51
階段が落ちて一人死ぬと施工業者は家宅捜索される。ところが原発爆発させた東電や監督をさぼっていた保安院には、なぜか警察や検察は捜索に入らない。裁判で請求されても、あるはずの証拠文書を提出しない。大きな組織は隠蔽し放題。
news.yahoo.co.jp/articles/3a521…
52
311の2日前に、仙台平野の内陸4キロまで遡上する大津波の予測が発表される予定だった。しかし、文科省は、東電に報告書を改変させる機会を与えるため、発表を先送りしたようだ。予定通り2日前に大津波の危険性が発表されていたら、多くの命が失われずにすんだかもしれない。jbpress.ismedia.jp/articles/-/740…
53
「吉田証言」「吉田調書」(2014)問題の時は、「朝日、バッシングに負けるな」と応援していた人たちさえ、統一教会問題を「報道しない」今回の事態には不信をいだき、朝日新聞を見限り始めている。これまでとは質の異なる読者離れを生じさせている感じ。という状況を会社の上の方はわかってなさそう。
54
上昇に転じたところで規制を緩める。五輪と総選挙のスケジュールしか頭にない。科学を生かした判断をせず、市民を静かに殺し続ける政権。www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
55
800トンは8億グラムだから、1日1グラムだと220万年で作業終了です。 twitter.com/kinoryuichi/st…
56
「国産クラウドの方が、アマゾンやグーグルより安全ですよ」って今ひとつ確信が持てないのがIT立国ニッポンのすごいところ。人件費けちった多重下請けのどこかから漏れてしまいそう。
news.yahoo.co.jp/articles/cc4f5…
57
なぜたった2日間の全館休業。それでは、感染初期の従業員はPCRにひっかからないだろう、って百貨店側に聞いとくれよ。asahi.com/articles/ASP7Z…
58
銀行システムが動かなくなったり、水道橋が落ちたり、原発のセキュリティが穴だらけだったり、ろくに検査も受けられず在宅放置死続出したり、いろいろ壊れてすごいことが起きる前兆のような気もするけど、もう少し持つかなと甘い期待(正常バイアス)もあるし、どうなんかな。
news.yahoo.co.jp/articles/aac17…
59
飛行機は換気がいいと聞いていたけど、あかんか。
news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
60
これ海外向けには強烈なメッセージだな。なにかあっても外国人の患者を診る余裕はないですよ、と医師会トップが言っている国でオリンピックを開くのかい。this.kiji.is/72525741462218…
61
62
デジタル庁の文書開示請求、オンラインではできないんだ。さすがである。窓口か郵送。
digital.go.jp/disclosure
63
東電が耐震性を再評価するそうだが「住民に不安を与えられない」と称してパラメーターをいじって安全側の結果を捏造する伝統を持つ業界だから、 第三者チェックが不可欠。311前、「減衰率変えれば耐震チェックはどうにでもなる」という専門家の放言を聞いて驚いたことがある。digital.asahi.com/articles/ASR44…
64
13.5億円で国や県が作った石巻の津波伝承館が失敗したプロセス。監修者によって具体的に語られ大変貴重な記録になっている。設計後の用途変更、度重なる国の横やり…「住民の声を十分聞かず計画が進められた」というのは、各地の伝承館で共通していそうである。中身より箱。 asahi.com/articles/ASP95…
65
「中止を決めたら退陣に追い込まれる。五輪がうまく行く可能性もある。そこに賭けよう」と首相は権力にしがみつく。「津波が来る可能性より、稼働期間中は襲来しない可能性の方が高い。停止リスクは取れない」と対策を先送りした東電幹部と同じ。市民の安全より保身。それを排除できない統治システム。
66
今さらのことだけど、いざ有事となるとこういう位置づけの施設なのだなあと思い知らされる。 twitter.com/kyodo_official…
67
2009年6月の審議会で、産総研の地質学者・岡村さんは「非常にでかいもの《津波》が来ている。全く触れられていないのは納得できない」と何度も東電の地震想定が小さいことを指摘した。その会合を生で取材していた佐々木記者の記事。asahi.com/articles/ASP6S…
68
「東北電力は津波対策頑張ってたけれど、東電はダメだったから事故を起こした」と、東北電力持ち上げすぎるのもどうか。もう少し細かく見ると、建設時〜1980年代ぐらいまでは東北電力はまともだったようだが、その後は悪のデンジレンと一体となって、東電事故を引き起こす側にまわっっている。
69
本日の最高裁判決(生業訴訟)全文が裁判所のHPに掲載されています。ぜひものの三浦裁判官の反対意見は、p.25からp.54まで。一方、とても情けない多数派の判決はp.11まで。分量も3分の1。
courts.go.jp/app/hanrei_jp/…
70
東電が事故を起こしてから12年。日本はこの間、古い原発の後付け補強に何兆円もつぎ込んだ。そのお金を再生可能エネルギーを上手く使う仕組みに回していれば、安心して原発依存度を下げたり、新しい産業を興したりできたのに。 nikkei.com/article/DGKKZO…
71
菅野裁判長と草野裁判官の補足意見を読んで、判決がずさんになった背景が少しわかった気がする。原発や311の事故について、知識が不足している。床屋談義レベルで判決書いたんじゃないか。株代の裁判官などは、東電幹部への質問ぶりから相当勉強しているようだけど、ずいぶん差がある。
72
デブリ搬出、2回目の先延ばしで1年延期。
原子力業界には26回延期して25年遅れてまだ完成しない六ヶ所村の再処理工場という偉大な先輩がいますから、それぐらいは平気で延ばせると思っていることでしょう。
news.yahoo.co.jp/articles/c38d4…
73
そうお考えならば、患者や、患者を守ろうとしている元総理大臣たちに「学べ」と言うのでなく、知念さんが「過剰な手術をしている」とみなす福島県立医大の鈴木教授に伝えるべきでしょう。プロ同士で解決すべき(できないけれど)ことをせず、弱い患者側を攻撃するのは医師として恥ずかしくないですか。 twitter.com/MIKITO_777/sta…
74
雨漏りが90トン、って原発はスケールがでかいな(褒めてない)
kahoku.news/articles/20220…
75
本件事故の直前まで、保安院に対し、本件試算を報告しないまま、本件各原子炉施設の稼働を続けていた。このように、本件事故に至るまでの間、これら関係者において、上記法的義務の履行を前提とする検討が適切になされなかったことは明らかであり、これによって、誤った安全性評価がそのまま維持され、