年末の食べ過ぎで胃弱気味な体に優しくて美味しい。 【白菜とブロッコリーのスープご飯】 今こういうのが食べたかった…!ってなるじんわりくる美味しさ。 白菜、ブロッコリー、水300ml、麺つゆ大1/2、鶏ガラ小1/2、おろし生姜少々、ご飯茶碗半分を中火で10分煮て豆腐加え温め醤油、胡椒で調える
で熱し、鶏肉を皮目から入れ両面こんがり焼き、水600ml、麺つゆ100ml、葱の青い部分加え中火で10分煮て茹でた蕎麦にかけ、切った鶏肉、長葱のせお好みで七味。 七味はあると香りが良くて美味しいです。柚子胡椒でも! ・2人分 ・長葱は小口切りし水にさらす ・鶏もも肉は10分煮てから切る
お蕎麦屋さんにあったら必ず注文したくなる美味しさ。 「焼いた鶏、葱の青い部分、麺つゆ」を煮て作る蕎麦つゆで食べる蕎麦が衝撃受ける美味しさです。このつゆが最高に美味しい… 家でこの味作れるの驚かれます。 【うま出汁鶏そば】 鶏肉300gに3倍濃縮麺つゆ大1/2絡める。ごま油小1中火 続↓
忙しい年末は冷凍焼売あるとほんと便利。ブロッコリーと一緒に鍋に入れて煮れば美味しいスープ即できます。 「鶏ガラ&オイスターソース」の味付けが美味しい! 冷凍エビ焼売6個、水400ml、鶏ガラ・オイスターソース各小1、おろし大蒜小1/2煮立てブロッコリー1/2株加え5分程煮てごま油小1混ぜ塩胡椒
うま辛味で寒い冬に温まる。 練りごまなし簡単【濃厚坦々鍋】 水200mlに減らして野菜煮た後牛乳100ml入れても美味しい。 ごま油小1中火で熱し豚挽肉50g、豆板醤小1炒め、水300ml、みそ大1、白すりごま大2、砂糖大2/3、鶏ガラ小1加え煮立てキャベツ1/16個、もやし50g加え煮て火通し醤油、胡椒で調える
食べすぎ続きで胃腸労りたい、って時におすすめの【ほぼ緑の野菜のスープ】 緑野菜小さく切って、蒸して甘味を引き出してから煮るだけ。じんわり美味しくて優しい。 野菜はあるものでOKですがキャベツか白菜はあるとカサ増しできます。玉葱、トマトあると甘味と酸味加わって美味しい。 作り方↓
これは罪な味。牡蠣はベーコン巻いてチーズのせて焼くのが一番美味しい食べ方なのでは…って思う。 とろける牡蠣にベーコンの旨みが絡んで最高に美味しい 生食用牡蠣8粒に醤油小1、おろしにんにく小1/2絡め長さを半分に切ったベーコン4枚分巻きピザ用チーズ30gのせオリーブ油小1かけトースターで焼く
ハッセルバックポテトに「ソーセージとチーズ」挟んでトースターで焼くとパーティーメニューにぴったりなご馳走に。 簡単だけど見た目豪華でものすごく美味しい。ケチャップ醤油ソースがいい仕事してます。 じゃが芋4個は芽があれば包丁で取り、横向きに切り込みを入れてから縦にも切り込み 続↓
マッシュポテトはバターを遠慮なく入れると濃厚クリーミーで禁断の美味しさに…こんなに入れます??って思っても迷わず入れてください。 焼いたソーセージにディップして食べるの至福すぎる じゃが芋300gに水大1かけ5分程チン。細かく潰し牛乳80ml、コンソメ小1/4混ぜ1分チンしバター30g混ぜ塩胡椒
生地は5分で完成! ホットケーキMIX使って発酵なし・超簡単な手作りピザです。生地に味噌をちょい入れると発酵なしでも美味しい。 クリスマスのメイン料理にも。 無糖ヨーグルト大3、オリーブ油大1、みそ小1、水大1混ぜ、ホットケーキMIX150g混ぜまとめ、直径20cmに伸ばす。ケチャップ大2、
顆粒コンソメ小2、醤油大1/2、おろしにんにく小1絡める。卵1個、牛乳大3混ぜぐぐらせ、薄力粉150g、ガーリックパウダー・オールスパイス各小1、黒胡椒小1/2を混ぜまぶしたら、卵液、衣をもう一度つける。油を高さ1cmまで注いで中火で熱し、菜箸を入れた時にしゅわしゅわと泡がでてきたら鶏もも肉を
これどうやって作るの…?って聞かれる美味しさ。 衣カリッカリ中ジューシーな【カリカリフライドチキン】 「衣2度づけ」が衣カリッカリにするポイント。これが手作りでできるとは…って衝撃受けるフライドチキンです。 ペーパーで鶏もも肉2枚の水気しっかり拭き、フォークで穴あけ半分に切り 続↓
大さじ3の油で揚げずに簡単!フライドポテトはたっぷりの油がなくても美味しいの作れます。これをゼロミートバーグのソースにつけて食べるのが美味しい。 じゃが芋を4分チンし水気をふき、コンソメ小1/3、片栗粉大1.5を絡める。サラダ油を中火で熱したフライパンでカリッと焼き #PR 続く↓
砂糖カリっ、バターじゅわっで禁断の美味しさ。 材料3つで作るこの【超速スイートポテト】簡単過ぎるのに背徳の味です。スイートポテトを究極に簡単に美味しく作りました。仕上げにもバターをぜひ… 輪切りさつま芋1本、水100mlを600W4分チンし水気切り、砂糖大1.5絡め中火で溶かしたバター10gで焼く
大さじ3の油で揚げずに簡単! 輪切りじゃが芋で作る【フライドポテト】が外カリっ中ホクッで美味しい… コンソメ醤油で下味つけて焼くと抜群に美味しいの作れます じゃが3個600W4分チンし水気ふき、顆粒コンソメ・醤油各小1/2、片栗粉大2絡め中火で熱した油大3で片面3分〜目安にカリッと焼き塩胡椒
炭酸割りが特におすすめですが寒くなってきたからお湯割りも美味しい🍊 蜂蜜の分量の代わりに砂糖やメープルシロップで作っても美味しいです。砂糖なら45g〜、メープルシロップな30gよりも気持ち多めが目安です。 ヨーグルトにトッピングしても美味しいです。
みかんの消費に最高な【みかんレモネード】 簡単なのに美味し過ぎるのでみかんが美味しい季節にぜひ…袋買い、箱買いしたときの大量消費にもどうぞ。 みかん5個を輪切りし保存容器に入れ、砂糖50g、蜂蜜30g、レモン汁100mlを混ぜて冷蔵庫に一晩。 炭酸割り、水割り、お湯割りエンドレスでいけます。
寒い冬の魚料理はクリーム煮が最高では…って思う沁みる美味しさ。 鮭と白菜に濃厚なクリームが絡んで美味しい。牛乳たっぷり使えます。 【鮭と白菜の濃厚クリーム煮】 オリーブ油大1/2中火で熱し、白菜1/4株分の茎の部分を炒め薄力粉大1.5加え、牛乳400mlのうちの少しを加えて薄力粉を溶かし 続↓
ブロッコリーは「焼き目」をつけてからスープにすると劇的に美味しいスープになる。 少ない調味料で簡単に深い味作れます。 オリーブ油小1強火で熱し、ブロッコリー1株に焼き目をつけ一旦取り出し、水450ml、鶏ガラ大1/2、おろしにんにく小1/2加え煮立ったらブロッコリー戻し入れ1分程煮て塩胡椒。
沖縄に【ポーたま】っていうすごく美味しいおにぎりがあるのですが、 家でも簡単に美味しく作れるレシピ作りました。「スパム×卵にみそだれ」を組み合わせるのが美味しい!一度食べたら何度でも作りたくなる味。 卵1個、牛乳大1/2、塩胡椒混ぜ、ごま油小1中火で熱しスクランブルエッグに。 続↓
寒くてお鍋食べたい…って時に水餃子と白菜ですぐできる。 モッチモチな水餃子にうま塩味のスープが絡んで最高に美味しいです 【白菜と水餃子のうま塩鍋】 水600ml、鶏ガラ・3倍濃縮麺つゆ各大1、おろしにんにく小1/2煮立たせ、白菜1/4株、水餃子1袋加え7分程煮て塩胡椒で調えごま油小1、黒胡椒
ダイエット中や年末食べ過ぎてしまいがち…という人にお勧めの【鶏胸肉とブロッコリーのスープ】 鶏胸肉は「下処理」と「スープに入れるタイミング」で驚くほどやわらかな仕上がりになります。 約166kcal、タンパク質約27.5g 水400ml、鶏ガラ小1、おろし生姜小1/2煮立たせ、ブロッコリー1/2株 続↓
大根がみるみる消えてく… 冬の最強のご飯のお供。ポリポリ止まらない【やみつきの大根の漬物】大根あったら迷わず作りたくなる異様な美味しさです。 醤油80ml、酢大4、砂糖大4.5、生姜1かけを強火で熱し、煮立ったら大根1/2本、昆布10cm分を混ぜしんなりさせる。粗熱が取れたら冷蔵庫に一晩。
チーズケーキにホワイトチョコ入れるの濃厚で美味しい。酸味、甘み、濃厚さが絶妙。 混ぜて焼くだけでお店の味。手作りって言うと驚かれます。 クリームチーズ200gを600W40秒チンし練り、砂糖40g、卵2個、レモン汁大1/2、無糖ヨーグルト100g、生クリーム100ml、薄力粉大1順に加え混ぜる。 続↓
無限にカリカリ食べてたくなる止まらない美味しさ。大さじ3の油で揚げずカリッカリな【さつま芋のフライドポテト】 外サクっ中ホクッ。さつまいも好きにはたまらないやつです。 油大3中火で熱し、棒状に切り600W2分半チンしたさつま芋1本に醤油小1/2、片栗粉大3絡め、カリッと焼いて油を切り塩ふる