添田孝史(@sayawudon)さんの人気ツイート(いいね順)

226
仙台高裁、予見可能性も結果回避可能性も認めて、防潮壁や水密化で「重大事故が避けられた可能性は相当高い」「規制権限の行使を8年怠った国の責任は重大」と言いつつ、「違法に損害を加えたとまでは評価できない」として国の賠償をみとめず。
227
多くの人が関心を持つ記事だと思うのに、地域版に押し込める判断はよくわからない。学会の権威者でなくて、「世田谷区」発だからだろうな。asahi.com/articles/ASP97… #新型コロナウイルス
228
開通前は騒がれたのに、その後もしつこく追っかけたのは烏賀陽さんだけだったか。      やはり放射性物質を運んでいた 福島第一から1キロを走るJR常磐線 茨城県ひたちなか市にある洗車場と隣接公園の土壌線量データ入手 仙台・品川間を走る列車 @hirougaya note.com/ugaya/n/na89ac…
229
東電の事故では、オフサイトセンター、経産省、官邸、福島県庁を結ぶ専用回線は、地震後すぐに機能停止しました。危機管理としては致命傷です。一般の電話回線より20時間も早く落ちた原因は、規制庁によると「たまたま」で、詳しい原因は不明だそうです。これではまた「たまたま」やってくれそうです。 twitter.com/hankoyama/stat…
230
「私は、今度のオリンピックの残した最大の傷は(もちろんコロナの感染拡大もあるが)、日本のジャーナリズムの敗北だったと思う」dot.asahi.com/wa/20210825000… @d
231
福島事故の資料も消えた。  規制委広報室によると、HPの容量制限が理由だ。「(文書などは)原則として掲載後3年を過ぎた後、削除」というHP利用規約を、田中俊一委員長にも相談して昨年8月に決めたという。掲載後約1年半だった、1960年代からの原発トラブルのデータベースも「データが多
232
静岡新聞のサイトからだと全文読めます。 視標「東電元会長ら再び無罪」 細部に固執、本質見失う 刑事で原発事故解明は進む ジャーナリスト 添田孝史|あなたの静岡新聞 at-s.com/sp/news/articl…
233
東電の方針について、、原電からの回答は、12月の最終報告で、推本見解をバックチェックに取り入れない理由をどう言えばいいのかわからない、というものだった。東電高尾は「確かに、世間(自治体、マスコミ・・・)がなるほどと言うような説明がすぐには思いつきません」と上司にメールを送っている。
234
リスクファクターがない地域の人に対して同じことをするということは、(中略)私どものこれから出していくデータをもう少ししっかり見ながら、社会や我々学会の人間たちがいろんないけんを出しあって決めていくんじゃないかと思います。 今ただちに判断をする時点では、僕は、ないと思っています。
235
第三者チェックというのもなかなか難しい。311前、JNESがやろうとしていたところ、経産省・保安院は「JNESが無邪気に計算して大騒ぎすることは避ける」と東電にお約束し、コントロールしようとしていた。どこが第三者やねん。巨大な業界はいかようにも影響力を行使してくる。
236
国会図書館から「当該ファイルのサイズが大きいことから、設定された収集ロボットのアクセス時間の上限に達し、ダウンロードが途中で終了し、複数回に渡り適切に保存できていなかったことが分かりました」とお返事。規制委は古いWEBの保存はWARP丸投げなので、永遠に失われてしまった公文書があるかも
237
これで再稼働するつもりだったのか。東電は、どうしても東日本を壊滅させたいらしい。 柏崎刈羽原発 未点検くい1800本超 重要施設に影響の恐れも | 社会 | 新潟県内のニュース | 新潟日報モア niigata-nippo.co.jp/news/national/…
238
島崎邦彦著『3.11 大津波の対策を邪魔した男たち』(青志社、3月末発行)の解説記事です。原子力ムラが東北地方の津波想定をねじ曲げた結果、宮城以南での死者を増やすことになったのか。電力会社が官僚や研究者に対して裏工作した証拠へのリンク付きで読み解いています。jbpress.ismedia.jp/articles/-/749…
239
「運転期間は、規制委が所管する炉規法から削除し、経産省所管の電気事業法で新たに定める」 アンダーコントロールだった保安院と異なり、規制委は思い通りできない時があるから、経産省はじわじわ復権をめざす。東電事故での経産省の責任を総括していないから、また繰り返す。digital.asahi.com/articles/ASQC7…
240
311前の津波想定(2002年時点)は、海辺の海水ポンプの下端とほぼ同じ高さになっていた。あれもぴったり収められている感があった。補強しなくていいように数値をいじったんだろうなあと思う。
241
で、実際に読むにはハードルが高かったのでした。おまけに裁判所から「3行以上メモするな」とかわけわからん注意もされるし。今回、文書が開示されたので、多くの人がこたつにはまりながらじっくり読むことができるようになりました。
242
これらのメール、2018年に東電幹部の刑事裁判で、大法廷の壁にチラッチラッと投影されたのが初出です。その後、株主代表訴訟に刑事裁判の証拠が送付されたので、2019年ごろから東京地裁に行けば閲覧できるようになったのですが、「証拠番号が分からなければ閲覧させてやらん(意訳)」と言い渡されるの
243
311直前には、「東電に配慮」して、文科省まで津波評価書き換えてしまってますからねぇ。それでも「うちは悪くない」と最高裁まで何年でも裁判続けて、被害者に「賠償もらいすぎ」とか言うのが東電クオリティ。 twitter.com/kinoryuichi/st…
244
経産省によるこういう要望がもしあったなら、その事実を淡々と書けばいいのに。記者クラブの罪。 twitter.com/nmfukushima201…
245
急性で体調不良を訴えるとは、相当の線量か。 asahi.com/articles/ASP62…
246
島根原発は、島根県庁まで8.6キロしか離れていない。東電原発事故の対応で、福島県庁が使えなかったらどれだけ混乱しただろうか考えてみると恐ろしい。福島第一の10キロ圏内が10年たってどんな様子になっているかも、松江の人には一度見てほしいですわ。(松江出身です) twitter.com/hankoyama/stat…
247
毎日新聞の2015年11月11日夕刊「特集ワイド:原子力規制委・規制庁 肝心の情報、やぶの中」で、規制委ウェブの保存について問題が指摘されています。 以下、記事 発足3年を翌日に控えた9月18日、規制委は旧保安院などから引き継いだ大量の資料をホームページ(HP)から削除した。
248
浦底断層本体のデータ捏造・偽造は、もっと遡ります。たぶん1960年代から。2008年2月の原子力安全委員会審議会では、原電の調査や判断について「専門家がやったとすれば犯罪」とまで厳しい異例の批判をしてます。以下議事録のp.16 杉山氏の発言参照。 warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid… twitter.com/masanoatsuko/s…
249
く、情報が古い」と同時に消した。  この削除方針は政府では異例だ。規制庁は環境省の外局だが同省は「一律に年限を決めての削除はしない」。内閣官房は「(HP作成の)コストからみて容量制限が理由の削除は考えにくい」と話す。  国立国会図書館は毎月、各政府機関のHPをコピーし保存している
250
勝手に海洋投棄のトンネル掘り始めたり、合意プロセスを無視しまくりの東電さま。 「柏崎刈羽、23年7月再稼働」 東電、料金算定に織り込みへ:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1…