51
突然に別れを切り出され、もう二度と会いたくないと言い渡されて、なんて冷たいんだ勝手なんだと詰る人いるけど、相手の心に溜めたものをわかろうとしない人の方が冷たいし勝手だ、と私は思うわ。二度と会わないには、二度と会いたくない理由がある。
52
ほんとに、自分が作った楽曲が誰に歌われようとどういうふうに使われようと興味がない。というより、オリジナルをいいと思ってカヴァーしたりしてくれてるんだから有り難いことだと思うのみ。
・・・と、興味がないと書いたけど、羽生くん残テで滑ってくれたニュースには「やっほぉ!」でした(笑)
53
今ちょっと調べたら、羽生結弦くん1994年12月生まれ。エヴァがスタートしたのは95年で『残酷な天使のテーゼ』も同年10月にリリース。エヴァとほぼ同年齢の子がその主題歌を知ってくれてるって、考えたらスゴいことだよなぁ。なんせ残テは半年間しかテレビで流れてない。それが今でも残ってるんだもの。
54
何らかの事情で子供を諦めざるを得ない状況だってある。でも諦めたと言うことで同情をかいたくない。だから「子供は要らない」という言い方をする人だっている。この世にはいろんなケースがある。言葉の上っ面だけを取ってあーだこーだと決めつけるのはバカみたい。ああそうなんだ、でいいじゃないか。
55
号泣しながら観た「チョコレートドーナツ」が世界初の音楽劇となります。及川が訳詞を手掛けます。 twitter.com/parcostage/sta…
57
手を挙げた人、つまりは頭を下げた人には10万円恵んであげるというような発想なんだろうな。国民は物乞いじゃない。つーかもともとは私らの税金よ。 twitter.com/asahi_tokyo/st…
58
自粛は仕方ない。本当に、仕方ないという言葉でしかない。でもコロナで亡くなる人たちより、この自粛のために今後生活が困窮してしまう人たちの方が多くなると思う。コンサートやライブに行けなかったそのお金でCDを買ってほしい。それ以外にも服を買って花を買って、とにかくお金を使おうよ。
59
羽生結弦くん『残酷な天使のテーゼ』を歌唱し踊る...。
見ねば!
アイスショーはほんとにたまにしか見ないけど、今回は見ねば!! twitter.com/origin1207/sta…
60
嫌いとか価値観が違うとか必要性を感じないとかで切れる関係ならとても楽。どうしても情が絡みついて、だけどそれを引き剥がすように、これ以上関わってはいけないと自分に言いきかせて背を向ける。人と別れることは苦しい。切られた方側ももちろん苦しい。でも繋がり続けることはもっと苦しい。
61
⑥独裁者と呼ばれてるエルドアンのトルコ、イスラム化が進んでるとされるトルコの現在がこれです。
日本がいまとても不幸だと感じるのは、相変わらず「日本は素晴らしい国だ」と妄信している人たちが多いことにある。→⑦
62
〈都がインターネットで配信する動画を制作してもらい、対価を支払う方針〉
つまりは、都の気に入るものを作った人には金あげるってこと? それを「支援」とは呼ばないでしょ。発注されたんで請け負いました、てことにすぎない。
this.kiji.is/62278356188707…
63
よく知ってるからと言って、いい詞や曲が書けるとは限らんのよ笑。 twitter.com/truetomb/statu…
64
ずっと家にいろって言われて。独り暮らしでもし猫が一緒じゃなかったら、もっとストレス溜まってたわー。だって犬も猫も不要不急のもの。そして不要不急なものほど癒される。いい香りのアロマとか上等なお菓子とか、音楽もそうだ。この世になくてもいいものは、時にはいちばん必要なものだったりする。
65
以前に出会った男子。「小説家を目指してます!」「僕には才能がありますから」。ふぅーん、どんなの書いてるの?と聞いたら「まだ書いてません。これから書きます」。「書いたら読んでもらえますか?」と聞かれたので、イヤですと答えた。賞に応募しろ。本当に才能があれば出版社が面倒見てくれる。
66
⑦確かに、敗戦後焼け野原になったところから経済を発展させたのはスゴいことだと思う。私たちの祖父祖母や父母は本当にスゴかった。でもその「スゴかった日本人」の幻影に未だすがってる。そして自分が、ではなく誰かが何かをしてくれることだけを望んでる。→⑧
67
言葉は刃物になり、だけど、言葉は包帯になる。
言葉は誰かを傷つけ、だけど、言葉は誰かを救う。
顔も晒さず匿名で、人に言葉を投げつけるとき、そこに覚悟があるか。自分が同じことをされたら、どう感じるか。
想像力に欠けた者は、自分たちが残虐な生き物だということさえ理解してない。
68
私は2回結婚して2回離婚して学んだのは、結婚とは居心地のいい場所を作ることなんだなって。そのための努力も必要。最初から居心地のいい場所はたぶんないからね。また最初は良くてもそのうち居心地悪くなってきたりもする。人の気持ちは変わる。環境も変わる。その都度対応していきゃいいことよ。
69
「あと10才若かったら〇〇したのに」と言う人がいるけど、そういう人って今より10才若かった頃にもきっと同じこと言ってたんだろうなぁと思うわ。年齢を言い訳にするのっていちばんくだらねえ。
70
表現者が何の生産性もない?人々の助けにならない?
ふぅーん。じゃあこの自粛の時期に、音楽や本や映画やゲームや映画やお笑いや、すべての表現物や創造物なしで暮らしてみろよ。テレビはニュース以外観たらあかんぞ。もちろんネットもな。 twitter.com/Dawnbay/status…
71
だからさ。
「芸能人が次々と怒りの声...」なんてことがニュースになるほど、芸能人やミュージシャンたちが声を上げるのが珍しくなってしまってる。
てか、声を上げる=現政権を敵にまわした的な発想も単純すぎるし。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200502-…
72
まじかーっ!(驚) twitter.com/Blue_Flame_Ros…
73
「軽率でした、厳重に注意します」と一言謝ればおさまる話を、なぜゆえに深掘りさせる言い訳をするんだろうか。
いるよねぇ、ゴメンって絶対に言えない人。ゴメンもありがとうもタダ。それ言えば自分の値打ちが下がると思ってるのは、自分に自信がない証拠。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200327-…
74
②ちょうどいいタイミング(と言うべきか)で、トルコ国内各地に3000〜5000人収容の大規模な国立病院を開院したばかり。医者や看護師、ICUの数はもちろん、マスク、防護服をはじめとした医療用品も、全て国内生産で潤沢に在庫があり、更に68ヵ国からの要請に応えて支援物資として提供。→③
75
「誰がどれだけ隠しても必ず陽の当たる場所に出てくる、それが才能」と以前に言われた。たとえどん底に落ちても必ずそこから這い上がってくる、それも才能。唯一無二のものを持った人たちは、見えない力で引き上げられる。世間のバッシングや過去の痛みさえも自分の肥やしと代えて。