26
同じ音楽業界の人に「政治的ツイートをしたら、ファンや友人を失うことになるかも」と言われたら、私はまずその人のことを「音楽仲間」だとは思わなくなるなぁ。
27
トルコのコロナにおける対応をぜひ伝えてほしいと、トルコ人と結婚してる日本人女性に乞われた。日本ではトルコの報道はほとんどされていないからと。
これは一つの「お手本」だ。ここまでやるのか!というトルコの危機管理力をぜひ読んでほしい。→②に続く
28
「夜間の外出、週末の不要不急の外出を控えてほしい」よりも「国や都が保証しますのでお店を閉めてください」に出来ないの? お店やってなければ誰も出掛けない。そして救済があるのなら飲食業の人たちも安心してお休みできる。こういうときのために私ら税金払ってるし。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200330-…
29
会いたいねまたゴハンでも行こうねと言い合いつつ、日々の忙しさにかまけてそのままになり、あるとき突然訃報が届くということがよくある。私らはもうそんな年頃だ。会いたいと思ったときに会っておこう。いつか、はないと捉えてた方がいい。私もいつ死ぬかわかんないし。
30
他の作詞家に決めてたけど及川さん書いてと発注もらって、洋子ちゃんは所属が別メーカーなのに暇だからいいよと借り入れされて、大森さんは宇宙から得体の知れない言葉が下りてきて笑、奇跡なのか何なのかで作られた『残酷な天使のテーゼ』。しかも全員、面白いけど売れないだろうなと思ってた笑。
31
いまお金に余裕ある人は本買おう花買おう和牛買おう。そうやって経済を回していけばいい。でも困窮してる人たちには現金が必要。今月の家賃や光熱費は商品券では払えんやろ。現金があれば救えることがたくさんあるやろ。人が生きていくということを前提に物事を考えてほしい。
32
【インボイスで漫画家の2割が廃業も? 危機感抱くエンタメ業界 声優・アニメ・演劇団体と共同記者会見】
好きなことをやってんだから儲からなくていいだろと言う人たちもいる。でも優れた才能が「趣味」にしかならないと、この国の文化は本当に廃れてしまう。
news.yahoo.co.jp/articles/eaea8…
33
えええええ? 誰もが同じ考えではないから作家という職業が成り立つのでは? twitter.com/jun_ito_info/s…
34
貧乏だった時期があるというのは、生きていく上での一つの心の財産。そんな心の財産を持たない人たちが日本の政治を仕切っている。だからいま困窮してる人たちの状況も気持ちも理解できない。
35
歌手やってて知らないかもしれないけど、て上から目線で...。これって歌手(芸能人)=世の中のことなーんも知らないバカ、というふうに決めつけてるのと同じことなんだよねぇ。とほほ。自分が賢い偉い、そして正しいと信じ込んでる人ってまじキツいわー。 twitter.com/jda1BekUDve1cc…
36
#検察庁法改正案に抗議します
国は政治家や官僚たちのものではない。国民のものだ。
そうあってほしいと願う人たちが多いから、みんなが声を上げている。
37
『残酷な天使のテーゼ』の発注の際に大月Pに言われたことをいまふと思い出す。
「1回聴いても理解できなくて、10回20回聴いてるうちにはっとなって、不意に涙がこぼれるような詞を書いてほしい」
そんな詞をまた書こうと思う。
38
コンサートやイベントが中止・延期となり、今後は損害に関しての話になってくるだろうが、こういうときに「おまえらは日頃儲けてるんだからいいだろ」みたいな意見が結構多くてうんざりする。個人が損するだけならみんな静かに耐えるよ。でもアーティストや演者の後ろにはたくさんのスタッフがいる。
39
優しさや思いやりには限界はない。だけど我慢には限界があるんだな。我慢でいっぱいになったコップの水が一滴で溢れてしまうように、突然に「ああもうダメ」がやってくる。また。コップいっぱいになるまで我慢を続けられるのが情の深さだと思う。
40
どんな小説にもノンフィクションにも嫉妬はせんが...
#アベノマスク ←この言葉を考えた人のセンスには嫉妬する。笑笑
41
おそらく予想もしてなかっただろう作家さんたちの激しい抗議に対して、謝罪してTwitterも閉じて会社を守るために何とか沈静化を図る幻冬舎の見城社長。なのにそこに新たに油を投入する百田さん。さらにそれをうちわで扇ぐ有本さんw
素敵です。頑張ってくださいww
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190520-… twitter.com/arimoto_kaori/…
42
誰だって若くてバカな頃は自分を天才だと思いたがる。その自負が支えになるから。でもちょこっと世界を広げたとき、見たことのない凄まじい才能を目の当たりにして、ぎぇえ!私は凡庸でした!すみませんて気持ちになり努力しようとなる。はるか上にある才能と出会えない人たちだけが自称天才のまま。
43
「日本は美しい国」と謳った人が、汚らしい思惑のもとに、日本を世界から蔑まれる国にしようとしている。
#検察庁法改正案に抗議します
44
私も一応物書きの端くれだが、自分の著書や音楽作品でこういうことをやりましょと言われたら、頼むからそんなみっともないことはやめてと拒否するわ。私らが作ってるのは嗜好品。好きな人がいれば嫌いな人がいて当然。金や物に釣られずに感想を書いてくれる人たちの言葉を信じていたい。 twitter.com/SHINCHOSHA_PR/…
45
⑧「トルコなんて所詮後進国」と、私はトルコ人と結婚しているときに何度も言われた。遊牧しながら暮らしてるのかと聞かれたこともある笑。
トップを走ってるつもりでいたのに、いつの間にか一周遅れになってしまっている。後進国なのは、いまの日本だ。
以上。
46
上手いとか下手とか関係なく、伝えたいことがある人のみが結局残っていくんだと実感する。何年も物を書いてりゃ上手くなる。上手くなるてのはつまり知恵や技術が身に付くってこと。でもそれらを支えてるのは、何かを伝えたい気持ちなんだよなぁ。
47
嫌いになって背を向けるなら感情的にも納得できるだろう。でもそうじゃない。これ以上関わっても互いの関係を悪化させるだけと情を断ち切る。切る側も傷ついてるのだ。それを冷たいとか裏切ったとか人間不信に陥ったとか言われて、優しい人はつい自分を呪ってしまう。だけどね、あなたは悪くない。
48
人の気持ちや考え方はそれぞれ違う。正しいも間違いもない。意見が異なるからこそ刺激を受けたり時には議論に発展もする。ただ時々いるんだな、絶対に関わってはいけないという人が。間違いなくエネルギーを奪われる。そんな人から私は逃げる。情に繋がる扉を完全に閉じる。私にとっての、それは正解。
49
なんかいろいろと問題になってるNetflixのドラマ『新聞記者』。観たときに感じたのは、どういうふうに描いても事実を越えられないからフィクションを謳うしかないのかってこと。真実はたぶんもっとエグい、そしてつらい。
50
物を書けるからって作詞が出来るとは限らないのは、基本的に詞は「目で見る(読む)言葉でない」から。目で見ることも出来るけど、まず耳に伝わる言葉であることが大事。他の書きものよりはるかに言葉数が少ないのに時間がかかるのは、一字一句までその計算をしてるからなのよ。