本店が大阪で、東京だと秋葉原と御徒町にある「タケル」は、カジュアルに肉攻めが楽しめるお店。 替玉ならぬ替肉システムで、自由にお肉を追加できて、厚切りリブロースステーキに、デミたま&デミチーズのハンバーグを追カロリーしたら、鉄板が肉祭り! 肉汁がしみたパスタまでオカズになっちゃうよ!
今日は投票に行ったあと、思い立って、東京から奈良の大和西大寺駅まで行き、献花をしてきました。 今回の件は本当に辛い事件で、歴代最長の総理大臣として日本のために尽力してくれた安倍晋三さんに、せめてもの感謝の気持ちを伝えたいと思い、現地まで足を運びました。 心よりご冥福をお祈りします。
奈良県の奈良駅にある「㐂つね(きつね)」は、sio鳥羽シェフ監修のすき焼き店。 お手頃な「すき焼き重」も食べられて、フタを開けてみたら、でっかいお揚げがドカンと鎮座! やわらかく煮込んだ牛肉に、酸味がきいた紅ショウガ、そして甘いスープを吸ったお揚げが合わさり、三位一体な美味しさだよ!
【100日バーガー生活10日目】 用賀にある「1010 Noer Dr.(テンテン ノエルドライブ)」は、牛100%パティ×手作りバンズのお店。 そんな肉とパンに加えて「テンテンバーガー」には、味噌をぬった焼ナスが挟まれ、深みのある和の世界も演出! アボカドバーガーにタルタルを合わせるのもおもしろいね!
【100日 町焼肉生活 64日目1軒目 計128軒】 二子玉川にある「焼肉じゅん」は、保健所の許可を得た合法生肉が食べられる焼肉店。 なので焼肉メニューに加えて欠かせないのは、「牛丼」という名の、誰でも注文できる裏メニュー! 生肉でごはんを覆っていて、とろける生肉と濃厚な卵黄に、理性を失うよ!
今日6/8は「世界海洋デー」なので、全国の「オススメ海鮮丼」を3店厳選してご紹介! ①河岸頭 / 東京都 築地 ②うお田 / 福岡県 博多 ③世壱屋 / 北海道 余市 ①は海のオールスターズと言える2段海鮮丼、②は博多ならではの明太子1本丼、③はウニ5種の最強ウニ丼で来週また行けるから楽しみ!メモ!
【100日バーガー生活27日目】 牛込神楽坂にある「カルネヤ」は、肉料理を全面におしだした肉イタリアンの先駆け店。 だからこそ、ランチのハンバーガーにはこだわりの熟成肉を使い、トリッパのトマト煮込みを挟んだ「モツバーガー」も! ムニムニとした食感が楽しく、こんなにもモツが相性良いなんて!
【100日バーガー生活64日目】 新宿・渋谷・秋葉原・広尾・町田・富山にある「ショーグンバーガー」は、人気焼肉店が手がけるバーガー店。 だからこそ和牛100%のジューシー感極まるパティが楽しめて、「トリプルチーズバーガー」は3段重ねの肉×チーズ! 店名どおり、暴れん坊将軍なパワフル感だったよ!
今、TBSの #せっかくグルメ で和歌山県の「丸田屋」が紹介されてて嬉しい! ここの和歌山ラーメンはスープにとろみとコクがあって、パキッとした麺に濃厚スープが絡みまくり。 日本一のシラスだと思ってる「山利」のシラス丼も食べられる!(醤油かかってるけどシラスはまずは醤油ナシで食べてほしい)
新宿で人気の「焼肉バズーカF」が、東中野に初の支店を先月オープン! さっそく突撃してみたら、もともと常連の裏メニューだった「裏ユッケ丼」という、竹筒に入った炙り生肉ごはんが、誰でも注文できる表メニューに見参。 パイナップルに詰めて、果汁で柔らかくした「ハラミ」とともにマストだね!
今日はビーフンの日なので、ケンミンの焼ビーフンを使った「ヤサイニンニクマシマシビーフン」を考えてみたよ! フライパンひとつで出来て、ビーフン・豚バラ・野菜・200ccの水で3分煮込み、そのあと醤油と牛脂を入れて水分を飛ばし、刻みニンニクを添えるだけ。 おそろしく美味しいのにヘルシー! #PR
バニラアイス×とんがりコーン、あまじょっぱくて、めちゃ美味しい…!
こういう問い合わせが頻繁に来るんだけど、ステマほんとに無くなってほしい。。
【100日 町焼肉生活 57日目1軒目 計113軒】 広尾にある「暴飲暴食」は、その店名どおり、暴飲暴食したくなる焼肉店。 税込8690円の「おまかせコース」のみで、大皿でドカンドカンと提供される豪快な肉のオンパレードに、胃袋も歓喜! ドリンクはなぜか全品90円で格安だから、肝臓も喜んじゃうね!
金沢のステーキ名店「ひよこ」が58年の歴史に幕を閉じました。 メニューはステーキの一皿のみ(ごはんもパンもなし)というストロングスタイル。箸で切れるほど肉が柔らかいので、店主に聞いたら「肉をオイルでマリネすると柔らかくなる」という技も教えてくれました。今までありがとうございました!
【100日餃子生活】 中間発表 50日間76店舗 🌟お気に入りランキング🌟 ①丸正餃子店@大阪 ②開楽 @池袋 ③蘭州@京成立石 ④大ちゃんらーめん @千葉 ⑤野方餃子@野方 ⑥東京台湾 @中目黒 ⑦神戸餃子 樂 @新橋 ⑧来富市場 @蒲田 ⑨HUG@築地 ⑩餃子の王さま@浅草
西日暮里の三河島にある「眞実一路」は、麻婆豆腐のメニューが20種類以上もある、下町の麻婆豆腐専門店。 バターと名が付くものはすべて注文するようにしているので、「バターソテーした鴨フォアグラの濃厚麻婆豆腐」をチョイス! これが背徳的な美味しさで、白米があっという間になくなっちゃったYO!
高田馬場に昨年オープンした「神戸焼肉 金虎」は、その名のとおり、厳選した神戸牛にこだわる焼肉店。 保健所の許可をとった安心安全な「合法生肉」も食べられて、とろけまくりな「神戸牛の極上ユッケ」が980円なのは嬉しすぎ! めちゃんこジューシーな「厚切りタン」も、食べごたえバッチリだったよ!
代々木の駅前にある「JB'S」は、こだわりの本格バーガーをたった390円で食べられてしまう、おどろきのコスパ! 鉄板で香ばしく焼きあげた牛肉100%パティを、これまたお店で焼きあげた自家製のバンズ(食パン)で挟んだ、食べごたえバッチリな逸品。 トッピングで肉&チーズ4枚入りにもできちゃうよ!
虎ノ門にある「器楽亭+」は、銀座の高級割烹「器楽亭」が手がけるカジュアル居酒屋。 銀座のほうは2万円〜でお高いのに、こちらは1人4000円ほどで飲み食いできて、名物のダシを効かせた「おでん」は「白子」や「豚レタス」などの変わりダネも楽しめちゃう! ゲンコツサイズの丸い唐揚げもマストだよ!
朝から「築地市場」で白子ポン酢。 三宅水産の店頭で食べられて、北海道 根室産だから、ぷりっとクリーミーで濃厚…!
【2023年の焼肉初め】 三軒茶屋にある「焼肉かんてき本店」は、元日の1/1から営業していて、しかもこんなフレッシュな「レバー」まで注文できちゃう! 「神戸牛」の名門・太田牧場の肉を中心に使っているから、どれも肉質が良いし、いきなり新年の焼肉スタートダッシュを飾れちゃったよ。あ〜食べた!
あの「肉フェス」が3年ぶりに復活! 4/28〜5/8のゴールデンウィークにお台場で開催しているので、初日に訪問して「12品」を自腹で食べ尽くしてきました。 徹夜して仕上げた「完全攻略レポート」はYouTubeにアップ。ハラミステーキや飲めるハンバーグはマストだよ! youtu.be/7HnQ8Ag3wag
【100日バーガー生活94日目】 外苑前に初上陸して以来、今では国内に10店舗展開している「SHAKE SKACK」は、世界的に有名なバーガー店。 メニュー表ではダブルまでだけど、じつはトリプルバーガーも裏メニューで注文できて、これがインパクト大! 肉とチーズがとろとろに重なり合って、もう大変だよ!
自分が好きな吉野家の食べ方。 「牛皿定食をつゆだく」で注文して、卵かけごはんを作ってから、その上に牛肉をつゆごとぶっかけて食べる。ノドごしでイケる。