276
いきなり通りすがりに「テレビで見ました!」と声掛けられる。あ、どーも、とかわそうとしたら「誰だっけ誰だっけ...?」と呟く声が聞こえ、そして「誰でしたっけ?」と聞かれる。石原さとみですと答えてそのまま通り過ぎようとしたら、さっと真顔になって「嘘つかないで!」と言われた。うるせえよ。
277
このあいだ「残テは七五調だから耳馴染みがいい」というようなことをテレビで言ってたらしいけど、ちゃうねん、あの楽曲は曲先。メロディーのテンションと母音の置き方、さらに口の開き方(つまり歌いやすさ)を考えたらたまたま七五調になってただけ、つーことや。
278
詞の書き方は?とかよく聞かれるけど、たとえば...
私は明るい子なの
私は明るい子だと思うの
私は明るい子だと思いたいの
私は明るい子だと人に言われるの
これ全部意味が違う。こういうフレーズをうまく使いこなせれば、主人公のキャラ作りがとても簡単になる。
279
知ってる人は少ないだろうが、作詞・作曲の印税つーのは3ヶ月に一度まとめて振り込まれて、その支払書が手元に届くまでいくら振り込まれてるかわからん。祈りながら封を開け数字を確認する。喜んだりドツボに落ち込んだり、とにかくめちゃくちゃ心臓に悪い。そんなことをもう30年以上もやってる...。
280
会うたびに「いいっすよねぇ印税生活。カラオケとかでがばがば入ってくるんでしょ」と言うヤツがいて、そんなにいいと思うんなら会社辞めて小説か作詞でも書いてみればと言ったら「いや、そんな才能ないっすよ」と。才能あるかないかは世間が決めんだよ。自分の才能を自分が信じてやれるかどうかだ。→
281
死ぬ気で生きろ!とか、頑張って前を向け!とか、私は絶対に人に言わない。そんなふうに言われても、このしんどさがわかんねえくせにとムカつかないか。いちばんボロボロだったときに自分を支えてくれたのは「ダメだったら死のう」という思いだった。それですごく楽になった。人には薦めないが。笑
282
いるんです、こういう人たちがたくさん。
気に入ったら買うからサンプル送れもムカつくけど、CD送ってください本送ってください、面白かったら周りに宣伝します!と平気で言ってのける人たちが。周りって誰だよ。
大した原価かかってねえんだろ、CDや本はもらえるんだろ。という考えからだろうね。 twitter.com/c_hiyyocco/sta…
283
信じてた人間にがっつり裏切られ、54才で何もかも失くした上に借金7千万円背負った。もう死ぬ以外にないのかなぁ、じゃあそれまではとにかく頑張ってみようと思った。人は案外死なない。それと、何才になってもやり直しはきくことがわかった。折れた心も治る。折れる以前よりも強くなって。
284
ヘドウィグの台詞の中に「前に進むためには何かを切り捨てなきゃいけない」という言葉が何度か出てくる。切り捨てられない人は荷物を増やすだけ。何かを捨てて出来たその隙間に夢や希望を詰めこめばいい。たとえ今がどんなにしんどくても、未来は自分の意志で変えられる。
285
褒められれば嬉しいし、貶されれば悔しいしムカつく。だけど褒めてくれる人全員が自分を支持してくれてるわけではなく、貶す人すべてが敵ではない。私らは「嗜好品」を作ってる。だから好き嫌いで判断されるのは当然。貶されるのがイヤなら一生仲間内だけでやってろってことだ。
286
「あと10才若かったら〇〇したのに」と言う人がいるけど、そういう人って今より10才若かった頃にもきっと同じこと言ってたんだろうなぁと思うわ。年齢を言い訳にするのっていちばんくだらねえ。
287
自分の書いたもの作ったものを批判されるのは誰だってムカつく。特に辛辣な意見に対しては、じゃあてめえが書いてみろよとまで思う。だけど批判されることも含めて、私らの仕事なのだ。それでゴハン食べられてるのだ。嫌いが多ければ好きも多い。何年も物書きやってて未だにそれが理解出来ないのかな。 twitter.com/M16A_hayabusa/…
288
ゴールデンボンバーは...というより鬼龍院翔くんは、もう「好き」という以外の何ものでもない。笑
youtube.com/watch?v=4su-0b…
289
この作家いいよーとかこのアーティストいいよーとか、私は人に教えたがりなんだけど、そう言うと「じゃあそれ借りてっていいですか?」という人がいる。それが作家志望だったりアーティストやってますだったりな人だと、ほんとにその時点でガッカリしてしまう。てめえの血肉にするものには身銭切れよ。
290
『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』は、ミュージカルというよりはまるでライブ。だから何が起きるか予測できない(笑)
浦井ヘドウィグとアヴちゃんイツァークと、強力なバンド陣たちの熱をぜひ体感しにきてほしい。
hedwig2019.jp
291
293
芸術に定義はない。また、どんなものであれ表現する自由はある。同時に、自分が受け入れられないものを拒絶する自由もある。双方の自由が守られていることが芸術であり文化になり得る。これを見なさい!と押しつけた時点で、すでに芸術ではない。と私は思うんだな。
294
誰をも傷つけないものを創るのは無理だ、とクリエイターの端っこにいる私は常々思う。でも誰かを傷つけるため、ましてや死者への冒涜にしかすぎないものなら、それは芸術でも文化でも何でもない。少なくとも私は、例えば震災で被害に遭われた方たちの遺骨でオブジェを創るようなことを芸術と呼ばない。 twitter.com/ksyak/status/1…
295
上沼さんの意見に激しく同意。
これは芸人さんだけでなく歌い手や音楽家も同じで、事務所に入りさえすれば売ってもらえる稼がせてもらえると思ってるのが多い。人に与えてもらうことばかり期待する、その前に自分の力を磨くことが大事。実力あれば事務所関係なく仕事はくる。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190804-…
296
ああもう死ぬしかないのかも...というくらいに脅された経験をすると、信頼に値する人が誰かということが見えてきます。自分は関係ないと逃げたり無視しようとする人。ほとんどそれです。でも必死で庇ってくれて守ってくれる人もいる。だから脅される経験も、案外自分の「人を見る目」につながります笑 twitter.com/yonakiishi/sta…
297
自分の血肉にするものには身銭を切れ、と私はいつも言っている。音楽で食いたいなら音楽に金かける。出版業界を目指すなら本を買う。お金を費やすことで「元を取ろう」という気持ちになる。それが大事だと思うからさ。
298
吉本興業の問題に関しては外からも内からもいろいろ意見や感想があるだろうけど、島田紳助氏へのインタビューの中で、本当にそうだなと頷けた一言。
「芸能界で一番不幸なのは、才能ないのに辞めない子」
自分の才能のなさに気付けない人は、実は結構多い。
headlines.yahoo.co.jp/article?a=2019…
299
エヴァグッズは一つも持っていなくて、今までも特に欲しいと思ったことはないのだが、なぜかこの「ネコ補完計画グッズ」にたまらなく心引かれる。買うべきだろうか。このTシャツ着てたら絶対にウケる。しかし自分の大人げのなさを露呈する感もある。買わざるべきだろうか...。 twitter.com/eva_custom/sta…
300
音楽出版社及川担当「エヴァが猫化したゲームに残テを
使いたいという許諾が来てます」
及川「・・・(理解できてない)」
担当「猫語の替え歌になるそうです」
及川「・・・(益々理解できない)」
担当「企画書か何か送らせます?」
及川「いえ、いいです。使ってくれてOKです」
これか...。 twitter.com/PONOS_GAME/sta…