中島卓偉(@takuinakajima)さんの人気ツイート(古い順)

26
背負ってる人が好きです。背負ってる人の発言は説得力と責任感があり、揺るがないプライドを感じます。自分の看板や自分の仕事を背負ってる人ほど謙虚で温かい人が多い気がする。背負ってない人間は言葉数が多く中傷が得意ですが、背負ってる人間は言葉なくして人を動かす力を持っていると思います。
27
人間は頭で想像出来ることは何でも叶えられるそうです。不可能というのは自分でそう思ってしまったことによって断念した感情です。こうなったらいいなと思うことを日々想像し、すでに手にしたような、すでに叶ったような気持ちでどれだけいれるかが、すべてを可能にするやり方だと自分は思っています。
28
誰の為にやってるのかわからなくなる時があります。会社の為?お金の為?自分を望む人達の為?考え出すときりがありません。でも絶対に自分の為にやらなきゃいけないと思います。じゃなければ結局最後は他人のせいにしてしまう。自分の為に生きれない人間に人の為になる事など出来ないと思っています。
29
少しずつ少しずつ、ペースは遅くても、ちょっとずつちょっとずつ、頑張り続ける。そんなささやかな積み重ねがいつかものをいう時が来ると信じています。何年先かはわかりません。途中で投げ出したくもなります。でも掴んだ時、やめなくてよかったと思えれば、今頑張ることに意味があると思うのです。
30
気付かなきゃいけないと思っています。泣きたいのに笑ってる人に、言いたいのに言えない人に、一人に慣れてしまった人に、痛みを隠して生きる人に、いじめに苦しむ人に、気付いてあげなきゃいけないと思っています。そんな人と仲間になり、そんな人と一緒に仕事をし、共に笑い合いたいと思っています。
31
やり方、生き方、考え方はいくつもあります。自分の考え方を押し付けてくる人もいます。独自のやり方で周りなど関係なく生きてる人もいます。自分がある人は他人の考え方を肯定し、自分がない人は他人の考え方を否定します。自分がある人は自分に忙しく、自分がない人は暇で、他人の粗を探しています。
32
大抵のことはどうにかなると思っています。どうにもならないことなど何もないと思っています。もし仮にどうにもならなかったとしたら、それは自分が何もしなかったか、逃げたかのどちらかだと思います。立ち向かえば、自分に対する努力を怠らなければ、大抵のことはどうにかなると思っています。
33
誰かがやるのを待つのではなく、誰かがしていることを真似るのではなく、誰かに言われたからそうするのではなく、自分で決断し、行動し、自分が望む道を進みたいと思っています。誰かが望む自分ではなく、自分が望む自分の人生を生きなければ何も意味などないと思っています。何せ人生は1回ですから。
34
何かを始めるのに遅過ぎる事などないと思っています。年齢もタイミングも自分の状況や心境が整った時で構わない、今頃?と人に思われても関係ない、やりたいと思った時に始めるべきです。すべての事は今からでも遅くない、何かを始めようとする人間の姿勢ほど格好よく美しいものはないと思っています。
35
何度でもやり直せると思っています。やり直せないと言うなら、それは自分がそう思っているだけ、もしくは誰かに無理だと言われたからです。若いからまだチャンスがある、年だからもうチャンスがない、そんな考えは糞です。人生は甘いなと思う時があります。それは、何度でもやり直せるからです。
36
やりたくない事をやってる暇はありません。一度しかない人生絶対にやりたい事をやるべきです。仕事の現状や環境に愚痴や不満があるならすぐ辞めるべきです。やりたい事をやらないから卑屈になります。夢や生活の為にやらなきゃならないのなら、愚痴や不満は絶対に言わないのが自分のモットーです。
37
人からどう思われようと、人からどう評価されようと、人に何を言われようと関係ありません。人は人、自分は自分、価値観もそれぞれです。今、迷いや悩みがあるとしたら、それは人から言われた事に迷い悩んでいるのです。自分の答えは初めから出ているはず。自分と言う名の物語は自分が主人公ですから。
38
「どうせ、私なんて、俺なんて、もう駄目だ、嫌だ、ムカつく、絶対無理、やめとく、無駄だよ、つまんない、仕方ない、しょうがない」こういったネガティブな発言は極力しないようにしています。言葉は言霊。言ったことを叶え、口癖にすればするほどBAD LUCKを引き寄せるからです。
39
「いいね、やろうよ、最高、楽しい、絶対出来る、大丈夫、きっといつかは、おもしろいじゃん、すげえじゃん、まだいける、こんなもんじゃない」こういったポジティブな発言を常に心掛けています。言葉は言霊。言ったことを叶え、口癖にすればするほどGOOD LUCKを引き寄せるからです。
40
悩みがあると辛いのですが、乗り越えようとしてるから悩むんであって、悩みのない毎日なんてつまらないし、そんな人生味気ないと思うんです。悩んでる時こそ自分は何かを変えようとしてるはず、打破出来るチャンスが来てるはず。ならばまず自分が変わる事、それが悩みを解消する方法だと思っています。
41
親や先生や大人に、何か一つでもいいから人に自慢出来る事や、人より抜きん出る事や、人に誇れる物を持てと言われてはきましたが、自慢なんてせず、無理に抜きん出もせず、誇れる物もなくていいと思っています。自分なりの生き方で、自分が選んだ道を行き、そして愛する仲間がいる。それで十分です。
42
今の現状は良くも悪くも自分が招いた結果だと思うようにしています。誰かの言う通りにして失敗したとしても、誰かの言う通りにしようと決めたのも自分。絶対にこうしたいと思い結果成功を手にしたのも自分。決断に正解も不正解もありませんがいつだって喜びに繋がる決断をしていきたいと思っています。
43
マイペースと言うとペースの遅い人を想像しますが、どんな状況でも慌てず周りのペースやせっかちな人の意見にも惑わされず、自分のペースを保って行動する事はとても大切だと思います。良く考え、決して焦る事なく自分の信念を胸に生きて行くなら、常にマイペースである事が重要だと思っています。
44
何もないから何かを始めてみようと思います。何もないから何かを見つけたいと思います。自分に何もないから才能がある人に憧れます。何もないと思えたら失う物など何もありません。何もない所から何かを生み出せたらきっと楽しいはず。何もない自分なら何でも吸収出来るはず。何もないから、学びます。
45
言えば楽になる事があります。友達や恋人に伝えてみるのはもちろんですが、言う相手がいないなら独り言でもいい、紙に書いてみるでもいい。言葉にする事で自分の悩みに気付ける時があります。溜めたりせずに、言ったところでどうにもならないなどと思わずに、その気持ちを伝えてほしいと思っています。
46
生まれてから死ぬまでの時間は全部自分の物です。誰かに費やしたり誰かの為に生きてる暇はありません。自己中心的な人は嫌悪される傾向にありますが俺はそうは思わない。自分に生きて初めて人の心が解る、満たされて初めて奉仕出来る、自分の時間と心に余裕を持てて初めて人に尽くせると思っています。
47
自分に不快な事、嫌な人は全部頭の中から排除するように心掛けています。それに捕われて自分がネガティブになる事、それが怒りに変わりその相手を恨んでしまう事は最悪の結果を招きます。やり返しては意味がない、言わせておけばいい。嫌な事に捕われてる時が人生で最も無駄な時間だと思うからです。
48
一人きりの帰り道、なるべく下を見ないように歩きます。目線を上げます。不思議なもので落ち込んでたり不安だったり嫌な事があると下を見てしまう。人間はパソコンや携帯を見るようになってから目線が下がり始めたと聞きます。常に上を目指しポジティブでいたいから、いつも空を見るようにしています。
49
信じれる人、必要だと思う人がいればそれだけで強くなれます。自分に信じれる人、必要だと思う人がいないとしたらそれは自分が心を開いてないからであって、愛してほしいなら先に愛さなければ、信じてほしいなら先に信じなければ、それが出来て初めて人に必要とされるんじゃないかと思っています。
50
いつまでも待っているだけじゃ来るものは来ず、いつまでもふさぎ込んでいては理解はしてもらえず、いつまでも立ち止まっていては何も変わらず、すべての事は自分から行動しない限り何も得る事は出来ずただ時間だけが過ぎてしまう。そうなるのは絶対に嫌です。だから1ミリでも前に進む努力をします。