を600W5分チン。牛乳200ml混ぜ1分半チンしバター5g溶かし塩胡椒で味調える
パン屋さんみたいなカリじゅわシュガーバタートースト。バターに砂糖混ぜる時に蜂蜜も少し入れるのが美味しい。仕上げに塩軽くふると抜群に美味しいです。 バター10gを練って砂糖小2.5、蜂蜜小1/2を混ぜ、切り込みを入れた食パンに塗り、250度のトースターで焼き目がつくまで焼き、表面に塩軽くふる。
豚バラ×チーズ×しそって間違いない組み合わせですが、新玉巻いて焼くとジューシーでものすごく美味しい。この甘辛なたれが最高に合います。 1.5cm幅輪切り新玉に薄力粉をまぶし、1切れにつきピザ用チーズ10g、しそ1枚のせ豚バラ薄切り肉2枚で巻き、表面に薄力粉まぶし、中火で熱したごま油小1で ↓
大さじ3の油で揚げずに簡単。「ちくわ×チーズ」って間違いないですが、醤油だれ絡めて唐揚げにすると箸止まらなくなる美味しさです。4本分作ってもすぐなくなる。 ベビーチーズ、ちくわを3等分にし、ちくわの穴にチーズを入れる。ポリ袋に醤油小1/2、酒小1、おろしにんにく小1/3入れ、ちくわ加え ↓
材料5つ。保存袋で簡単美味しい烏龍茶アイスのレシピをtoroa @toroa_kutsurogi でご紹介しています。 烏龍茶はミルクと相性がいいからアイスにしてもすごく美味しい。白桃烏龍やマンゴー烏龍などでつくるのもおすすめです。 暑い季節に毎日でも食べたい味わいです。 twitter.com/toroa_kutsurog…
新玉何個あっても足りなくなりそうなやみつきのサラダ。油ごとのツナと軽くチンして「麺つゆ・酢・オリーブ油」で食べるの美味しい。 ツナ1缶、薄切りした新玉1個にふんわりラップし600W2分チン。3倍濃縮めんつゆ・酢各大1/2、オリーブ油小1、おろしにんにく小1/4を混ぜ塩胡椒で味調える。
10分かからずこの味は嬉しい。「鶏ガラ×麺つゆ」で作る塩ラーメンみたいなスープにキャベツたっぷり入れるのが美味しい。夜遅ご飯にも。 ごま油小1を中火で熱し、キャベツ3枚を炒め水400ml、鶏ガラ小1、3倍濃縮つゆ・おろしにんにく各小1/2加え煮立ったら中火のまま5分煮て塩胡椒で味調え黒胡椒ふる。
肌寒い日に食べるとやけに美味しく感じる【オニグラパン】 コンソメ醤油×チーズの味つけで間違いない美味しさです。 薄切り玉葱1/2個に水大1かけふんわりラップし600W3分程チンし火を通し、水気切りバター5g、醤油小1/2、コンソメ小1/4混ぜ塩胡椒。食パン1枚の縁の内側を手で押してくぼみ作り ↓
麺つゆ入れた出汁衣で食べるこの新玉天が美味しすぎる。大さじ3の油の油で揚げずに簡単でこの味。 薄力粉・冷水各大3、片栗粉大1、マヨ・3倍濃縮麺つゆ各小1を混ぜ、1.5cm幅輪切りにし薄力粉まぶした新玉1個に絡め、中火で熱した油大3で片面につき3分程を目安にきつね色になるまでカリッと焼く。 ↓
こんな簡単でこんなに美味しいのって味になるのですが、まいたけに「バターとチーズ」のせて焼いて麺つゆかけると濃厚さとうま味でやみつきの美味しさです。 チーズだけでもいいけどバターがありが断然美味しい。 まいたけ2等分し小さく切ったバター10g、ピザ用チーズ20gのせ250度トースターで ↓
この甘辛な味噌だれで味付けする豚バラが飯泥棒。ご飯にたっぷりのせて卵黄落とすのが最高です。 仕上げにバターを混ぜると抜群に美味しい。黒胡椒はぜひ多めで。 ごま油小1中火で熱し、5cm幅豚バラ250g炒めキッチンペーパーで脂ふきとり、みそ大1、酒大1.5、砂糖・醤油各小1混ぜて加え炒めたら ↓
チーズトースト作る時、「コンソメ、醤油、バター」混ぜてパンに塗ってからチーズのせて焼くとうま味と香りで抜群に美味しくなる。 これだけ?って位簡単だけどすごく美味しい。 バター10g練って顆粒コンソメ・醤油各小1/6混ぜて食パンに塗り、スライスチーズ1枚のせてトースターでカリッと焼く。
これでトマト何個でも食べられる。塩昆布和えるだけで間違いない美味しさだけど、白だし、酢、ごま油加えると無限に食べられそうなやみつきの味になります。 塩昆布5g、白だし・酢・ごま油各小1、おろしにんにく小1/2を混ぜ、一口サイズに切ったトマト2個加えて絡め白だし、胡椒で味調える。
マッシュルームってどう料理したらいい?って時に間違いない美味しさ。 パスタとチンして「白だし、バター」で味付けするとうま味と濃厚さで止まらない美味しさです。レンジで作ったとは思えない味わい。 半分に折った5分茹でパスタ80g、3mm幅マッシュルーム1/2パック、水190mlを600W7分チン。 ↓
今だけの味。ツナサンドに新玉挟むと甘みとシャキシャキ食感でたまらない美味しさです。 ツナマヨには醤油を少し入れるとうま味と風味で格段に美味しくなる。 油切ったツナ1缶、マヨ大1.5、おろしにんにく・醤油各小1/4を混ぜ、塩胡椒で味調える。食パン1枚にバター薄く塗り、ツナマヨのせる。
鶏肉は粉チーズまぶして焼いてから「白だし+トマト缶」で煮ると濃厚な旨みで抜群に美味しい。お店みたいな味簡単に作れます。 オリーブ油小1中火で熱し、粉チーズ大1/2まぶした鶏肉を皮目から焼き、水100ml、トマト缶1/2缶、白だし大1加えとろみがつくまで中火で煮たら、バター5g混ぜ塩胡椒で ↓
混ぜて焼くだけでカフェの味。 「すりおろし&切った林檎」入れて作るケーキがしっとりジューシー。ホットケーキMIXで簡単です。 卵2個、砂糖大5、油大4、おろし林檎1/4個分、ホットケーキMIX150g、切った林檎3/4個分混ぜ型に入れ180℃予熱オーブンで40分程焼く。シナモン少々混ぜても美味しい!
レタス1/2個みるみる消えてく【やみつきレタス】 オイスターソースの旨みと酢の絶妙な酸味が効いたたれが絡んだシャキシャキレタスは箸止まらない美味しさです。 ごま油小2、酢大1/2、白ごま・オイスターソース・醤油各小1、おろしにんにく小1/2混ぜ、レタス1/2個をちぎって加え塩胡椒で調える。
オートミールで作るクッキーは間違いない美味しさ。一度食べたら何度でも作りたくなる位美味しいです。 混ぜて焼くだけ簡単。1〜2枚で満足感があるから、ダイエット中のおやつにもおすすめです。 卵1個溶きほぐし、砂糖大3、塩少々混ぜオートミール70g、 #PR
キャベツ1/2個があっという間に無くなる。 塩の代わりに白だしで塩もみしてからオリーブ油、レモン汁、酢を絡めると香りが良くてさっぱりして美味しい。 千切りキャベツ1/2個に白だし大2もみ込み、水気出たら絞りオリーブ油大2、レモン汁・酢各大1、おろしにんにく小1/2を絡め、塩、黒胡椒で味調える
これだけでこんなに美味しいの…?って位簡単ですが、「白だしとバター」混ぜたご飯で作るおにぎりがやたら美味しい。1個のつもりがつい2個食べてしまう美味しさです。 だしの旨みとバターの香りがいい感じ。 ご飯250g、白だし大1/2、バター5g、胡椒混ぜ2等分。ラップに軽く塩をふりご飯のせ握る。
レンジで作ったとは思えない美味しさ。パスタを白だしとチンして粉チーズ、オリーブ油絡めると旨みと香りでお店みたいな味作れます。 半分に折った5分茹でパスタ80g、水190ml、白だし小2、おろしにんにく小1/2を600W7分チン。粉チーズ・オリーブ油各大1絡め白だし、胡椒で調え粉チーズ、黒胡椒かける