中島卓偉(@takuinakajima)さんの人気ツイート(古い順)

1
近道と遠回り。間違いなく遠回りした方が知恵が付きます、だって近道した人は遠回りを知らないんですから。その道も、その景色も、費やした時間も。
2
1回しかない人生、1回でも多く笑って、たくさん顔にしわを増やしてやろうと思っています。死ぬ前日にしわだらけの自分の顔を鏡で見て、ああ俺の人生は笑顔と笑いに溢れていたなと振り返れたら、最高です。
3
「自信」という字は自分を信じると書くので、自分自身の歌や才能に自信はありますか?と聞かれれば絶対に、あります。と答えます。決して自惚れているわけじゃないのです。ただひたすらに自分を強く信じているのです。自分を信じているからこそ、誰に何を言われても絶対にぶれない自信があります。
4
楽しくないと思う事はたくさんありますが、自分で探さない限り楽しさは味わえないと思っています。楽しくないと言い切る事は簡単ですが、楽しくない中に、それでも楽しい事を見付けて、また明日から頑張ろうと思うのです。
5
嫌な人と出会う時って自分も嫌な人間のオーラが出てるんだと思います。いい人に出会う時は自分に余裕があって心が穏やかな時な気がする。気付かなきゃいけないのは、嫌な人と同じレベルにいてはいけないという事。自分が成長すれば嫌な人はいなくなり、いい人との出会いが増えると自分は思っています。
6
いろいろ言う人がいます。人の想いも知らないで失礼な事を平気で言う人がいます。それは自分に何もないからです。もしくはよっぽど暇なのです。あなたを知る人は何も言わずあなたを見守っています。つまりとやかく言う人はあなたの事なんて何も知らないのです。だから何も気にする事などないのです。
7
自分が優しくなれる場所、素直になれる場所、思い切り笑える場所、泣いてしまえる場所、そして何より楽しくなれる場所、いつもその場所に行けなくても、長くそこに居れなくても、そんな場所があるだけで強くなれる気がします。どれだけ傷付いても自分に帰れる場所があると思えば何も怖くありません。
8
23歳の頃書いたNEVER FADES AWAYという曲で歌ったように、誕生日は自分が生まれた日ではなく母親が生んでくれた日。毎年誕生日は母に生んでくれてありがとうと電話します。男が出産の痛みを知ったら死んでしまうそうです。誕生日は母親に感謝する日、そう思って誕生日を過ごします。
9
嫌な事でもやらなくてはならない時に、前向きなテンションへ自分を持って行く事は困難ですが、そんな時でも気持ちの角度を少し変えるだけで、楽しんでやれる事ってたくさんあると思うのです。大変だと思う事も辛いと思う事も、どんな事であっても楽しむという気持ちを忘れずにいたいと思っています。
10
世の中、やる人とやらない人、辞める人と続ける人に分かれますが、俺は絶対にやる人間、諦めずに続ける人間でいたいと思っています。人生で一番やっちゃいけない事は、何もやらない事、何にも挑戦しない事だと思うので、結果がどうであれ、俺はいかなる時もやり続ける人間でありたいなと思っています。
11
LIVE。それは自分が自分でいられる瞬間。嘘偽りがあってはならない瞬間。二度と同じ物が出せない瞬間。世の中なんて糞だなと思える瞬間。生きてる事を実感させてくれる瞬間。そこにあるのに触れる事が出来ない瞬間。卓偉は最後までLIVEの人だった、そんな評価がファンの方々に残れば本望です。
12
「いつか見返してやろう」と思う気持ちも最初はなくてはならないのかもしれませんが、いつまでもその次元にいてはたとえ見返せたのだとしてもレベルの低い話になってしまう。本当の最高の見返しとは、そいつの事すら忘れてしまえるほど自分が成長した時の事を言うんだと俺は思います。
13
親友や戦友が一人もいないという人もいるかもしれない、自分もこの世界に入るまでまともな友達は一人も出来ませんでした。でも自分が頑張れば、どんな時も頑張っていれば本当の友達に出会えると断言したい。何人もいなくていい、かけがえのない友達が一人でもいれば最高の人生が形成されると思います。
14
解り合う為に、話せば解る事があればどれだけでも話し合い、相手の気持ちを理解したいと思います。言いたい事があるのに言えない、言える環境にない、それが一番辛いと思うので、お互いに伝えたい事は隠さず、尊重し合う。大切な人とはいつもそうやって付き合いを深めて行きたいと思っています。
15
やめた方がいいとか、無理だとか、どうせ失敗するとか、そう言う人は過去の経験からアドバイスのつもりで言ってくれてるのかもしれませんが、何事も自分で経験し味わわなければ意味はなく、たとえ時間の無駄と言われても、結果失敗に終わっても自分で経験した事はすべて自分の財産になると思うのです。
16
どれだけ時代が変わろうが、自分が好きだと思うことを追求しそれに自信をとこだわりを持つ、流行や周りの意見なんてどうでもいいんです。好きだから着る、好きだから聴く、好きだから買う、それが古かろうが新しかろうが関係なく、まずは自分が好きだと思う物に囲まれることが一番大切だと思ってます。
17
悪いことが起きればいいことも起きる。いいことがあればまた悪いことがある。人生って実は誰しも上手くバランスが取れてる気がします。要は悪いことが起きた時にどれだけ勉強するか、気にせずはね除けられるか、それが出来れば人生はすべていいことだらけの最高な旅なんじゃないかと思う時があります。
18
反省はしますが後悔だけは絶対しないように心掛けます。過ぎ去った事をいつまでも引きずって愚痴などこぼさないように、その時自分に出来る事を全部出し切って後悔だけはしないように努めます。自分が本気なら結果がどうであれすべて笑い話に出来るはず。常に後悔のない人生を生きたいと思っています。
19
追いこまれた時、腐ってしまいそうな時、もう辞めたい、もう逃げたいと思う時があります。でもそこから逃げてしまっては何も変わらない。逃げる人間にだけは絶対になりたくありません。格好悪くても歩は遅くともすべてに向き合い、そして受け入れ、何事も解決出来る人間になりたいと思っています。
20
人間は自分が思った事を引き寄せます。自分で出来ると思った事は絶対に出来てしまう。ならば頭で想像出来る事に不可能はないと言えます。逆に出来ないと思うから出来ない、嫌なことを想像するからそれが引き寄せられる。すべては思った事だけが叶ってしまう。だからこそ楽しい事だけを考えて生きます。
21
いろんな人を見てきて思うのは、努力してる人ほど明るく前向きな人が多く、怠けてる人ほど不満や愚痴を零すような気がします。ちゃんと考えてる人は多くを語らず、何も考えてない人ほどよく喋る気がします。人として浅く奥行きのない人間にはなりたくありません。いつも寡黙に、明るく、楽しく、です。
22
サンタクロースを信じています。サンタなどいないという人もいますがそれは残念です。僕のサンタは毎年ビートルズのレコードをプレゼントしてくれました。僕が12歳の頃サンタは言いました。お前も将来世界一のサンタクロースになれ、夢を継承して行けと。僕は今でもサンタクロースを信じています。
23
ふと、何をしててもひとりぼっちだなと思う時があります。誰も自分の気持ちに気付いてくれないなどと投げ遣りになることもあります。大丈夫です。同じ気持ちの人はたくさんいます。逆にそういう人の気持ちに気付いてあげられたら、自分はひとりぼっちだなどと思わない気がするのです。
24
いいんです、自分がいいと思ってるのなら。いいんです、誰が何と言おうと。自分がそうしたいと、それが好きだと、その為に頑張ってきたんだと思ってるのなら。絶対自分の思うままにやるべきです。周りとか世間体とか関係ないです。他人は言うばかりで何もしてくれません。やるのはいつだって自分です。
25
当たり前にある事に慣れ過ぎると、いざそれが無くなってしまった時の喪失感は大きく、慣れはとても怖いなと思います。どんな事や物にも慣れてしまわず、そして依存してしまわないように、それらがいつもそばにある事に感謝し、またそれらが消え去った時こそ感謝出来るように過ごしたいと思っています。