1
情の深い人ほど「こいつはあかん」と思ったときに一切の隙も与えず見限る。完全に背中を向ける。情が深いのは、あかんと思うまでの辛抱が長いことでもあり、あかんと思ったときにはすべての情を使い果たしてるから。でも情をかけられてた人間にはそれが理解できない。裏切られたと思ってしまうんだな。
2
音楽出版社及川担当「エヴァが猫化したゲームに残テを
使いたいという許諾が来てます」
及川「・・・(理解できてない)」
担当「猫語の替え歌になるそうです」
及川「・・・(益々理解できない)」
担当「企画書か何か送らせます?」
及川「いえ、いいです。使ってくれてOKです」
これか...。 twitter.com/PONOS_GAME/sta…
3
この分析は素晴らしい。まさに音楽家たちが言いたいことを書いてくれてると思います。
絶対に!みんな選挙に行きましょう!
note.com/kaixaoki/n/n09…
4
SNSで個人攻撃しまくってたヤツがいる。攻撃されてた友人が警察に相談したら被害届受理されて、警察がそいつんちに踏み込む。いい年こいたおっさんギャン泣きで「許してください許してください」と繰り返す。自分の名前と顔をちゃんと晒して議論できないヤツのほとんどはこのタイプだと思う。
5
無人島に3つ持っていくなら何?という質問にはいつも「伊勢丹と紀伊國屋書店と成城石井」と答えているのだが、時々ピキっ(怒)となる人がいて、じゃあ1つなら?と訊かれ「渋谷区」と答えてまた怒らせる。非現実的な質問には非現実的な答えを返してるだけや。無人島に行く予定もねえし。
6
昨日は作編曲家の大森俊之さんととのトークだった。ずっと疑問に思ってたことを四半世紀も経った今さら聞いた。
残酷な天使のテーゼのコーラス、なんて歌ってるの?(あのコーラス部分は私が書いてない)
正解は「ファリヤーセタメソ、ファリヤートゥセー」
突然に宇宙から下りてきた言葉らしい。笑
7
『残酷な天使のテーゼ』はアニソンの歴史を変えたとよく言われるけど、その理由は今までにない難解な歌詞だからではなく、アニメのために作った楽曲なのに、新世紀エヴァンゲリオンのタイトルが歌詞のどこにも出てこないということだと思う。
8
性被害に遭った女性は笑ってはいけないのか。一生俯いて過ごせというのか。
バカか。
こういう意見に激しく怒りと吐き気を覚える。
人はたとえ笑っていても、心の奥にはたくさん秘めたものがあるのだ。そういうことを想像さえできない。笑顔はただ笑うことだけではないのだ。 twitter.com/texasdaddy10/s…
9
オリンピックのためには税金をじゃぶじゃぶ使って、こういった有事の際には「各々の生活は自己責任」的なやり方をするってどうよ。命令じゃなく要請なのは責任持ちたくないから。外出するな!て命令して、そしてすべての国民に対し責任を持つと言ってほしい。それが政治家の役目だ。
10
売れてる人たちのほとんどは「いい縁に恵まれた」と言う。自分は誰にも負けない才能があったから、なんて威張る人はいない。だって実際に「人との縁」がすべてなんだよ、特に仕事なんてものは。
11
アーティストがちょこっとでも政治のことを言えば、すぐに政治に口出すな!と返される。おまえらは黙って歌って演奏してりゃいいだけだって。
再度聞く。じゃあどんな職業なら政治に口出していいんだ?
私らはちゃんと税金払ってる一国民。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200501-…
12
とても正直に言う。私は本を読まない人はきらいだ。音楽を聴かない人もきらいだ。映画を観ない人もきらいだし、とにかく「知りたい」という欲望、それは知識欲とも言い換えられるのだが、それらがない人とは友達にもなれない。心の中でバカにしてる。口には出さないけど(でもこうやって書いてる笑)。
13
エヴァ本編が紙芝居状態で終わり続編で映画が決まったとき、いろんなアーティストからの主題歌への売込みが凄かったらしい。でも義理堅い大月Pが高橋洋子・佐藤英敏・大森俊之・及川眠子という残テと同じチームでやると決め、皆がその義理に応えた結果『魂のルフラン』『心よ原始に戻れ』が生まれた。
14
いきなり通りすがりに「テレビで見ました!」と声掛けられる。あ、どーも、とかわそうとしたら「誰だっけ誰だっけ...?」と呟く声が聞こえ、そして「誰でしたっけ?」と聞かれる。石原さとみですと答えてそのまま通り過ぎようとしたら、さっと真顔になって「嘘つかないで!」と言われた。うるせえよ。
15
某番組より「パチンコで残テが流れるたびに作詞家に30円の印税が入る。合ってますよね?」という問い合わせ。合ってるわけねえだろー。そんな印税率なら借金もとっくに返して、今頃南の島に移住して脳みそ溶かしながら暮らしてるわ(怒)
17
本屋を潰してはいけない。本のないところに文化は育たない。そして文化のないところに人は住まない。町の過疎化を抑えるのは文化だと私はずっと言い続けてる。年に1回程度のアニソンイベントや映画祭をやるより、本屋や映画館がある、そこに常に人が集まっている、というのが文化のある町だと思う。
18
テレビあるある。
「パチンコで楽曲使われると1曲100円」→違います!(丁寧に説明してあげる)
その後、メールで確認来る。「パチンコで楽曲使われると1曲100円ですよね?」→違います!(メールで丁寧に説明してあげる)
その後、番組で「パチンコで楽曲使われると1曲100円」と紹介される。
19
20
誰をも傷つけないものを創るのは無理だ、とクリエイターの端っこにいる私は常々思う。でも誰かを傷つけるため、ましてや死者への冒涜にしかすぎないものなら、それは芸術でも文化でも何でもない。少なくとも私は、例えば震災で被害に遭われた方たちの遺骨でオブジェを創るようなことを芸術と呼ばない。 twitter.com/ksyak/status/1…
21
政治のことはよくわからない。現在の与野党どこの支持者でもない。
れいわ新撰組・山本太郎氏の政見放送での最後「死にたくなる社会から生きていたい社会に転換させる」という言葉に、これは私がずっと歌詞に込めてきた思いと同じだと感じた。
健康法.jp/archives/49047
22
信じてた人間にがっつり裏切られ、54才で何もかも失くした上に借金7千万円背負った。もう死ぬ以外にないのかなぁ、じゃあそれまではとにかく頑張ってみようと思った。人は案外死なない。それと、何才になってもやり直しはきくことがわかった。折れた心も治る。折れる以前よりも強くなって。
23
私は小池百合子さんが大っきらいなんだけど、政治に対する信念云々以前に、彼女の一見優しげで、でも上から目線の言葉のチョイスが猛烈にカンに障るからなんだわ。「おうちにいましょう」て...「家にいよう」でええやろ、私らは子供じゃねえ、絶対に家にいてやるもんかくらいに思ってたわ。反抗期か。
24
たかが音楽家が政治に口出すな、とはよく言われることなんだけど...笑 じゃあどんな職業なら政治を語っていいんだろうと、いつも思うわ。政治は国民のものよ。国民が変えられる。選挙という方法でね。
25
ある雑誌の記者から、ぜひ取材させていただきたいと言われ、インタビューされた記事を読ませていただいたところ、及川の代表作が『エバンゲリオン』主題歌の『残酷な天使のセレナーデ』になっていた。
実はこの人は私にちっとも興味持ってないんだなって感じたわ。