及川眠子(@oikawaneko)さんの人気ツイート(リツイート順)

326
あと、自分に「幸せですか?」みたいな問いかけもやめた。生きてりゃ楽しいこともつらいこともある。幸せの感覚は瞬間的なものだし。いちいち幸せかどうかなんてチェックしてたら、それだけ気持ちが不自由になる。ましてや人に対して必死で幸せアピールするのもなぁ、しんどいやろといつも思う。
327
いい人のやっていることがすべて善行だとは限らない。また、自分にとっていい人が他の誰かにとってイヤな人だったりもする。さらに、いい人すぎるがゆえに問題を起こすこともある。いい人というのはみんなにいい顔をする、何も考えられないほどにピュア、てな場合が多いから。
328
どんな音楽や本や映画に影響を受けましたか?という質問には答えられるけど、どんな作品を見たり聞いたりすれば作詞家になれますか?という質問をされたことがある。プロになるために必死で頑張ってる。でもね、自分の好きなもの自分が心を震わすものは、自分で探そうよって思う。
329
今日はハロウィン。そしてすでに定番となったWink『淋しい熱帯魚』のワンフレーズ「♪ハロウィーン〜」ですが、本当は「♪Heart on wave〜」です。笑
330
→だけど「どうせ特典目当てで中身なんて聴いてねえんだからよ」という姿勢でものを作る人間が、私は大きらい。そういう人と一緒に仕事はしない。私らは売上が命、結果がすべて。たとえ売れなくても、そのCDがどんな扱いをされようと必死で作品を作る。それが作家の矜持や。
331
あたしたちまだ若いし互いに稼ぎもないけど結婚したら60万円もらえるんだって、だから結婚しようよ!という気持ちになるかな...。一度の60万円よりもっと根本的なことを解決しなきゃ、安心して結婚して子供を育てられないと思うんだわ。 news.livedoor.com/article/detail…
332
Winkの『淋しい熱帯魚』てタイトルは私が付けたんだけどさ、未だに『寂しい熱帯魚』とか『悲しい熱帯魚』とか誤表記されることが多くて、そんなにややこしいタイトル付けたんか私、て今さら思う。
333
つーか。自分の価値観でものを言わず、いったい誰の価値観で言うのが正しいんだ? 人の価値観に合わせるってことは、つまり「何も考えてない」てことと同じじゃん。
334
相手への限界点は人それぞれに違い、断ち切れないのは情だったり期待だったりともすれば損得勘定だったり。だけどゆるゆると繋がり続けられてるのは、そこにきっと大したものはないから。情をかけるというのは一種の「相手との同化」。だから情がなければ、縁を断ち切ることに苦しまないと思う。
335
若い頃は自分が天才だと信じて疑わず、意味もなくやたら尖ってたりしたもんだ。そんな発注じゃ書けません!と返したことを、生意気だと思った人は二度と仕事が来ず、正直だと受けとめてくれた人からはまた仕事が来た。もちろん厳しくされたけど。結局人と人は相性なんだなと、若くなくなった頃気付く。
336
特別な才能を持った異端児たちは稀にしかいないのかというと、実は結構いることに。ただ、それを見出し育てられる人たちが少ないのだ。
337
ああもう死ぬしかないのかも...というくらいに脅された経験をすると、信頼に値する人が誰かということが見えてきます。自分は関係ないと逃げたり無視しようとする人。ほとんどそれです。でも必死で庇ってくれて守ってくれる人もいる。だから脅される経験も、案外自分の「人を見る目」につながります笑 twitter.com/yonakiishi/sta…
338
このあいだ「残テは七五調だから耳馴染みがいい」というようなことをテレビで言ってたらしいけど、ちゃうねん、あの楽曲は曲先。メロディーのテンションと母音の置き方、さらに口の開き方(つまり歌いやすさ)を考えたらたまたま七五調になってただけ、つーことや。
339
天才なんて滅多にいない。最初から完璧なものを書ける人もいない。だとすればしつこい方が優位。ただそのしつこさをどこに生かすかってこと。私には何度も何度もコンペに提出し続けるしつこさはなかった。落ちればめげるし。でも何度も何度も電話したり会いに行くしつこさがあった。その違いだけ。
340
基本的にカネと恩は返ってこないもんだと捉えているのだが、そういうことを言うと「いや自分は違います!絶対に受けた恩は返す主義です!」と反論してくる人がいて、でもその人から恩が返ってきたことは一度もないことに気付く。
341
「そこまでの信念なく呟けなかった」というのは立派な信念だと思うんだけどねぇ。自分と違う考えの人たちを排除しようとしたり、自分の考えを押しつけようとしたり、の方がはるかに危険。いろんな考え方生き方があって当然とされる、そんな社会であってほしい。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200517-…
342
いろんな媒体に取材されることあるが...。某誌、原稿が上がったのでチェックしてくださいと言われ読んだら、私の紹介文に「エバンゲリオン」「残酷な天使のセレナーデ」「寂しい熱帯魚」と記されていて、この人は私に興味があって取材したの?気分になってる。
343
この詞は私がもらったもの、だから私の好きにしていいと歌手が思い、勝手に詞の内容を変えたりして歌うとする。ある程度までは目を瞑るが、あまりに酷いとその人の歌唱を差し止める。どんなに売れててもだ。私たちは「完成品」をあなたに渡してる。変えたければ権利者への許諾が必要。それだけの話だ。
344
3月6日(日) 午前9時30分、テレビ朝日にて放映スタート!『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』のOPの詞を手掛けました。 『俺こそオンリー・ワン』 作詞:及川眠子 作編曲:フワリ 歌:MORISAKI WIN 4月6日リリース toei.co.jp/tv/donbrothers…
345
「庶民の感覚にマッチしない」てなことを上から目線で言う人いるけど、庶民の感覚って何や?例えば私は近所のスーパーで買い物するしブランド品にも興味ない。でも驚かれるような家賃の部屋に住んでいて、付けるだけで痩せる矯正下着に50万円ぽんと支払う。庶民じゃなくて悪かったな。1ミリも痩せん。
346
最近思うこと。 たとえば政治家も作家も芸人もミュージシャンも、世の中のためになるような仕事したりいい作品作ったりして、そこが評価のすべてなはずなのに、プライベートのあれこれを叩きすぎる。集団リンチかよとも感じる恐さがある。→続
347
CoCoの3枚目のシングル『ささやかな誘惑』。このときに歌詞の年齢を5歳くらい上げてほしいと言われた。女子高校生路線で売れてるのに勇気あるなぁと思った記憶がある。 デビューからほぼ解散前まで付き合って、最後に寺川Dに言われたのは「あの子たちを成長させてくれてありがとう」だった。
348
私は思い入れを持ってないけど、私が書いた作品を思い入れを持って聴いてくれたり歌ってくれたりするのはすごく嬉しい。作詞家冥利に尽きます。だから私は自身の作品に思い入れを持たないようにしてる。世に出た歌は歌い手のもので、歌い手が放った歌は世の中のもの。その考えはずっと変わらない。
349
いかに人にきらわれないで過ごすか、それに重点を置いて生きてる人はしんどいだろうなぁと思う。 RTが少なければ共感や好意のリプが来て、多くなればなるほどアンチが増える。これは私たちの仕事も同じこと。売れるものには同時に批判も多い。ツイッターをやってると、その図式が見えて面白い。
350
だけど時間は優しい。時間に癒されながら、たくさんの経験を重ね、少しずつ自分を変えていくしかない。人は過去には戻れない、未来を向いて進んでいくのみ。相手を責めずにすべてを自分で背負えるようになったとき、痛くてにがい過去はいつかきっと大切な思い出になる。←年寄りの意見です笑 twitter.com/xxx_76_re/stat…