177
【月刊みんぱく8月号 発売!】
特集は「ヒトと感染症」です。
グローバル化が進んだ今日、さまざまな感染症とどのように向き合っていくべきなのでしょうか。
エッセイは、哲学者の内山節さんに執筆いただきました。
↓↓↓
minpaku.ac.jp/museum/showcas…
また、バックナンバーはウェブ上で閲覧できます。
178
12/3(土) みんぱく公演 アイヌ民話人形劇 「ふんだりけったりクマ神さま」
カムイ(神)と人間との関係をユーモラスに描いた人形劇。人の背丈ほどもある大きな人形とその衣装も見応え十分です。要事前申込※11/9(水)17:00締切 ow.ly/sj9T304WZDd
179
明日12/8(木)から、年末年始展示イベント「とり」を開催!
「鳥と人のつながり:日々の暮らしから精神世界まで」を基本テーマに、人びとの生活文化と鳥とのかかわりを紹介します。
展示作業も明日の開幕に向け急ピッチで行われています。
minpaku.ac.jp/museum/event/e…
180
みんぱく映画会「パレードへようこそ」開催。1984年のイギリスを舞台に、ストライキを敢行する炭坑労働者と、彼らを支援するゲイグループが、理解しあい結束するまでを描いた作品。
日時:12月4日(日)13:30~16:30
minpaku.ac.jp/museum/event/f…
181
183
2019年10月から、教育機関向けの貸出用学習キット「みんぱっく」に、エチオピアの民族衣装や生活の道具などをつめた「エチオピアのコーヒーセレモニー」「エチオピアをまとう――アムハラの装い」が新登場!学校での異文化理解の授業や社会科の授業などにぜひお役立てください。ow.ly/6utj50wA97Y
184
特別展「太陽の塔からみんぱくへ」開催にあわせ、レストランみんぱくでは5/31までの期間限定メニューをご用意しています!
月替わりで東南アジア各国のカレーを味わえる「東南アジアカレーランチ」、4月はミャンマーとマレーシアです
あわせてアジアンビールフェアも開催中!
minpaku.ac.jp/museum/informa…
185
【刊行物のお知らせ】
『図説-世界の水中遺跡:水底に眠る時の証人を求めて』木村淳・小野林太郎編著、グラフィック社、2022年2月25日、235頁
日本の重要な水中遺跡を含む、世界の主な水中遺跡を豊富なフルカラーの写真とイラストにより解説・紹介するものである。graphicsha.co.jp/detail.html?p=…
186
187
第477回みんぱくゼミナール「ヒュードロドロの系譜―この世ならざるものの出現にともなう音」
2/17(土)13:30~15:00☆参加無料☆申込不要
minpaku.ac.jp/museum/event/s…
写真:雷神の姿で描かれた火車 『奇異雑談集』より
188
189
特別展「ラテンアメリカの民衆芸術」
会期:2023年3月9日~5月30日
会場:国立民族学博物館
ラテンアメリカの歴史と諸民族の文化を反映した民衆芸術の展覧会です。あふれる色とはじける形、驚異的な創造力と鋭い批判精神をご鑑賞ください。
音楽:Prologue(「Mount Analogue/Shin Sasakubo」より)
190
年末年始の休館中に「“勝手に選ぶ!” 妖怪アワード2019」の発表があり、特別展「驚異と怪異―想像界の生きものたち」がなんと「大統領賞」をいただいておりました。令和元年妖怪アワード委員会の皆様、大変光栄です。ありがとうございます!
ちなみに、妖怪界隈の現大統領はどなたなのでしょう?? twitter.com/kameyama_books…
191
企画展「台湾原住民族をめぐるイメージ」では、台湾の学生たちが製作したポスター約130点を展示しています。海外の最新のポスターを一挙に見られる貴重な機会。日本の若いクリエイターにもきっとよい刺激になるにちがいありません。 #みんぱく
192
第496回みんぱくゼミナール
「珍獣・霊獣・幻獣・怪獣――人はなぜモンスターを想像するのか?」
10/19(土)13:30~15:00☆参加無料☆参加券を12:30からインフォメーション前(本館1階)にて配布します!
minpaku.ac.jp/museum/event/s…
写真:ソロモンと百獣、ニザーミー『五部作』写本口絵(イラン)
193
トーテムポールを新たに製作するクラウドファンディングが実施されておりますが、募集期間もあと6日となりました。みなさまの温かいご支援、ご協力をお願いいたします。また、開館当初のポスターを添付します。こちらが42年前のトーテムポールの制作当時のすがたとなります。readyfor.jp/projects/minpa…
194
企画展「台湾原住民族をめぐるイメージ」の作品の中から、野林実行委員長が気になった一枚を紹介する「一張一話」。第7回はパイワン族の婚姻をテーマにした作品「Pucekelj婚」です。結婚式ではブランコをつかった儀式が行われます。
facebook.com/MINPAKU.offici…
195
196
【リサイクル募金ご協力のお願い】
みんぱく リサイクル募金は、皆様から読み終えた本・DVD等をご提供いただき、その査定換金額が民博に寄附される取り組みです。
寄附金は民博の研究・博物館活動に役立てられます。
皆様からのご支援をお待ちしております。
詳しくはこちら lp.kishapon.com/minpaku/
197
198
みんぱくでは、9/7(木)より開館40周年記念・カナダ建国150周年記念企画展「カナダ先住民の文化の力―過去、現在、未来」を開催
カナダの北西海岸地域、平原地域、東部森林地域、亜極北地域、極北地域における多様な先住民文化を紹介します
minpaku.ac.jp/museum/exhibit…
199
200